タグ

2017年1月16日のブックマーク (10件)

  • ダウンタウン松ちゃんに伝えたいこと|角田信朗オフィシャルブログ「ウェルエイジング日記」Powered by Ameba

    今やお笑い界を席巻する大御所となった ダウンタウン かつてボクは ≪ダウンタウンDX≫にもしょっちゅう呼んでもらってました 浜ちゃんとは フジテレビ ≪ジャンクSPORTS≫でいつも共演させていただいてましたし 松ちゃんは 色んな番組で ボクがそこにいなくても 角田信朗か と いつもボクの名前を引っ張り出してくれていました そんなダウンタウンの大ファンでした ところが ある事件をきっかけに ボクは ダウンタウンの番組に 全く呼ばれなくなってしまったのです これは ボクが初めてこうした公の場で告白するお話です こちらにだけ都合の良い話にならないように 記憶の許す限り 正確にお話したいと思います あるダウンタウンの超人気番組の制作から 出演依頼がありました 番組で ≪芸人対抗・叩いて被ってジャンケンポン選手権≫を開催するにあたり 松さんから 角田さんに真剣にレフェリーをやってもらわれへんやろ

    ダウンタウン松ちゃんに伝えたいこと|角田信朗オフィシャルブログ「ウェルエイジング日記」Powered by Ameba
    inoken0315
    inoken0315 2017/01/16
    来週のワイドナショー案件
  • 何で電子書籍信者の言うことを聞かなければならないんですか? - 今日も得る物なしZ

    いつまで紙のに付き合わなくちゃいけないんですか? -電子書籍に完全に切り替えたユーザーの怒りと愚痴をひとまずぶちまけます- .30CAL CLUBレビュー これ読んだんだけどさー。 俺は電子書籍が普及すれば便利だと思うし、紙の電子書籍が同時に出てくるのが理想だなと思っているけど、こんな傲慢なクソがいるんだったら今すぐ電子書籍は死滅してほしいなと思うわけですよ。 こいつが電子書籍だいしゅきれしゅうううううって思うのは勝手だけど、紙のが好きな人間をさんざんコケにしてまで電子書籍を勧めるんだったら徹底的に抗いますよ。 俺は寝る前にをペラペラっとめくって適当なところを読んで意識が遠のきかけたところで部屋の灯りを消して寝る事が多いんだけど、電子書籍じゃそんなことできないんだよ。 まず適当なところをパラパラっとめくるまでが面倒くさい。 スマホとかタブレットの電源入れてアプリ起動して読む選ん

    何で電子書籍信者の言うことを聞かなければならないんですか? - 今日も得る物なしZ
    inoken0315
    inoken0315 2017/01/16
    紙書籍ばかり優遇されてるので電子書籍派の人がやや口汚く言い返したら、関係ない別の趣味まで持ち出されて罵られるという、まさに「憎しみの連鎖」って感じ。
  • 電子書籍の蔵書が2500冊を超えたようなので電子書籍のいいところを紹介していきたい2017 - つんどくダイアリー

    買おう! 電子書籍! 思うところはまるで変わっていない2017 人理焼却されることもなく無事に2017年にたどり着けました皆様いかがお過ごしでしょうか。僕は年明け早々たけぞうちゃんを引き、今はクロに種火を吸われる毎日です。弓が足りない。 さて、このところいろいろと電書、出版に絡む話が散見されていて、うーんと思っていたところにその集大成のような記事をみつけたので思うところを少しまとめてみたいと思います。 いつまで紙のに付き合わなくちゃいけないんですか? -電子書籍に完全に切り替えたユーザーの怒りと愚痴をひとまずぶちまけます- .30CAL CLUBレビュー この記事に対する感想としてはちょうわかる。でもたぶん今のままでは無理。あと(スマホで見たら)楽天カードマン超うざい。上に追従するスクロール広告は悪い文明。 電子書籍の市場規模は1,584億円、対して紙は1兆5,220億円! 単純な話、

  • 電子書籍に関する不満と陰謀論 - ぐ~たらオタクの似非考察日記

    いつまで紙のに付き合わなくちゃいけないんですか? -電子書籍に完全に切り替えたユーザーの怒りと愚痴をひとまずぶちまけます- .30CAL CLUBレビュー 電子書籍の売上が出版社のマーケティングの際に参考にされない。 という話がある。 これは漫画でも小説でも(ライトノベルでも)そういう傾向があるらしく、Twitterとかで何度も話題になっている。 なんでも書店で最初の1週間(あるいは数日)でどれだけ売れたかによって、連載作品の続行を決めるらしいのだ。 そしてその1週間の中には電子書籍はあまり含まれていなく、もしくはものすごい微々たる影響らしい。 販売された単行の物理書籍+電書の数が両者とも2万があったとする。 しかし電書をあまり計算に入れないということは、もし両者の内訳が ①10000+10000 ②15000+5000 だとしたら②は連載が続けられ片方は終了する。 というパター

