タグ

diffに関するinit5のブックマーク (7)

  • 今日入れた拡張機能 - Another 朝顔日記

    どこ経由だか既にわからなくなってしまいましたが、どっかで紹介していたのでインストールしてみた Firefox の拡張機能が、PageDiff というものです。以前からふたつのページの差異を手軽に調べられたらなぁと思っていたのですが、それを実現してくれる拡張機能です。 PageDiff :: Firefox Add-ons Pagediff 使い方は、比べたいページの片方を表示した状態で、右クリックして出てくるコンテキストメニューから、Start DIFF を選びます。次にもう片方のページを表示させた状態で、コンテキストメニューの Show DIFF を選ぶと、Diff の画面が立ち上がって、差異を表示してくれます。 ローカルのファイルと、サーバにあるファイルの差異を調べたりするのに私は使うつもりですが、いちいち保存して diff らなくてもいいので結構便利です。

    今日入れた拡張機能 - Another 朝顔日記
  • Vim Diff | tekrat

    For a long time now I’ve wanted to have the current diff of my working copy highlighted in vim. This would help a lot when you’re working in complicated code and want your modifications to pop out in case you’ve missed something. Unfortunately none of the existing tools do exactly what I want, so with the advice of some co-workers I’ve hacked up the svndiff vim script and made it work with git jus

    init5
    init5 2008/05/03
  • DirDiff.vim : ディレクトリどうしを、ファイルも含めて、再帰的に比較する — 名無しのvim使い

    DirDiff.vimスクリプトは、ディレクトリとディレクトリを再帰的に比較し、 そのディレクトリ以下のコンテンツ、ファイルの違いを表示するスクリプトです。 また、その比較ビューから、ディレクトリ、ファイルを修正する機能も提供します。 (Windows) 概要 DirDiff.vim : A plugin to diff and merge two directories recursively. http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=102 DirDiff.vimスクリプトは、ディレクトリとディレクトリを再帰的に比較し、 そのディレクトリ以下のコンテンツ、ファイルの違いを表示するスクリプトです。 また、その比較ビューから、ディレクトリ、ファイルを修正する機能も提供します。

  • Projects:JSBlend - Spike Developer Zone

    JSBlend is a cross-platform, web-based file comparison and merge tool written mostly in Javascript. The tool can display differences in two files and allow the user to selectively merge them by editing one of the files. The tool relies on a Python or PHP backend to load the initial differences between the two files and to save them after merging. The backend relies mostly on the GNU DiffUtils tool

  • MOONGIFT: » JavaScriptでDiff「JSBlend」:オープンソースを毎日紹介

    ぱっと見、簡単そうに見えてその実、意外と大変なのが差分を表示する処理だ。マシンパワーも意外と使うので、油断ならない。だが、Web上で共有したりコラボレートしたりするアプリケーションが増えている現在にあっては、重要な機能になっている。 手軽に実装する方法は、既存のライブラリを使うことだ。それも、サーバサイドでなくクライアントサイドで。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJSBlend、JavaScriptで実装されたDiffソフトウェアだ。 JavaScriptでDiffを実装すると言うのは以前紹介したgoogle-diff-match-patchや、「Javascriptでdiffる ( with 形態素解析 ) (nakatani @ cybozu labs)」等で試みられている。JSBlendが凄いのは、ただDiffだけでなく、マージにも対応している点だ。比較は文字単位で行われ

    MOONGIFT: » JavaScriptでDiff「JSBlend」:オープンソースを毎日紹介
  • なぜ、diffのpオプションが重要なのか - L'eclat des jours(2007-06-15)

    _ なぜ、diffのpオプションが重要なのか diffには、-pというオプションがあって、これを指定すると変更された関数名が含まれる。 例) /tmp$ diff -u test.c test2.c --- test.c 2007-06-15 01:12:37.886290094 +0900 +++ test2.c 2007-06-15 01:17:49.292036097 +0900 @@ -4,6 +4,9 @@ for (i = 0; i < 100; i++) { n *= i; } + if (x) { + n ** x; + } return n + x; } /tmp$ diff -pu test.c test2.c ← p付き --- test.c 2007-06-15 01:12:37.886290094 +0900 +++ test2.c 2007-06-15 01:1

    init5
    init5 2007/06/18
  • whatever I wanna talk - Flex Diff アプリケーション

    このエントリーの情報は古いので、ここから新しい情報を閲覧してください。 Eclipse や Perforce のDiff のようなインターフェイスをもつDiff アプリケーションをFlexで作ってみました。 ここから実際に動作できます --> FlexDiff ソースもリンク先からダウンロードできます。 追記 (2007/04/13) : ありえなく汚いソースなので、現在書き直している途中です。 初めは feasibility check として作り、後でUIComponentを拡張しまくってスクラッチから作りこもうとしましたが、ダメですね・・・。 feasibility checkとして作ったものが自分が望んでいたものにかなり近く(見た目だけです)なったので、今更書き直すのは面倒になっちゃいました。 :p とりあえず、暇があったらアップデートしていきます・・・。 実際は、暇があった

  • 1