タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (25)

  • クラシック音楽界隈のTwitterアカウントまとめ(随時更新中。) - Laetare anima mea

    ニュース・ヘッドライン//オーケストラ(アジア/ヨーロッパ・ロシア/北米/オセアニア)//オペラ//弦楽四重奏団//合唱団//音楽大学//個人(作曲家/指揮者/演奏家/ライター)//レーベル//施設・事務所・出版社等//音楽祭、イベント//ネットラジオ News, Headline クラシックジャーナル http://twitter.com/ClassicJournal Classical Music Today http://twitter.com/classicalnews Classical Music News http://twitter.com/Classical_Music Classical Archives http://twitter.com/ClassicalArchiv Gramophone Magazine http://twitter.com/Gramophon

    intelligentsia
    intelligentsia 2009/06/18
    多謝。↓id:okaka_1968 さま、Movatterhttp://movatter.jp/かmovatwitterhttp://movatwitter.jp/をご参照のほど。最初タイトル見た時、クラシッククラスタまとめか!とびびったのは内緒。
  • はてなブックマーク棚ができたらしい! - tapestry

    はてなマーケ部所属のしらべーる(id:shiraber)によると、大阪のジュンク堂店にはてなブックマークで話題になったがずらりと並ぶコーナーができたそうです。(写真:shiraber)上部4段もいただいて!すごい光栄です。このそばのイベントスペースでid:naoyaが講演をさせていただいたことも縁あって実現となりました。ここにはid:antipopの書いたあんちなポップもあります。ぜひ大阪にお住まいの方は見ていただきたい。私と読書(とはてなブックマーク棚) - べらるーしのはてな::ダイアリー大きなPOPに感激してしまいます。いったいどんなが並んでいるのでしょう。ほんと、関西の人はぜひジュンク堂に足を運んでみてほしいです。そういや、2005年にはてな関連のが出たときに、うれしくて新宿の紀伊国屋までjkondoと見に行ったのを思い出しました。嬉しくてふたりそろって大はしゃぎ。「そうや

    intelligentsia
    intelligentsia 2009/03/09
    ↓しなもん栞があったんか!2種しかゲットできへんかったぞ!!
  • はてなブックマークを使ってはてな福袋をもらおう!とは - はてなキーワード

    職場や学校で見つけたページをオンライン上に保存して、自宅のパソコンやケータイなど、どこでも見られる便利な「はてなブックマーク」。期間中にはてなブックマークを利用開始すると、合計20名様にはてなTシャツを含むはてなグッズが入った福袋がもらえるプレゼントキャンペーンを実施中です。 ぜひこの機会にはてなブックマークをはじめて、あなたのネットライフをもっと便利にしてみませんか? なお、すでにはてなブックマークを使っている方もご安心ください。このキャンペーンページをあなたのブックマークに追加するだけで、プレゼントキャンペーンに応募が可能です。 ※ブログにキーワードを書いても、今回は抽選対象にはなりませんのでご注意ください。 より詳しい応募要項につきましては、下のキャンペーン応募要項をご覧ください。

    はてなブックマークを使ってはてな福袋をもらおう!とは - はてなキーワード
  • 2008-12-01 - 萬の季節

    フミヒロ祭りは続きそうだな。《追記》もう沈静化したっぽいので少しあいつについて触れようかな。矮小化して言うとあいつは実存の危機、破綻を教科書通りに実現してしまった青年ということになると思う。誰かがラスコーリニコフ症候群とでも言うかも知れない。八神月じゃないがあいつは新世界の王になろうとしていたんだから。その国家論の薄気味悪さは北一輝バリのもので、さすがに三島を愛好し度々言及しただけのことはあって、思考の枠組みは酷似している。フミヒロが北一輝を読んだのかどうかは分からないが、弁当さん(id:finalvent)がかつて言ったように、まあ、日はまたこういう青年を生み出してしまったということなんだろう。そして同じことは山七平も同時代の戦争を知らない若者に対して言ったに違いない。あいつは言う。今の労働者は激しい競争を強いられて誰かの養分になるだけだ。そんな腐った仕組みを作っている官僚制を打倒し

  • 11/9のこと。 - 最終批評神話 / re=c

    村上 | 17:36 | 文学フリマ(自分だけ)総括 文学フリマにご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。ご迷惑をおかけしたゼロアカ周辺のサークルのみなさん、ご協力ありがとうございました。率直に申しまして、ほとんど毎回文フリには足を運んでいたのですが、こんなに活況な即売会になるとは思っていませんでした。秋葉原では今回が最後になるとのことですが、それにふさわしい盛り上がりになったのではないかと僭越ながら思います。 最終批評神話という極めて中二病的タイトルも、これだけ長い間使用し、かつ人の間で流通するようになると一種のアウラを帯びるように感じられてきます。みねおくんに「村上の中二病はヤバい」と吹聴された日々が懐かしく思われます。以降このはてなをどう使うかは全くの未定ですが、とりあえずの最後の仕事としましては当日の報告をすることがそれに当たるのではないかと思います。  当日のゼロアカ衆

    intelligentsia
    intelligentsia 2008/11/12
    印刷して明日読む
  • 見事!見事な了解である - 帆立の貝柱

    intelligentsia
    intelligentsia 2008/09/14
    「セイジ・オザワはオーケストラ指揮者としては最高です。オーケストラ指揮者としてはね…分かっていただけますすか?」
  • 海淵の寓居

