タグ

Linuxに関するinopieのブックマーク (58)

  • 改訂版: LinuxノートPC上でサスペンド/ハイバネーションする方法 | OSDN Magazine

    昨年6月、私は「LinuxノートPCのサスペンドとハイバネーション」(翻訳記事)という記事を書いた。以来、状況がいくつか(嬉しいことに良い方向で)変わったため、再びこのテーマを取り上げることにした。また、前回の記事の中で書いたサスペンド用のシェルスクリプトについての改善案を何人かの読者からいただいたので、今回の新版でそれらの提案を取り入れた。ただ残念ながらコメントのほとんどが匿名で投稿されたものだったので、書いてくれた人たちのクレジットをきちんと示すことはできなかった。 前回の記事以来に起こった最大の状況の変化は、マルチコアCPU搭載のラップトップが今やデファクトスタンダードになっているということだ。Intel Core DuoプロセッサとCore2 Duoプロセッサはモバイルユーザ向けにSMP(対称型マルチプロセッシング)機能を提供しているだけでなく、それ以前のプロセッサと比べて消費電力

    改訂版: LinuxノートPC上でサスペンド/ハイバネーションする方法 | OSDN Magazine
    inopie
    inopie 2008/01/27
  • JF: Linux Kernel 2.6 Documentation: HOWTO

    Linux カーネル開発のやり方 [プレインテキスト版] 原著作者: Greg Kroah-Hartman 翻訳者: Tsugikazu Shibata <tshibata at ab dot jp dot nec dot com> バージョン: 2.6.27 翻訳日時: 2008/08/05 ================================== これは、 linux-2.6.27/Documentation/HOWTO の和訳です。 翻訳団体: JF プロジェクト < http://www.linux.or.jp/JF/ > 翻訳日: 2008/8/5 翻訳者: Tsugikazu Shibata <tshibata at ab dot jp dot nec dot com> 校正者: 松倉さん <nbh--mats at nifty dot com> 小林 雅典さん

    inopie
    inopie 2007/11/24
    開発プロセスのところとか。
  • Ubuntu Linuxが注目される理由 - @IT

    10月18日にリリースされたDebian GNU/Linuxの派生ディストリビューション「Ubuntu 7.10」(ウブントゥ)が英語圏で非常に注目を集めている。デスクトップOSとして、Windows VistaやMac OS Xに対する代替OSとなれるものがあるとしたら、その座にいちばん近づいたLinuxディストリビューションはUbuntuだという。 ニューヨークタイムズやウォールストリートジャーナルといった一般紙までもがUbuntuを記事に取り上げ、ブログやソーシャルブックマークサイトでも日々誰かがUbuntuについて何かを言って話題になっているような状態だ。 「Just works」(ちゃんと動く) Ubuntu Linuxが掲げているウリ文句は「導入後すぐ、ちゃんと動く」(Just works, out of the box)。これは既存のLinuxユーザーに対しては誇張のない表現

  • RedHat Enterprise Linux Documentations

    Red Hat Insights Increase visibility into IT operations to detect and resolve technical issues before they impact your business. Learn More Go to Insights Red Hat Product Security Center Engage with our Red Hat Product Security team, access security updates, and ensure your environments are not exposed to any known security vulnerabilities. Product Security Center

    RedHat Enterprise Linux Documentations
  • redhat updateマニュアル

    Planning Important planning recommendations and guidance to review before deploying. Considerations in adopting RHEL 9Key differences between RHEL 8 and RHEL 9 Getting the most from your Support experienceGathering troubleshooting information from RHEL servers with the sos utility Package manifestPackage listing for Red Hat Enterprise Linux 9 Interactively installing RHEL from installation mediaIn

  • The Software-RAID HOWTO

    Jakob Østergaard ( jakob@ostenfeld.dk)v. 0.90.6 31st of October 1999 笠井 宗 ( kasai@heart-pot.co.jp)v.1.0 04 December 1999 この HOWTO では、Linux で Software RAID を使う方法について記述します。まずは ftp://ftp.fi.kernel.org/pub/linux/daemons/raid/alpha から入手可能な RAIDパッチを入手する必要があります。HOWTO の原文は http://ostenfeld.dk/~jakob/Software-RAID.HOWTO/ にあります。 1. イントロダクション 1.1 Disclaimer/放棄声明 1.2 必要条件 2. なぜ RAID なのか? 2.1 専門的事項 2.2 用語 2.

