2014年9月18日のブックマーク (4件)

  • これぞ、未来のアート! 東京の「カワイイ」を、最新技術で表現する写真/映像展。|Pen Online

    デジタルカメラや画像処理ソフトの進化で、劇的に変化を遂げる写真や動画表現。そんな最先端のデジタル技術を駆使してユニークな作品を発信し続ける写真家、染瀬直人氏の写真展が、9月19日(金)から銀座のソニーイメージングギャラリーにて開催されます。 この作品展『トーキョー・バーチャル・リアリティ TOKYO VIRTUAL REALITY』では、「サブカルチャー」「アート」「ファッション」「オタク文化」、そして「カワイイ」といったキーワードを通じ、東京という街をデジタル写真ならではの技法で切り取っています。 全方位すべてを捉えた「360°パノラマVR」や「360°ビデオ」、ズームアップすると望遠鏡やルーペのように鮮明な細部が現れる「ギガピクセルイメージ」、静止画の一部が動く印象的な写真表現「シネマグラフ」、静止画の集合体によって時間を凝縮してみせる「タイムラプス」など。新時代の表現方法を追及した染

    これぞ、未来のアート! 東京の「カワイイ」を、最新技術で表現する写真/映像展。|Pen Online
    interior-headline
    interior-headline 2014/09/18
    デジタルカメラや画像処理ソフトの進化で、劇的に変化を遂げる写真や動画表現。そんな最先端のデジタル技術を駆使してユニークな作品を発信し続ける写真家、染瀬直人氏の写真展が、9月19日(金)から銀座のソニーイ
  • ステンレスケビント - D&DEPARTMENT PROJECT

    interior-headline
    interior-headline 2014/09/18
    きれいなステンレスケビントが入荷しました。 ケビントとは医療現場で使われる棚のこと。 ステンレス製のものは頑丈で錆びにくく、清潔に保つ事ができるので、 医療現場ではよく使われています。 上部がガラスの引き
  • 本日最終日です!ジョージ・ネルソン展 @目黒区美術館

    (via george nelson foundation) 7月より始まったジョージ・ネルソン展も日最終日となりました。皆さんは観に行かれましたか? ジョージ・ネルソン(1908~1986)は20世紀後半のアメリカのデザインを定義づけた一人で、イームズやジラルドの才能を見出したすぐれたディレクターであり、さまざまな顔を持つデザインの編集者ともいえます。展はドイツのヴィトラ・デザイン・ミュージアムからの国際巡回展。待ち望まれていたネルソンの日での紹介は、戦後のデザインのエッセンスを語る上で重要な展覧会になるでしょう。内容は、椅子、家具、時計、照明、ポスター、カタログ、写真、映像など約300点。ネルソンは1957年に来日しさまざまな日文化に触れました。展では、こうしたネルソンと日の関係にも言及する予定とのことです。 「ジョージ・ネルソン展-建築家、ライター、デザイナー、教育者」

    interior-headline
    interior-headline 2014/09/18
    7月より始まったジョージ・ネルソン展も本日最終日となりました。皆さんは観に行かれましたか? ジョージ・ネルソン(1908~1986)は20世紀後半のアメリカのデザインを定義づけた一人で、イームズやジラルドの才能を見
  • 日用品の美しさを再発見「用と美のこころ 民藝展」、東西4か所にて開催

    橋、横浜、京都、大阪の高島屋を巡回 2014年9月10日(水)より、全国4か所の高島屋にて「用と美のこころ 民藝展」が巡回開催されます。 1934年、東京の高島屋にて「現代日民藝展覧會」が開催され、当時大きな反響を呼びました。「現代日民藝展覧會」は、柳宗悦らが全国を訪ねて蒐集した民藝品1万数千点を展示販売した大規模な企画展。その開催から80年となる今年、東京・日橋の日橋高島屋を皮切りに、横浜、京都、大阪を巡回して展が開催されます。 今回は、柳宗悦や河井寛次郎の提唱を受け民藝を実践していった芹沢銈介や池田三四郎による松民藝家具のほか、柳の流を今なお受け継ぎ実践し続ける全国各地の工房の品々が一堂に集結します。 芹沢氏が描いたデザインをベースに、松民藝家具が製作する「型角脚バタフライテーブル」や、昭和初期、柳宗悦が目を留めたことから始まった「倉敷緞通」の織物、随筆家・白洲正子

    日用品の美しさを再発見「用と美のこころ 民藝展」、東西4か所にて開催
    interior-headline
    interior-headline 2014/09/18
    2014年9月10日(水)より、全国4か所の高島屋にて「用と美のこころ 民藝展」が巡回開催されます。 1934年、東京の高島屋にて「現代日本民藝展覧會」が開催され、当時大きな反響を呼びました。「現代日本民藝展覧會」は、柳