    海淵の寓居

  • サバイブSNSが駄目だと思うたった一つの理由 - 煩悩是道場

    雑感 助けられたいと思っている人より助けたいと思っている人のほうが目立っている、もしくは結果的に目立っている。貧困者がマッチョのお話や思想を有り難がってるようじゃ貧困は解決しないだろ。id:reponは貧困者ではなかった あ。三つあった。まあいいか ◆此処から追記。サバイブSNSに入ってみて、想像以上にマッチョ、というか私がマッチョと認識するような著名な人がいるのを見て此処は一体誰の為のSNSなんだ、と思った。著名かどうかは別にしてコミュニティが馴れ合い状態、というか「一部の人」で回ってる感が強かった。「助ける人クラスタ」と「助けられる人クラスタ」に明確に別れている、スクールカーストのような気味の悪さを見た。 サバイブSNSというソリューションが強者と弱者というクラスタを創出し、その共依存によって成立する空間である、というのは一体何の皮肉なのだろう。そもそもサバイブSNSにいるマッチョな人

    intelligentsia
    intelligentsia 2008/06/30
    「あと2○日間、○万5千円で暮らさねば」って書いて以来書くことない。でfollower増やさなかったらサブカル日記で埋まる。
  • 一流をゆくひと - tapestry

    ドキュメンタリー番組を好むjkondoにつきあって、週末は彼がHDDレコーダーにとりためたドキュメンタリーをまとめて見ています。今日は、NHKハイビジョン特集のアンコール放送「征爾とユンディ」を観ました。ショパンコンクールで15年ぶりの優勝者となった若き中国人ピアニスト、ユンディ・リと小澤征爾が、ベルリンや中国での大舞台に挑むまでの過程をユンディのプロフィールなどを交えながら描いたもの。若きユンディが、名指揮者、小澤と対等に接しながらリハーサルに取り組む姿。互いの音楽論に敬意を払いながらも、どこまでも妥協をゆるさず演奏作品を高めてゆく姿に圧倒されました。とりわけ、82年生まれという若さでありながら、常に落ち着いたふるまいを崩さず、深く音楽をみつめ、大舞台へのプレッシャーと向き合い、ひたすらに集中し、その一方でスタッフとのコミュニケーションを穏やかにこなすユンディの高いプロ意識と「人間のよさ

    intelligentsia
    intelligentsia 2008/06/08
    そのときの演奏録音はおそらくこれ→asin:B000RY42IA
  • http://d.hatena.ne.jp/ululun/20080103/1199334722

  • 「主体」から遠く離れて 田中ロミオ「人類は衰退しました」 - 最果て系×××れたセカイ

    人類は衰退しました (ガガガ文庫) 作者: 田中ロミオ,山崎透 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2007/05/24 メディア: 文庫 購入: 37人 クリック: 621回 この商品を含むブログ (569件) を見る 読了。傑作ではないけど、ロミオのテーマの深まりを良く表していて示唆的だった。 田中ロミオは「家族計画」にしろ「CROSS†CHANNEL」にしろ「最果てのイマ」にしろ、安息できるコミュニティの(不)可能性を一貫して描いてきた作家だと言っていい。そして、今までロミオ作品においてコミュニティを構成する要素として最も重視されてきたのは主体間のコミュニケーションの問題である。その主体間コミュニケーションを最も重要な要素として描いていた傑作が「CROSS†CHANNEL」だろう。C†Cにおいては安息のコミュニティができるかどうかは個々の主体が通じ合うかにかかっていた。つまり最終審

    「主体」から遠く離れて 田中ロミオ「人類は衰退しました」 - 最果て系×××れたセカイ
  • はてなダイアリー - はてな入りたい!とは

    リスト::近藤語録 リスト::はてなハイクキーワード

    はてなダイアリー - はてな入りたい!とは
    intelligentsia
    intelligentsia 2006/09/28
    時期を見計らって大々的に宣言したいと思うのであった。
  • グレッグ・イーガンとは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな

    『宇宙消失』(ISBN:4488711014) (原題 "Quarantine" ISBN:0061054232) 『順列都市』(ISBN:4150112894)(ISBN:4150112908) 『祈りの海』(ISBN:4150113378) 日オリジナル短編集 『しあわせの理由』(ISBN:415011451X) 日オリジナル短編集 『万物理論』(ISBN:4488711022) (原題 "Distress" ISBN:0061057274) 『ディアスポラ』(ISBN:4150115311) (原題 "Diaspora" ISBN:0752809253) 『ひとりっ子』(ISBN:415011594X) 日オリジナル短編集 『TAP』(ISBN:4309622038) 日オリジナル短編集 『プランク・ダイヴ』(ISBN:4150118264)日オリジナル短編集 『白熱光』(