  • [メモ]専用サーバーを VPN で接続して社内サーバーとして使う : a My RSS 管理人ブログ

    もう社内にサーバー置く必要ないんじゃない?とふと思ったので、データセンターの専用サーバーを社内サーバーとしてセットアップしてみました。しかもかなり古典的な方法で。で、そのときのメモ。 社内サーバーといっても、Web でアプリ動かしてファイルサーバーとして動作してるだけ、というのがほとんどだと思うので・・・。 とりあえず実験的に pptpd と samba いれて、データセンターのサーバーを Windows の エクスプローラーから秀丸で開いてみたり・・・いや、意外に便利。普通にサクサク。 メモはいろんな意味でつっこみどころ満載なんですが、実験ということでご容赦いただければ。と。 #なんで samba? とか、○○つかえばいいやん、とか…いろいろご勘弁…というかメモですから、メモ。 ※注)リスク承知でなければかなりのバッドノウハウです。。。 いまどき昔から VPN なんてルーター / FW

    inopie
    inopie 2007/04/04
    VPN設定の記録。おもしろそうだけど、ちと怖いかなあ。
  • ITmedia エンタープライズ:第1回 トラブル対処の第一歩は「permissiveモード」 (1/2)

    第1回 トラブル対処の第一歩は「permissiveモード」:サルでも分かるSELinuxトラブルシュート(1/2 ページ) 筆者はこれまで、SELinuxの効果や使うべき場所について紹介してきました。その中で、「SELinuxをとりあえず使うだけでも効果がある」と紹介しました。今回から数回に分けて、「とりあえず使う方法」について解説したいと思います。 はじめに 連載は、これからSELinux格的に使ってみようという方や、かつて使っては見たものの、その難解さに負けて挫折してしまったというような方を対象に、簡単に行えるトラブル対処方法を中心に解説していきます。専門的な話は極力避けるつもりですので、必ずしもSELinuxの効果を十分に使えるわけではありません。きちんとSELinuxを使いたい方やSELinuxを知りたい方は、ほかの書籍や記事、セミナーなども併せて参考にしてください。 ここ

    ITmedia エンタープライズ:第1回 トラブル対処の第一歩は「permissiveモード」 (1/2)
    inopie
    inopie 2007/04/02
    やっぱり「とりあえずオフ」はよくないと思うので、勉強しなければ。
  • grml.org - Debian Live system / CD for sysadmins and texttool-users

    What is Grml? Grml is a bootable live system (Live-CD) based on Debian. Grml includes a collection of GNU/Linux software especially for system administrators. Users don't have to install anything on fixed storage. Grml is especially well suited for administrative tasks like installation, deployment and system rescue. Read more... The current release: Download Grml 2024.02 News

    grml.org - Debian Live system / CD for sysadmins and texttool-users
    inopie
    inopie 2006/12/13
    brlttyやSW音声つきでも起動できるっぽい。面白そう。
  • ウノウラボ Unoh Labs: VMwareとCentOSでウェブ開発の環境をさっさと整える手順書(前編)

    GT Nitro: Car Game Drag Raceは、典型的なカーゲームではありません。これはスピード、パワー、スキル全開のカーレースゲームです。ブレーキは忘れて、これはドラッグレース、ベイビー!古典的なクラシックから未来的なビーストまで、最もクールで速い車とカーレースできます。スティックシフトをマスターし、ニトロを賢く使って競争を打ち破る必要があります。このカーレースゲームはそのリアルな物理学と素晴らしいグラフィックスであなたの心を爆発させます。これまでプレイしたことのないようなものです。 GT Nitroは、リフレックスとタイミングを試すカーレースゲームです。正しい瞬間にギアをシフトし、ガスを思い切り踏む必要があります。また、大物たちと競いつつ、車のチューニングとアップグレードも行わなければなりません。世界中で最高のドライバーと車とカーレースに挑むことになり、ドラッグレースの王冠