    電子書籍に関する不満と陰謀論 - ぐ~たらオタクの似非考察日記
    inoken0315
    inoken0315 2017/01/16
    "「そもそも電子書籍が作家への貢献にならないなどという状況があまりにも酷い仕打ちだ」"
  • 新元号なにが良いか? という街頭アンケート

    仕方がないんだけどさ、馬鹿じゃねーのかと思ってしまう。 元号は四書五経などの古典とかから採るわけで、既存の熟語をだせばいいわけじゃない。 平成は『史記』と『書経』から採っている。昭和も『書経』だ確か。 これってある程度常識じゃないの? 平和とか安直に言うんじゃねー。 ただ、平和は字面からも出典を捻りだせそうなんだよな。筋は悪くない。実際。たまたまだけど。 これから元号が変わるから、元号に興味持ったり、元号の是非や、元号の制定に関心を高めるためのニュースであるはずなのに、街頭インタビューをするのはおかしいと思うわけだ。筋がおかしい。 好きなべ物とか漫画だとか自分の頭の中だけで答えられるものじゃない。とか先例から考えなきゃならないものに街頭アンケートするなよって思う。 元号なんて東アジアでももう日でしか採用してない謎レア古い制度なんだから、適当な認識で好きな言葉みたいな感覚でアンケートと

    新元号なにが良いか? という街頭アンケート
    inoken0315
    inoken0315 2017/01/16
    「麻雀」か「近麻」で。
  • 「1週間以内に本屋で買ってくれないと重版されない」って脅されると買いたくなくなる | アオシマ書店 - 電子書籍の情報サイト -

    「1週間以内に屋で買ってくれないと重版されないのでお願いします」といった宣伝ツイートを見ると、 「なんで、そんなそっちの勝手な都合を押し付けるの?って思って買うのやめたことある」って言ってる人に少なくとも3人は会った。 こういう消極的な意志はなかなか届かない。 好きで集まったとき、話題にした。 「最初はあわてて買ってたけど、さすがにいくつもあるともう無理」 「脅されて買った感じになって、気分良くないよね」 「どう考えたって、そんな自転車操業やってたら滅びるでしょ」 「だいたいそういうツイートされるコミックスって、うちの近所の屋には入ってないんだよね」 とあれこれ感想が出た。 ぼくはゲームデザイナーだ。 ゲームをつくっていたときは、発売日前は販売促進でインタビューやイベントやらで動いてた。 その後、を出したとき、の世界ではそういうのがあんまりなくて驚いた。 販売初日を重視してない感

    「1週間以内に本屋で買ってくれないと重版されない」って脅されると買いたくなくなる | アオシマ書店 - 電子書籍の情報サイト -
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    inoken0315
    inoken0315 2017/01/16
    お米の解釈いいな。ゴム買うキッカケとも、重いものなので部屋まで持って来てほしいとも、作中で言ってるようにも、どうにも取れる。現代文の問題だったら悩むぞ。
  • 正直どうでもいい(移転しました) 2016年面白かった漫画BEST30! 後半戦 15位~1位 (+α)

    あけましておめでとうございます。もう1月15日でした。 前回の続き、2016年の漫画BEST30。後半戦です。 前回→2016年面白かった漫画BEST30! 前半戦 30位~16位 2017年に入って2週間も立ってしまったので、出遅れた感はまんまんですが。 相変わらず長々と書いている部分がありますので適当にお付き合いください。 では15位から。 15.HaHa/押切蓮介 狙ってんなぁ畜生、という作品にきちんとハマってしまう単純な自分がやや恥ずかしくもあるけれど、実際これはめちゃくちゃ面白い。 ストーリーそのものも、そこから透けて見えてくる押切蓮介という作家のバックボーンや力の源のようなものも感じられてくる。月並みな言い方だけれど、とにかく励まされる、心温まる、ポジティブなオーラがガンガンでている。 作は押切蓮介先生自身の母親の反省を描いた作品です。息子が母親の自叙伝を描いているのです。

  • 404 ERROR Not Found|プレミアムバンダイ

    指定したページが見つかりません。 ページが移動または削除されたか、URLの入力間違いの可能性があります。

  • バンダイ ファッション ネット

    キャラクターファッションサイト「バンコレ!」では、 キャラクターが大好きなあなたへ、普段使いできてハイセンスなキャラクターファッションアイテムを提案します。