タグ

2008年12月5日のブックマーク (9件)

  • Greasemonkeyに成りすまし、Firefoxをターゲットにするマルウェア | スラド セキュリティ

    Firefoxのみをターゲットとした、電子バンキングサイトのログイン情報を盗むマルウェアについて、BitDefenderが警告を発している。(参考:プレスリリース・家記事) マルウェアは「Trojan.PWS.ChromeInject.A」という名前で、Firefoxのアドオンフォルダ上では「Greasemonkey」に成りすましている。Firefoxが起動すると有効になり、JavaScriptでBarclaysやBank of America、PayPalなど、100以上の金融系および電子送金サイトを識別し、登録されているサイトにアクセスするとIDやパスワードなどのログイン情報を盗み、データをロシアのサーバーに送るという仕組みだ。 マルウェアは、ドライブバイダウンロードや別のものと見せかけてダウンロードさせることによって感染するとのことで、Firefoxのアドオンとして登録されているも

    init5
    init5 2008/12/05
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    init5
    init5 2008/12/05
  • YappoLogs: ニコニコ大会議2008冬にいってきました

    ニコニコ大会議2008冬にいってきました cojiさんにご招待いただいてニコニコ大会議2008冬に参加させて頂きました。coji++ kawango++ 今日の感想は カさん(さくら水産ツンデレ女子店員)>>>>>>>奥井くん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(こえられないかべ)>>>>そのほか大勢 さいしょはつんつんしていた何さんが店出る時に「おつかれさまですー」と間違っていったらまんべんの笑みを見せてくれたのが良かったです。 カって中国発音で何?ときいたら「ふっけんしょう」とか教えてくれたりとそれは良かったです。 夏野さんのいつもおきまりのウザキャラで奥井君がアイドルになったのも良かったでした。 あとトルシエ出演の必然性が全く判らなくてわろた。 で、編の詳細はメディアででるので気になったのだけ。 夏野ビジネスの再利用的な印象をもたせる感じだったけどわざと切り売りしてる

    init5
    init5 2008/12/05
  • 『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の最新バージョンの基本ルールブック12月5日発売! | ニュース | LOGiN

    init5
    init5 2008/12/05
  • http://www.thadas.com/blog/2008/09/30/firemacs-%E3%82%92-thunderbird-%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%86%E6%96%B9%E6%B3%95/

  • 正規表現エンジンを作ろう(5) - Pixel Pedals of Tomakomai

    連載第五回にして、ようやく正規表現エンジンが完成しました。それとも、逆にあっけなく完成してしまって拍子抜けと言ったほうがいいでしょうか??(笑) こんなに簡単に実装できたのは、今回のエンジンではキャプチャを実装してないことが大きいでしょう。キャプチャを実装するとなると、同時に「最長一致*1」を実現しなければならなくなりますので、実装は複雑になります。 さて、今回作ったエンジンはDFAエンジンでしたが、こちらのエントリで作った深さ優先のNFA評価器を使うと、NFAエンジンもどきを作ることができます。 今回のコードは全てCodeRepos上にありますので、試したい方はダウンロードして以下のdiffを適用して下さい。一言で言えば部分集合構成法をやめただけで、他のコードは一緒です。 --- dfareg/__init__.py (revision 25809) +++ dfareg/__init_

    正規表現エンジンを作ろう(5) - Pixel Pedals of Tomakomai
    init5
    init5 2008/12/05
  • Debianではない組み込み環境からdebootstrapをやってみる - kinneko@転職先募集中の日記

    Qtopiaが動くARM926環境が手元に来たので、これの上にDebianのrootfsとパッケージ管理を入れる。 kernelは、2.6.19が動作している。 シリアルがあるが、とりあえず使えない。 NICは付いているがよくあるudhcpcの問題でアドレス解決はできない。 ターゲットマシンを起動し、QtopiaからTerminalを利用してシェルを起動。どうやらrootで動いているようだ。これは楽。 busyboxのオプションを調べてみるが、かなり限定的でほとんど使えない。 udhcpcのサービスをkillallで停止する。killallがあってよかった(^^;。どんどん更新されて行くので、細かいタッチスクリーンのキーボードでは、killで手動では止められない。 ifconfig, route, resolv.confなどを設定してネットワークが使えるようにする。 telnetdはbus

    Debianではない組み込み環境からdebootstrapをやってみる - kinneko@転職先募集中の日記
    init5
    init5 2008/12/05
  • グラフィカルなマウントマネージャ3種類を試す | OSDN Magazine

    かつてのGNU/Linuxは、ファイルシステムのマウント/アンマウントが容易だった。mountコマンドの基的なことや、テキストエディタによる「/etc/fstab」ファイルの編集の仕方を知っていれば、それで済んだ。しかし、カーネル2.6へのudevの追加によるプラグ&プレイへの対応、USBデバイスのホットスワップを求める声、論理ボリュームマネージャの利用増加などにより、マウント/アンマウントの手順は複雑化している。その数を伸ばしつつあるデスクトップユーザの多くは、そうした複雑さについていけないだろう。そこで登場してきたのが、Forlex Mount Manager、PySDM、MountManagerといったグラフィカルなマウントマネージャだ。 Forlex Mount Manager Forlex Mount Managerは、ForLExのライブCD用に開発された。ForLExは、イ

    グラフィカルなマウントマネージャ3種類を試す | OSDN Magazine
    init5
    init5 2008/12/05
  • 対照的な2つのネットワークトラフィック監視ツール:NetHogsとIPTraf | OSDN Magazine

    私がLinuxディストリビューションを新規インストールした際に必ず行う作業は、Network MonitorアプレットをGNOMEパネルに追加しておくことだ。それはブルーのインジケータの点滅により、ネットワークトラフィックの有無を簡単に確認できるからである。ただし、帯域幅を専有しているアプリケーションは何かや、どのネットワークインタフェースが使われているかといった、より詳細なネットワーク情報を取得したいのであれば、 NetHogs や IPTraf などの専用ツールを利用しなくてはならない。このうちNetHogsは非常に独特な機能を有すツールとして作成されており、もう一方のIPTrafはサーバおよびホームユースの双方に適した汎用ツールとして作られている。 NetHogs 多くの帯域幅監視ツールにて提示されるのがIPアドレスやプロトコル別のネットワーク使用率であるのに対して、NetHogsに

    対照的な2つのネットワークトラフィック監視ツール:NetHogsとIPTraf | OSDN Magazine