2016年4月14日のブックマーク (7件)

  • 互助会かどうかはともかく、私は面白いブログを読み続けたい、というお話 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    はてなブックマークの互助会問題はずっと燻り続けている。今回の「おのにち」での言及の具合が程よい熱量を有していたので、ブクマ、メタブクマが盛況なことになっており 過去に言われたものを含め、互助会問題に関する論点が、かなり出揃ってきている感がある。それぞれ、いちいち頷く内容ではあるのだけれど、突き詰めると、昔からはてなに居る人と、最近はてなで書いてる人の、世代間闘争になるのかな…という思いは否めない。 上記に言及した増田の記事も、ブクマ欄を含めて、いろいろな論点を与えてくれているので、合わせて読まれたい(自分が書いたと明言している中の人がいる記事ですが) 例えば、私がブクマで言及したことだけれど、今日話題に上がるような『互助会』(以下、敢えて説明せずに互助会という言葉を使います)と、はてな村奇譚と あるいは、所謂「はてサ」の人のブコメ欄で、賛意と星が飛び交うっているのとに、どのような違いがある

    互助会かどうかはともかく、私は面白いブログを読み続けたい、というお話 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    ino_null
    ino_null 2016/04/14
  • 2016年4月14日のヘッドラインニュース

    シャープがロボット型のスマートフォン「ロボホン」を2016年5月26日(木)から発売します。ロボホンは二足歩行が可能な世界初の「モバイル型ロボット電話」で、二足歩行が可能で、電話・メールといった基的な機能のほか、フォーカスフリー小型レーザープロジェクターを搭載し写真や動画などを投影することも可能。会話したり、歩いたり、踊ったりもでき、身長約19.5cmの小型サイズなので、外出先にも携帯することが可能です。なお、価格は税抜19万8000円となっています。 ロボホン https://robohon.com/ ちなみに、過去の同月同日にはこんな記事を掲載していました。 「黄金比」はデザイン史における最大の都市伝説なのか? - GIGAZINE 世界で数学のレベルが上位常連であるシンガポールの数学は解けますか? - GIGAZINE 死傷者が多数出てもなおエベレストに登り続ける「シェルパ」という

    2016年4月14日のヘッドラインニュース
    ino_null
    ino_null 2016/04/14
    なんかアクセスきてるなって思ったらGIGAZINE載ってた
  • 写ルンですが30周年アニバーサリーで話題だけど机や手に叩きつけ強制発光してた奴いる?

    僕は思いっきり写ルンです世代小学校や中学校の修学旅行なんかに持って行きましたね。 高校になったら写メや今からするとおもちゃのスペックのコンデジなんかがあったけど、それでも写ルンですを持ってきている人も多かったですね。 大学に入った頃くらいから皆デジカメに…という感じ。 修学旅行と写ルンですの組み合わせ、懐かしいですよね。 あと観光地では必ず売ってましたよね。 写ルンですとは?あれカメラじゃないんですよ?皆さん写ルンです自体はご存知でしょうが、あれ、カメラじゃなくて「フィルム」なんですよ。 正確に言うと「レンズ付きフィルム」ですね。 もう使うことなんて滅多にないけど、持ってる人がいたらドヤ顔でこれ語ってみましょう。 「それ、カメラじゃなくてフィルムなんだぜ?」って。 凄く煙たがられるでしょう。 強制発光遊びしたよね!写ルンですって、手のひらや机に叩きつけると、フラッシュが強制発光するんですよ

    写ルンですが30周年アニバーサリーで話題だけど机や手に叩きつけ強制発光してた奴いる?
    ino_null
    ino_null 2016/04/14
    超やってた笑 フラーッシュ!!とか叫びながらやってた。
  • 「習うより慣れよ」は正しいの?「学ぶ」と「習う」の違いを考える - ぐるりみち。

