タグ

2015年2月2日のブックマーク (4件)

  • GitHub - yahoo/webseclab: set of web security test cases and a toolkit to construct new ones

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - yahoo/webseclab: set of web security test cases and a toolkit to construct new ones
    inoshirou
    inoshirou 2015/02/02
  • 負荷低すぎはもはや障害じゃないのか - mikedaの日記

    前のブログの続きで、もにかじ7で話した小ネタその2。 実際にサービスでなんかやったというのじゃなく、こういうこと考えてるんだけどみんなどうしてます?って話です。 まずオンプレ時代はサーバのスペックダウンはけっこう大変だったし、頑張ってメモリやCPU引っこ抜いてもそんなに節約にならなかった。 ※CPUやメモリはサーバ価格の一部でしかないし、ラック費用(消費電力)もあるし。 でもクラウド前提だとスペックダウンはとても簡単で、スペック半分にすると価格も半分になる。 そうすると、 『イベントで一時的にc4.4xlarge(8万/月)にして、そのまま最大CPU使用率10%とかで数ヶ月放置されている』 みたいなのはビジネス的な損失という意味で明らかに障害で、監視すべきじゃないだろうか? みんななんかやってますか? というようなことを参加者に聞いてみました。 参加者の中では、AutoScalingしてい

    負荷低すぎはもはや障害じゃないのか - mikedaの日記
    inoshirou
    inoshirou 2015/02/02
  • Bonsai | Fully Managed Elasticsearch & OpenSearch

    Focus on search relevance—not fixing bugs or downtimeThe only managed Elasticsearch, OpenSearch, and SolrCloud platform that provides the support of a search engineering team, but at a fraction of the cost.

    Bonsai | Fully Managed Elasticsearch & OpenSearch
    inoshirou
    inoshirou 2015/02/02
  • 肩こってる - hkb

    最近めっちゃかたこりなので、対策に乗り出してる。寝違えた日みたいに肩が痛いのが慢性的に続いてる感じで、ひどい日は座っているだけでジンジン肩が痛む。先週お医者さんにいってブロック注射をうってもらって多少マシになったけど、一番つらい部分はまだいたい。原因はとりあえず姿勢がわるいことだと言われたので、姿勢改善に取り組んでる。 会社ではアーロンチェアを使わせてもらっているのだけど、以前使っていたものは一番大きいタイプで体にあっていなかった(でかい椅子の上に体を折りたたむように座ってた)。今は、一番ちいさいタイプ に交換して使わせてもらってるけど、だいたい調度良さそうな感じがする。 また、会社の机の高さが少し高く、椅子を机の高さを合わせると、高くなりすぎて足がうまくふんばれなくて背もたれから体が離れて変な姿勢になってしまっていた。改善のためフットレストを導入してみたところ、わりといい感じに踏ん張れる

    肩こってる - hkb
    inoshirou
    inoshirou 2015/02/02
    肘掛が可動式じゃなと、キーボード打つとき体勢悪いのは気になるな。Kinesisかー。