タグ

siに関するinfohackのブックマーク (26)

  • kuranukiの日記 - ディフェンシブな開発 〜 SIビジネスの致命的欠陥

    Rubyをはじめとするスクリプト言語ではなく、なぜJavaを選ぶのか。 そして、XPをはじめとするアジャイル開発ではなく、なぜウォーターフォールを選ぶのか。 そこには、言語の良し悪しや、開発プロセスの考え方などが理由の中心にあるわけではなくて、SIerというビジネスの仕事の仕方(ビジネスモデル)に起因している。 RubyやXPは、考え方や技術としてはとても良くて、生産性もあがるし、何よりもソフトウェアをクリエイティブに作り上げることができ、利用者にとっても使い勝手がよく、スポンサー(経営者)にとっても経営戦略に沿ったものが手に入り、開発者にとっては何よりも仕事に対してやりがいを感じることができる。すばらしい!・・・・が。。。 しかし、だからといって、誰でもRubyやXPを使って開発をするべきか、というとそうではない。もし、質を理解しない誰かが、「やってみたいのだが・・・」と相談に来たら、

    kuranukiの日記 - ディフェンシブな開発 〜 SIビジネスの致命的欠陥
    infohack
    infohack 2007/05/08
    良い意見
  • Complete Mirage - SIerの給料も語るべきでは

    いやー、相変わらずおっしゃる通りです、という感じのkuranukiさんの2つのエントリです。 同じことを思っていても、こんなに構造化して表現できるなんて素晴らしい。 ディフェンシブな開発 ~ SIビジネスの致命的欠陥 アジャイルのレイヤ ~ アジャイルを整理し直して理解する でも勝手に一つだけ問題点というか認識すべき点を追加。 レベニューシェアは確かにあるべき姿に近づいていると思います。 少なくとも、発注者(Servicer)と受注者(SIer)のベクトルが合うスキームになっている。 実際は、ある程度の初期費用が発生することになると思うので、一部これまでの形を残した状態にはなると思いますが、良い方向ですよね。ぜひ進めてもらいたい。 でもこれだけでは解決しない大問題が一つ。 SIerの出す金額、もしくはその元になる単価、そして給料です。 高すぎる金額 金額が高すぎる。これは最近Service

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    infohack
    infohack 2007/04/21
  • 基幹系システムは「勝手にやってくれ」な世界な訳だし - 精々日誌

    SIer方面の認識はWebでは冷遇されているんだろうなぁ。 あくまで基幹系に関わってた私個人の感覚で話すと、大きく2つの理由があると思う。 ひとつは、そもそも関係する人、関心がある人が少ない。 企業の基幹系に代表されるミッションクリティカルなシステムをどう構築するかには一般の人は関心もないでしょう。 別にSPOFの考慮だとか、バックアップ&リカバリー戦略とか直接関わらない人なら、「勝手にやってくれ」の世界です。 プロの中だけで話せばいいことで、極端に言えば「素人はすっこんでろ」的な世界と言えるでしょう。 二つ目は、情報を公開するのが微妙で、WEBなどに情報が出ないこと。 個人発信が不毛かというとそんなことはありません。結局技術力は個人で担保されるものなので*1、 各個人がつながることが出来ると意味があるのだけれど、公開出来る情報かというと、必ずしもそうじゃない。 一つにはノウハウを流出させ

    基幹系システムは「勝手にやってくれ」な世界な訳だし - 精々日誌
    infohack
    infohack 2007/04/18
  • トーテムポーる SIerの技術力

    参考: SIerとは - はてなダイアリー void GraphicWizardsLair( void ); // AmazonSIerな方面もWeb2.0も強いのに、なぜかSIer分野はblog界隈で注目されないよね と naoyaのはてなダイアリー - ライブドアの技術の話 を読んでSIという用語を初めて知った俺が感想を書いてみる。 まず一点はLivedoorは普通に技術力あったよねという話。 もう一点はAmazon.co.jpのSIerとしての技術力ってどうなのという話。 とりあえずあのトラフィックを捌ききれるんだからサバ缶としては優秀なんじゃないかと。 ただ、naoyaのはてなダイアリー - ライブドアの技術の話のほうのコメント欄はいろんなレベルの人がいて変な感じだったけど、 Yamato Yamato 『>うきさん 言ってますが、素人がぽんぽんやっているわけではないのは認めてま

  • void GraphicWizardsLair( void ); //