    ウノウラボ Unoh Labs: VMwareとCentOSでウェブ開発の環境をさっさと整える手順書(前編)
  • 東京工科大学、自分達で作る携帯「工科大ケータイ」、小型Linux端末使って

    片柳学園・東京工科大学(相磯秀夫学長)は、ネットツーコムと共同でLinuxベースの「工科大ケータイ」を開発し、同大学の八王子キャンパスにある有 隣堂で5月末までに発売すると発表した。 携帯電話に似た形状の小型Linux端末で、ネットツーコムのWindows CE搭載 の無線IP携帯端末「WiPCom1000」がベース。Linuxカーネルのみを組み込み、 開発用として提供する。 携帯電話として機能させるためにはソフトを開発する必要があるが、誰もが 参加できるオープンソースの開発環境を整え、参加者自らが必要なソフトを構 築していく仕組み。オープンソースソフトウェアの開発基盤やサーバとネット ワーク環境などは、喜多伸夫テンアートニ代表取締役社長が運営委員長を務め るオープンソースソフトウェア団体「OSCJ.net(Open Source Collaboration Joint Network)」

    東京工科大学、自分達で作る携帯「工科大ケータイ」、小型Linux端末使って
    inopie
    inopie 2006/05/11
    へえ。
  • Manipulating PDFs with the PDF Toolkit | Linux.com | The source for Linux information

    Creating and reading PDF files in Linux is easy, but manipulating existing PDF files is a little trickier. Countless applications enable you to fiddle with PDFs, but it's hard to find a single application that does everything. The PDF Toolkit (pdftk) claims to be that all-in-one solution. It's the closest thing to Adobe Acrobat that I've found for Linux. � � Developer Sid Steward describes pdftk

    inopie
    inopie 2006/05/03
    xpdfより賢い?
  • TTSynth.com:Free Online TTS Maker

    inopie
    inopie 2006/03/29
    Linux用音声合成。IBM ViaVoice TTS同等のものかな?でも今時のlibcで動くようにして提供するのか興味津々。
  • IDE4Laszlo

    IBM TechXchange Community Join the Community and get 30% off the TechXchange Conference. Join / Log in Where is my content? If you’re looking for developerWorks content or a Support forum and ended up here, don't panic! You are in the right place. The content you're looking for. This page will help you find the content you are looking for, get answers to your questions, and find a new community to

    inopie
    inopie 2006/03/25
    Gnome用スクリーンリーダーらしい。
  • Valgrind Home

    Information About News Tool Suite Supported Platforms The Developers Source Code Current Releases Release Archive Variants / Patches Code Repository Valkyrie / GUIs Documentation Table of Contents Quick Start FAQ User Manual Download Manual Research Papers Books Contact Mailing Lists and IRC Bug Reports Feature Requests Contact Summary Commercial Support How to Help Contributing Project Suggestion

    inopie
    inopie 2006/03/14
    なんか強力っぽい。
  • LinuxでDiskの温度を監視する

    ハードウエアの故障は懐にダメージを与え,復旧に要する作業と時間に苦痛を伴いますが, 大抵は元の状態に戻せないということはありません.しかし,ディスクの故障は少々 異なり,データがサルベージ出来ない場合は,最悪の事態(データのロスト.復旧 不可能)を招く可能性があります.そのため,多くの人はディスククラッシュに関して ナーバスな態度を取ることが多く,その予兆に関して非常にセンシティブです. ソフト的なクラッシュが人災で引き起こされた場合には救済措置はありませんが, ハード的な故障の場合には,大抵その予兆があります. 例えばディスクの動作音が激しくなったり,異音が発せられたり,ファイルの読み込み や書き込み時にエラーが発生したりします. しかし,ディスクはメカニカルなパーツが多いため,障害が発生した際に一気に 全体がクラッシュし,そして全ての内容物をロストするといった最悪のシナリオも あります

    inopie
    inopie 2006/02/28
    HDDの温度監視の話
  • Home

    Service Providers Offer a high value Outlook experience with push email, PIM, group calendaring, free/busy services, public folders, delegation, and more Increase margins with lower server counts and compelling subscription pricing. Reduce your licensing costs and leverage your teams' existing skills with a Linux-based platform

  • viaarena.com - viaarena リソースおよび情報