タグ

2007年2月1日のブックマーク (15件)

  • Internote :: Firefox Add-ons

    B Zoeller, I am right with ya! I really truly hope someone will be able to pick this project back up! I wish i had any skill to do it myself lol If I could, I would in a heartbeat! This addon is so very useful and alot of people would really love to have it back - I do hope there is a skilled person out there to make alot of people happy :) by jrb2 on September 19, 2008 We need this!! I've been w

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • らいおんの隠れ家 - ポール・グレアム「Web2.0」

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    らいおんの隠れ家 - ポール・グレアム「Web2.0」
  • お金をかけずにアメリカ人風に英語をしゃべれるようになる方法:Geekなぺーじ

    では、英語を読む事に関しては学校などで何年も勉強します。 また、英語を読むための参考書は大量にあります。 電車の中などで英語の新聞やハリーポッターを読んでいる人もたまに見かけます。 英語を話せるようになりたいと思うと急に難しくなります。 まず、英語を話す相手が必要になります。 一番良いのは母国語が英語である異性と親密な交友関係を確立することであると思いますが、それは非常に難易度が高いです。 そういう状況を作れる環境にある人はそもそも英語で話す相手を発見できそうな気もします。 そこで大抵はお金を払って駅前留学などに行く事になります。 ただ、そのような方法は夜遅くに家に帰る環境の人には向きません。 私の知人が行っていた方法は、夜遅くに家に帰った後に行えて、お金もかかりません。 ただ、継続するための強い意志と根性が必要です。 その方法とは、英語のビデオ映像を繰り返し見て、そこでしゃべっている

  • イケてるプログラマになるための10の事柄:Geekなぺーじ

    「My Top Ten Tips on how to become a Rockstar Programmer」という記事がありました。 面白かったので要約します。 一部意訳しているので、詳細はリンク先を読んでみてください。 大抵は同意。ただ、後半になるほど人によるかも。 #1 早いコンピュータを使って開発をすべし コンパイル時間を短縮したり、実験的に動かすまでにかかる時間を最小にするためには早いコンピュータが必要です。 それらの時間が短い方が作ったアプリケーションを動かして色々試してみる気になります。 ただ、遅いPCも手元に置いておいた方がいいです。 遅いPCで試せば、GUIなどが重くなりすぎて遅いマシンでは動かなくなっている事とかに気付く事ができます。 #2 大きなTFTスクリーンを使うべし 画面が大きい方が一度に見れるコードの量が増えます。 一度に見られる量が多い方がコードの一部分だ

  • [ネタ] 右クリックで保存できない画像:Geekなぺーじ

    Javascriptなどのスクリプトや、特殊なプラグインを全く使わずに右クリックで保存できない画像を表示する方法を思いつきました。 試しに、この文章の下に表示されている画像は右クリックしてみてください。 右クリックで保存できません。 さて、どうやってこの画像を実現しているかですが。。。このページのソースを表示してみてください。 そして、ニヤッと笑ってください。 仮に、この画像は以下のC言語コードを使って生成しました。 #include <stdio.h> int main() { int x; int y; unsigned char r,g,b; printf("<table border=0 cellpadding=0 cellspacing=0>\r\n"); for (x = 0; x < 64; x++) { printf("<tr>\r\n"); for (y = 0; y <

  • [CSS小技] 右クリックで保存すると呪われる画像:Geekなぺーじ

    以下の画像を右クリックで保存すると、保存した画像ファイルが呪われます。 ダウンロード後のファイルを見てみてください。 余談ですが、上に見えている魚の写真は我が家で飼育しているクイーンインペリアルタイガープレコという熱帯魚です。 タネあかし どうやって実現しているかを知りたい場合には、このページのソースを見るか、 昨日の書いた記事「右クリックで保存出来ない画像、コピペ出来ない文字(not javascript)」を見てください。 ヒントが書いてあります。 追記2006/10/12:Operaにも対応しました。

  • Google Adsenseのリンクユニットを使ったらクリック単価が3倍になった:Geekなぺーじ

    今更ですがGoogle Adsenseのリンクユニットを試してみました。 リンクユニットというのは、キーワードが羅列してあって、そのキーワードをクリックしてからGoogleの広告ページに飛んで、そこからさらに広告がクリックされると報酬が発生するタイプの広告です。 今まで、このサイトでは普通の広告ユニットと検索ユニットを使っていました。 リンクユニットを試してみてから2週間ぐらいですが、この2週間でクリック単価が3倍ぐらいになりました。 (クリック単価は 報酬発生額/クリック数 で計算しました。) クリック数とクリック率はリンクユニット導入前後であまり変わっていません。 何でだろうと考えてみました。 考えた結果、リンクユニットは実は凄い発想だということがわかりました。 あくまで勝手な想像なので当かどうかは全く不明ですが、そりゃぁクリック単価上がりそうだと思いました。 普通のAdsense

