タグ

2011年3月30日のブックマーク (8件)

  • ブログのアクセス数を半年で12倍にした私の戦略

    2010/9月から格的にブログ更新を始めました。漠然と「頑張る」ということではなくて、どうすれブログPV数を増加できるかを考えながら、「狙って」更新してきました。 当ブログのPV数(PCとモバイルの合計)は、昨年の夏(2010/8月)の時点で3万PV/月台でしたが、その後増加を続けて、今年の一月(2011/1月)には史上最高の45万5千PVをマークしました。12倍強の増加となりました。 時期的にもちょうど良い区切り(2011.3月末)なので、これまで実践してきた当ブログの「戦略」をまとめました。 新しいマーケティング手法を模索 私はウェブビジネスでっている身です。2010年に入ったあたりから「これまでのSEO主導だったネットビジネスの根底が、いよいよ格的に揺らいできたのでは?」と皮膚感覚で感じていました。「SEOに頼らずに自力でアクセスを引っ張ってくる方法はないか?」を考えるようにな

    ブログのアクセス数を半年で12倍にした私の戦略
  • プロとしての行為 Act as Proffesional

    1.一般的なコーディング規約に目を通し、エレガントなコードを知る エレガントなコードを書くためには、エレガントなコードを知らなければならい。その土台を築いているコーディング規約について、オープンソースではどのようなものが使われているのか理解しておこう。入社する予定の会社が採用している言語については必ず目を通しておこう。 PHP PEAR 標準コーディング規約 symfony CodingStandards Perl perlstyle Ruby クックパッド株式会社のRubyコーディング規準 Matzスタイル NaClで採用している規約 Python PEP 8 そして、あなたの身近にあるオープンソースのコードを実際に読んでみよう。この時点でコードの仕組みや設計が理解できなくても良い。コードがエレガントかどうか?を感じ取って欲しい。こう書いた方が、良いのではないか?など、考えてみよう。

    プロとしての行為 Act as Proffesional
  • 誰にでもできる株式会社の作り方〜バーチャルオフィスで登記編〜 - Startup Reality

    前エントリの通り会社を作りましたので、予告通りバーチャルオフィスで会社を設立する方法を経験を元に書いていきます。たぶんこの通りにやれば株式会社が作れます。 たまにはキャッチーなタイトルをつけてみました。 基的な手順としては、以下の通りです。 会社名を決める 会社設立を謳っているところ司法書士行政書士に会社設立をお願いする バーチャルオフィスを契約する 代表印と角印を作る 出資者(発起人)の印鑑証明を取得しておいてもらう 事業目的など必要事項を決める 定款作ってもらう 資金を振り込む 定款とかいろんな書類に超印鑑押す&会社設立日を決める 待つ 登記簿謄を取得する バーチャルオフィスに登記簿謄をFAXする 最後に気になるお値段 では、以下流れに沿って詳細を見ていきましょう。 会社名を決める まずこれを決めないといけません。 バーチャルオフィスとの契約にも会社名が必要です。*1 印鑑を作

    誰にでもできる株式会社の作り方〜バーチャルオフィスで登記編〜 - Startup Reality
  • ムーンライトながらガイド

    このサイトは 東京−大垣間の臨時夜行快速列車〔ムーンライトながら〕号を利用する方のためのガイドです。当ガイドがご旅行の参考になれば幸いです。 JR東日JR東海等、鉄道会社は全く関与しておりません。内容に誤りが含まれていたり、情報が古くなっている可能性もありますが責任は負えませんので、自己責任でご利用ください。ご旅行の際は最新の時刻表をご用意ください。 @mlnagaraguide からのツイート Contents 基編(2017/05/27更新) 概要、車内設備、きっぷの買い方など。 時刻編(2017/05/27更新) 時刻や乗り継ぎなど。 ニュース・更新記録 twitter版開設(2010/7/10) 夏の運転シーズンを前に当サイトのtwitter版を開設してみました。今後は更新通知などはそちらで行おうと思います。また携帯からの閲覧も便利になると思います。(なお更新時以外はあまりメ

  • ムーンライトながらガイド|時刻編

    ムーンライトながらガイド 時刻編 2017/05/27日更新。 2017年3月ダイヤ改正版です。 指定券の取り方や車内の様子は基編で。 更新情報など ムーンライトながらの時刻やその前後の乗り継ぎなど、実際に乗ってみるときに必要となる情報について説明します。 毎日運転されるわけではありません。運転日にご注意ください。 運転日や時刻についてはtwitterで告知していますので、そちらも御覧ください。このページの情報は古い可能性があります。 下り〔ムーンライトながら〕ダイヤ ダイヤ 駅時刻説明 東京

  • ムーンライトながら - Wikipedia

    定期列車時代の「ムーンライトながら」(2007年9月 名古屋駅) ムーンライトながらは、かつて東海道線東京駅 - 大垣駅間で運行されていた夜行快速列車である。当初は定期列車であったが、2009年(平成21年)3月14日以降は臨時列車として運行されていた。 記事では、東海道線における夜行普通列車の沿革についても記述する。 「ムーンライトながら」は1996年(平成8年)3月16日のダイヤ改正の際、それまで東京駅 - 大垣駅間で運転されていた通称「大垣夜行」を代替する形で設定された。 1889年(明治22年)7月に東海道線新橋駅 - 神戸駅間が開業したことにより、同区間で運転された1往復の夜行列車が東海道線の夜行列車の起源といえるが、当時の列車は特に夜行を意識していたものではなく、列車の速度が遅いため、東海道線の全線を通して運転するとなると、夜間帯に走行する必要があった。 以後、東海

    ムーンライトながら - Wikipedia
  • 快速ムーンライトながら ~夜行の快速列車~

    コメント 東京駅から名古屋駅を経由して岐阜県の大垣駅を東海道線経由で結ぶ夜行の快速列車です。首都圏~名古屋地区の移動だけではなく、大垣から先の列車を乗り継ぐことによる首都圏~京阪神、あるいはさらに先の移動にも便利であるため、非常に人気のある列車です。夜行快速列車の代名詞といってもいいでしょう。それゆえ、この列車の座席指定券は早々に売り切れることも多いため、ムーンライトながらを利用される場合はできるだけ早めに座席指定券を購入するようにしてください。 なお、4号車と5号車の間は車内での通り抜けはできないので、列車に乗る際には余裕をもって駅に行き、手持ちの座席指定券と乗車位置をよく確かめて乗車してください。乗車位置を間違えると、一旦発車してしまうと次の停車駅まで座席にありつけなくなります。 京阪神地区への乗り継ぎ列車

  • 〔ムーンライトながら〕利用ガイド (1)

    [警告]この文書は長年更新されていません この文書は来、世の中の現状について解説するために公開しているものであり、 常に現状に追随することが期待されます。 しかし実際には、最後の更新(ページ末尾に記載)から相当な年月が経過しており、 記載内容は現状に追随していません。 また、この文書を今後更新する予定はありません。 したがって、この文書は来の目的を達成していません。 最終更新当時の世の中の様子を伝えるという、 来とは異なる目的で公開を続けているものです。 以上の点を理解のうえ、お読みください。 〔ムーンライトながら〕は、東京と大垣(岐阜県)を結ぶ夜行快速列車で、 1日1往復が運転されています。 この列車の最大の特徴は、夜行列車でありながら、特急、 急行ではなく快速列車であるということです。 つまり、特急券などは不要で、乗車券(と、 数百円の座席指定券)のみで利用できる列車なのです。