    グレッグ・イーガンとは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな
  • 非日常で日常を想う - tapestry

    ここ2日続けて、朝の15〜20分ほどを駅前のカフェで過ごしています。大阪で働いていた頃は、1時間ほどかかる電車通勤をしていたため、電車や駅やショッピングセンターで過ごす時間が、’考え事’の時間でした。テーブルについて、ノートを開いてコーヒーをすすりながらぼおっと色んなことを考える。気付くと心が落ち着いて、頭の整理ができて、気持ちをリフレッシュさせることができている。また新たな気持ちになってカフェのドアを出ていく・・・。自分の仕事や暮らしについて、あれこれと考え事をするのには、家や会社ではなく全く別の場所のほうが適していると気付いた、もとい再認識したのでした。この数年、あまりにも会社や家に居る時間が長すぎたために、色々な物事あるいは人との距離感がうまくつかめなくなっていた。非日常で日常を想う時間は、私にとって、自分と周りとのバランスを保つうえでのとても大切な時間だったのでした。旅は大きなリフ

    intelligentsia
    intelligentsia 2006/06/08
    逆に日常で非日常を思うわけで、そうして人間は二項対立的な思考法を未だ脱却できないのでありました、とさ。
  • いつか死ぬとしたら - tapestry

    当たり前のことなのですが、いつか自分は死ぬわけで、それまでに自分なりに何をすれば「自分は生きててよかったな」と思えるのかなあと、ふと思ってしまいました。「人生は死ぬまでのおおいなる暇つぶし」なんて、うちのダンナさんはまっすぐな目で話しており、彼の場合は、いつ死ぬことになっても納得して死ねるぐらい、日々、全力投球で生きているわけです。私の場合、毎日まいにち「何のために生きてるんだろ」とか「ちっぽけな自分だし、何かしてもたいして色も残せないし」とか、ちめちめと思っては、自分の小さな欲求を満たしてはなんとなく小さな幸せを感じておふとんに入って寝ては翌朝を迎えて夜まで過ごしています。さて、何をなせば私は死ぬときに納得できるのでしょうか。「全力ではてな!」・・・ほんと?「夫を死ぬ気でサポート!」・・・ほんと?「女ですもの、愛すればこそ!」・・・ほんと?「しなもんと共に!」・・・ほんと?「子供作れ!」

  • 人生は飛行機。上昇下降の繰り返し、なんだけど - tapestry

    人生は飛行機。上昇下降の繰り返し、なんだけど 昔は落ち込んだり元気になったりするのを「山(やま)」「谷(たに)」で表していましたが、最近は自分が飛行機みたいなもので、地上すれすれまで下降したり大気圏を抜けそうなくらい上昇したりの繰り返しなんじゃないかと思えてきました。 そんな飛行機みたいな人生ですが、20代前後のような激しい上昇下降がなくなってきたように思います。 例えば社内で若い子が色んな出来事にクヨクヨしたりハイになったりするわけで、それが周囲にも分かるわけです。私だって彼らに負けないくらい落ち込む出来事に遭遇するんですが、気付くと誰にも心配されることなく、別の楽しい出来事なんかをみつけて普通に生活できている。昔なら友達をつかまえて話を聞いてもらったり、お酒に頼ってヘマをしたり、誰とも口がきけなくなったり、真面目に死にたいと思って自殺の方法を考えたりしていたのに。 そんな、年をとって

    intelligentsia
    intelligentsia 2006/03/26
    誰しも死を考える、ということが真理のようだ。
  • Kunihiko_Blog

  • 夫婦の会話2.0 - 鍵大工学部

    ■[はてな]夫婦の会話2.0 MMORPGに似てると噂のはてなわんわんワールド。 id:reikonをナンパするid:jkondo 夫婦の会話も公開するへんな会社 神保町で2人と握手! これが夫婦2.0か。 はてなのidを持ってる人は是非お試しを。

  • ローレンス・レッシグとは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな

  • hackする - tapestry

    最近、ブックマークなどでよく見かける「Life Hacks」という言葉。簡単なアイデアを駆使して日常を効率化し、質の高い暮らしを送る知恵、といったところでしょうか。ブックマークの「『life hacks』を含む注目エントリー」一覧を見ても、ちょっとしたためになるような面白い記事が満載です。hackといえば連想するのが「ハッカー」で、最初は悪い印象しか持っていませんでした。昨年の夏にid:naoyaんがはてなに入社した当時、彼の著書が「Blog Hacks」という↓タイトルであるのを知って「なにそれ、ひょっとして悪いヤツ?」と一瞬思ったことを覚えています。「ちがうんですよ。hackには工夫するとか、使いこなすとかいい意味があるんですよ」と後にid:naoyaんから教えてもらいました。そして最近、また「hack」という言葉が気になりまして、その語源や言葉の使われ方について色々なページをのぞいて