タグ

p2pに関するinfohackのブックマーク (6)

  • 痛いニュース(ノ∀`):警視庁の警察情報など1万件がWinnyに流出 巡査長のPCがウイルス感染

    1 名前: お世話係(静岡県) 投稿日:2007/06/13(水) 12:11:40 ID:DEMntkqt0 ?PLT パソコンからデータ1万件流出=ウィニー通じ、警察情報も−警視庁 警視庁北沢署地域課の巡査長(26)の個人パソコンから、警察情報を含む約1万件分のデータがインターネットに流出した疑いがあることが13日、分かった。警視庁は詳しい経緯やデータの中身を調べている。 調べによると、流出データは同署地域課巡査長の個人パソコンから、ファイル交換ソフト「ウィニー」を通じてネットに流出したとみられる。  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070613-00000067-jij-soci 新聞報道などによれば、12日にネット上の掲示板に警察情報が流出しているとの書き込みが あったことから、調査を進めた結果、流出を確認。巡査長の私物PCにWi

  • P2P Programming Framework - Python

    P2P Programming › Overview » Python framework implementation › Java framework implementation › Python P2P File Sharing App On this page › Peer initialization › Main loop › Handling connections › Routing and sending › Other methods › PeerConnection class The P2P Framework Implementation (Python version) This page walks through a Python implementation of the P2P framework library itself. I will assu

  • では結局なにをやりたいのか - デー

    考え中……(*><) いくつかあります。 大きくは、 中国に対抗できるすんげえP2P-VOD(しかも真面目さも備え持つ) とか。まだこのへんはネタがない。なにか面白い分野があれば教えてください。 VODは、ニコニコ動画がYoutubeから拒否されたときに、だれもが利用できる動画インフラがあればよかったのにねー、と思ったことから、どーかなーと思いはじめています。 小さく(基礎的)は、 いかにP2Pであることを意識させないか いかにシンプルな仕組みにするか(これは自分の都合) ブラウザから動かす(ブラウザ<->Applet<->P2P、Java Web Start) このへんは地道にいろいろ試してます。 P2Pに関して最近気づいたことは、匿名性させ気にしなければ、ほとんどのことはそんなに難しくないということです。逆に匿名性を気にすると格段に難しくなります。技術的に。普通にあたりまえのことですけ

    では結局なにをやりたいのか - デー
  • 「危ない」と分かっていても ウィニー止められない理由

    ファイル交換ソフト「ウィニー(Winny)」による情報流出が後を絶たない。2006年には、政府がウィニーを使用しないように呼びかけたり、開発者に対して有罪判決が下るなど、「逆風」は強い。それでも、ネットワーク上で稼働しているウィニーの数は減らないままだ。なぜなのか。 07年2月9日から10日にかけて「夕刊フジ」が報じた内容によると、東京都江戸川区の中学校に勤務する男性教諭(48)がウィニーで動画などをダウンロードしていた際にウイルスに感染、生徒160人分の個人情報が記載された名簿や、交際相手とのプライベート写真約80枚、交際相手とのメール約100通などを流出させた。教育委員会は、生徒の個人情報を流出させたことについて、処分を予定しているという。さらに悪いことに、この教諭が流出させた写真に写っていた交際相手が「きわどい姿」を晒していたことから、同紙では学校関係者の 「学校には来れないでしょう

    「危ない」と分かっていても ウィニー止められない理由
    infohack
    infohack 2007/02/14
  • 鵜飼裕司のSecurity from USA : P2PソフトShareの暗号を解析,ネットワーク可視化システムを開発

    1. はじめに Shareと呼ばれるP2P型ファイル交換・共有システムがここ二年ほどで急速に普及し、Winnyについで第2の巨大P2Pネットワークを構成している事は皆様もご存知かと思います。以前、ネットワーク脆弱性スキャナ「Retina」(http://www.scs.co.jp/eeye/)にWinnyの検出機能を実装致しましたが、同様にShareの検出機能も実装して欲しいという強い要望を日の皆様から頂いておりました。このためには、Shareを解析せねばなりません。 どうせShareを解析するならば、利用されている暗号アルゴリズムやプロトコルを詳細に解析し、現在日で大きな社会的問題となっているShareネットワークでの情報漏えい問題に何か手を打てればと思い、年明けからShare EX2の解析に着手しました(以降、「Share」 = 「Share EX2」とする)。この甲斐あって、Re

    鵜飼裕司のSecurity from USA : P2PソフトShareの暗号を解析,ネットワーク可視化システムを開発
    infohack
    infohack 2007/01/23
    鵜飼氏
  • 恐るべし BitTorrent - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    P2P のファイル共有ソフトウェアは、昔スパイウェアとかが紛れ込んでいたこともあり、敬遠していたのだが、「のだめカンタービレ」第10話がどうしても YouTube とかで見つからなかったので、ついに禁断の BitTorrent に手を出した。 クライアントソフトは動きの軽いμTorrentを使ってみた。やってみると実に簡単。お目当てのファイルの torrent ファイルを見つけるのがちょっと面倒だが、いちど見つかると実に簡単にファイルをダウンロードできる。世界中に散らばる匿名の複数の PC からファイルの断片をかき集める様を見るのが圧巻。原理的に人気のあるファイルほど、多くの人たちから同時にファイル断片を取得できるので、早くダウンロードできる。私が光ファイバーの回線を使っているとはいえ、700MBものファイルがわずか10分くらいでダウンロードできてしまうのは驚きだ。すばらしいファイル共有シ

    恐るべし BitTorrent - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    infohack
    infohack 2007/01/07
  • 1