  • 最速ブラウザは?:Geekなぺーじ

    「Browser speed comparisons」という記事がありました。 この記事ではブラウザのベンチマークテストを行い、速度比較を行っていました。 この記事では、ブラウザの立ち上がり、table描画、スクリプト、CSS描画、画像描画、履歴(バックボタン)などのベンチマークテストをしていました。 この記事を書いている人のサイトはWebやブラウザに関して色々書いてあります。 ただ、この人の自己紹介を読むと、「technical writer for Opera Software ASA」と書いてありました。 ひたすらOperaをヨイショしている部分は話半分ぐらいでいいかも知れないですね。 全体的な結果としては、Operaが最速であると書いてありました。 何でもかんでもOperaが最速だと書いてありますが、とりえあず話半分と考えて他の部分に注目してみました。 起動速度比較 cold st

  • プログラマがC言語を学ぶべき10の理由:Geekなぺーじ

    「Ten reasons why every programmer should learn C」という記事がありました。 個人的な感想ですが、何と無く言いたい事はわかる気がしました。 ただ、多少誇張している(言い過ぎ/嘘)かなと思いました。 あと、恐らくLinuxとオープンソースなどを念頭において書いているんだろうなと思いました。 ちょっと言いすぎ感も漂う内容でしたが、面白かったので訳してみました。 誤訳や勘違いなどが入っている可能性があるので、詳細は元記事をご覧下さい。 以下訳です。 全てのプログラマはC言語を学ぶべきである。 C言語を学ぶ事により得られる利点は無視できないほど大きい。 C言語を学ぶ事により、仕事の機会に恵まれるだけではなく、コンピュータへの理解が深まる。 1) C言語は、C++Javaと比べて低レベル(low level)な言語である。 低レベル言語を使ってプログラ

  • Geekなぺーじ:バグを指摘されたプログラマの返答ベスト20

    Top 20 replies by Programmers to Testers when their programs don't work」という記事がありました。 笑えたので訳してみました。 ただ、かなり意訳気味なのでニュアンスが違っている項目があると思います。 詳細は原文をご覧下さい。 ソフトウェアが正しく動作しなかったときの、プログラマからテスターへの返答。

  • プログラミング言語の速度比較:Geekなぺーじ

    Gentoo : Intel Pentium 4 Computer Language Shootout」というプログラミング言語のベンチマークをしているサイトがあります。 このサイトでは、Linux入りPentium 4マシンを使って様々な言語で書いたプログラムのベンチマークを公開しています。 今回はC言語とC++,C#,Javaを比べてみました。 あと、その他言語もそれぞれ比べてみました。 グラフの白い棒がCPU時間を表しています。 白い棒が延びている側の方が実行速度が速い事を現しています。 黒い棒はメモリ利用量を表しています。 黒い棒が延びている側の方が省メモリです。 なお、以下のグラフは特定のベンチマークの結果だけであり、言語自体の優劣ではないので、念のため。。。 その他の言語の組み合わせも色々できるので興味のある方は試してみてください。 C言語 (gcc) vs C++ (g++

  • Geekなぺーじ:プログラマのやる気を削ぐ10の方法

    Top 10 Ways To Demotivate Your Programming Team」 というネタがありました。 乾いた笑いがこみ上げてくる内容でした。 面白かったので要約してみました。 結構短くしているので詳細は原文をご覧下さい。 書いてはありませんが、恐らく「Top ten tips for preventing innovation」にインスパイアされたネタだと思われます。 でも、これの一部を実践している組織が普通にありそうで怖いですね。。。 もちろんやる気を失くさせる事を目的としてやっているわけではないとは思いますが。 非常にやる気に溢れていて、どんな締め切りでも実現してしまう凄いプログラマ集団があるとします。 彼らは非常に優秀であり、チームリーダーの貴方は必要とされていません。 もし貴方がそのようなチームのリーダーで、支配権を獲得したいと思ったならば、以下のような事を

  • Web2.0的セキュリティ(RSSやスパム対策):Geekなぺーじ

    RSSセキュリティホール CodeRed、Nimda、SQL Slammerなどが猛威を振るった2000年前半ですが、最近はウィルス対策ソフトの進化やセキュリティ意識の向上により、大規模感染はあまり聞かなくなりました。 (*2006/10/02:大流行しなくなったウィルスとワーム) 歩いていてふと思ったのですが、最近流行のRSSは実は恐ろしいセキュリティホールになり得るのではないかと考え始めました。 RSSセキュリティに関してはかなり前から言われていますが、次にウィルスなどの大規模感染が発生するのであればRSS経由かもと勝手に妄想してしまいました。 アフィリエイトなどの影響もあり、最近ではRSSを受け取ってそのままHTMLを生成しているページなどが数多くあります。 そのため、非常に人気があるサイトのRSSにウィルスやブラウザクラッシャーURLなどが埋め込まれると、一瞬にして悪意あるURL

  • プログラマではない人によるドキュメント(ヘルプ)の使い方:Geekなぺーじ

    「How non-programmers use documentation」という記事がありました。 面白かったので一部を訳してみました。 間違いなどがある可能性があるので、詳細は原文をご参照下さい。 この記事は、プログラマではない人がどのようにドキュメントを参照するかをまとめています。 これを参考にして、ユーザフレンドリーなドキュメンテーションを作ってくださいと書いてありました。 Internal and on-line