    春は、新たに「学習」を始める季節。 学問においてはまず基礎知識を学ぶことに始まり、勤労の場面ではそれに加えて現場での実地訓練も行われる。──でもアレっすよね、 “OJT” だのなんだのと言うけれど、結局は現場への丸投げ&勝手に学べスタイルなんじゃ……ゲフンゲフン ともあれ、新しく何かを「学ぶ」にあたっては、教科書やハウツーが役に立つ。もしくは書物に頼らずとも、その道の先人に教えを請い「習う」ことだってできる。最近は「いかにして効率よく勉強するか」といった方法論も人気らしく、書店でその手のを目にすることもしばしば。 そんな「学び」や「習い」について、少し思ったことをつらつらと。 先人から「型」を教わるということ 新しい生活、新しい職場、新しい環境。 “おニュー” 尽くめの季節には、その場にいる先人に教えを請う機会も多くなるのではないかしら。学校で教科書を買うとか、職場で先輩から仕事

    「習うより慣れよ」は正しいの?「学ぶ」と「習う」の違いを考える - ぐるりみち。
  • 猫とVelvia 100 - SpaceFlier

    昨夜、Canoscan 9000F MarkIIを購入した際のポイントを利用してフィルムをいくつか購入してみました。 フィルムを変えれば画も変わるのがフィルムカメラのいいところ、と言いたかったのですが、いつのまにか選択肢はずいぶんと少なくなってしまっていますね。 Velvia50は入荷待ち、Portra160は販売終了、Portra400は5組のみでバラで欲しければ800しかありませんでした。 しばらくフィルムの冷蔵棚の前で悩んだ結果、フジのVelvia 100、KodakのULTRA MAX 400、T-MAX 100(モノクロ)を選びました。 と、そんな経緯がありまして今カメラに入っているフィルムが終わったら次はVelvia100を入れてみようと考えているので、イメージトレーニングとしてVSCO Film 04に収録されているVelvia100でRAW現像してみました。 レンズはAi

    猫とVelvia 100 - SpaceFlier
    ino_null
    ino_null 2016/04/14
    夜の猫って雰囲気が一気に怪しくなりますね笑 確かにデジタルの感度じゃないと撮れない
  • Kindle Oasis - 最薄・最軽量。革新的なデザイン

    Kindle史上、最も薄く、最も軽い - 長時間の読書もこれまでにないほど快適に ボタンのひとつにいたるまで人間工学に基づいて刷新されたデザイン Kindleシリーズ最長のバッテリー駆動時間。付属のバッテリー内蔵レザーカバーで、数か月充電不要(*) 300 ppiの高解像度で文字はくっきり美しく。明るい日差しの下でも光の反射を気にせず物の紙のように読みやすい 目に優しい「フロントライト」がさらに進化。LEDを60%多く使用し、さらにスクリーンの明るさが均一に

    Kindle Oasis - 最薄・最軽量。革新的なデザイン
    ino_null
    ino_null 2016/04/14
    スペックだけ噂で聞いてて、いいなー買い替えかなぁって思ってたら値段がネック…
  • 期待しないでソ連のContaxを手に入れたんだけど、すごいぞこれ!! - 銀塩日和

    クローンContaxで撮影した写真。モノクロ処理をしている。 どうも、僕です。 久しぶりにカメラ自体の話をしよう。 少し前に"CONTAX"銘のカメラの話を少し書いた。もともと熱狂的なファンを持つブランドなので、なかなか記事の評判もよく、ブランド自体今となっては存在しないにも関わらずコメント欄などで様々な素敵な想いやエピソードに触れることが出来た。 「やっぱりフィルム写真が好き」の件もそうだが、僕は人の「○○が好き」という想いに触れるのが好きらしい。 特にこのCONTAX 139quartzの記事は、書いた瞬間にカメラクラスタ中から「CONTAX使ってるよ!いいよね!」「CONTAX欲しいんだ!」「CONTAX買ったよ!いいでしょ!」という素敵な物欲があふれ出したのが見えて思わず笑ってしまった。 実はCONTAX 139quartz はちょっと手放してしまったのだけど、このカメラのおかげで

    期待しないでソ連のContaxを手に入れたんだけど、すごいぞこれ!! - 銀塩日和
    ino_null
    ino_null 2016/04/14
    ソ連カメラを調べたけど楽しい