ブックマーク / tech.voyagegroup.com (3)

  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : 今、クライアントサイドのJavaScriptを書く前に知っておきたいこと ~ 2014年トレンド総まとめ

    2015年02月05日16:34 カテゴリ 今、クライアントサイドのJavaScriptを書く前に知っておきたいこと ~ 2014年トレンド総まとめ 皆さんこんにちは。adingoにてFluctという広告配信システムの管理画面を中心にクライアントサイドの開発を行っております、大関です。 今回は、先日、社内のエンジニア向けに開催した「2014年のJavaScriptのトレンド総まとめ」というコンセプトの勉強会の内容について紹介します。 JavaScriptトレンド総括(2014) from Tetsuharu OHZEKI それでは、スライドに書ききれなかった前提事項について、何点か補足と解説をします。 補足と解説 前提: なぜ「2014年」なのか JavaScriptを用いた開発、特にWebフロントエンドとも呼称されるクライアントサイドJSのトレンドは、非常に速いサイクルでの進化を見せて

    int128
    int128 2015/02/06
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : 韓国向けサービスを運営する際に必要な住民登録番号とは?

    2012年02月22日10:07 カテゴリ 韓国向けサービスを運営する際に必要な住民登録番号とは? リサーチパネルエイジアの鈴木です。 弊社では中国韓国でインターネットリサーチサイトの開発と運営をおこなっております。 海外向けwebサイトを開発する際に、海外ならではの 知らなくて困ったことがいくつかありました。 今回はそのなかの一つでもある、 韓国の「住民登録番号」について簡単に紹介したいと思います。 住民登録番号とは 韓国の国民全員に個別に与えられている番号で、行政手続、銀行口座開設の際などに必要となっています。 住民登録番号のフォーマット 住民登録番号は13桁の数字で表記されるもので、各桁には意味があります。 以下、wkipediaからの引用です。 住民登録番号は6つと7つの数字をハイフンでつなぎ、13個の数字を次のように表記する。 yymmdd-snnnnmc ここで、それぞれの数

    int128
    int128 2012/02/22
    興味深い
  • VOYAGE GROUP エンジニアブログ : 滅びの言葉をテストする

    2011年12月10日00:00 カテゴリprogrammingネタ 滅びの言葉をテストする こんばんは。VOYAGE GROUPの野良クルー、@katzchangです。 ところでみなさん、バルスしてますか? バルスとは滅びの言葉、つまりおまいらに解かりやすく言うと、異常系処理をキックするコマンドなわけです。で、やはり、異常系処理も含めてテストされるべきですよ。当然ですね。 ということで、テスト駆動開発、いわゆるTDD"風味"で、バルスのJava実装を作ってみました。とはいえ、要するに System.exit(1) すればよいので、実装は大したことがない。でも、実際にどのような動作になるか、あまり試したことがないのは僕だけじゃないはず。試す価値はありそうです。 方針としては、balseメソッドを実装したBalsableクラスを用意し、システムが無事に異常終了することを確認すればよいというこ

    int128
    int128 2011/12/10
    仕事早い!
  • 1