タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

securityとspamに関するinugamixのブックマーク (2)

  • 全然安全じゃない恐怖のブラウザ「Safety Browser」

    「Safety Browser(セーフティーブラウザ)」、要するに安全なブラウザという名を持つ、全く安全でない驚愕のブラウザが存在するそうで。この「Safety Browser」は一部のメッセンジャー経由で感染するワーム(ウイルスの一種みたいなもの)が勝手にインストールしてくれるもので、勝手に標準のブラウザとして起動するようになり、以降、すばらしいまでのセーフティーぶりを発揮してくれます。 1.起動した際のホームページがころころ変わる 2.起動する度に妙な音楽が無限ループで再生される 3.自動的に起動してスパム広告を強制的に見せられる 4.ポップアップ広告を遮断できない ほかにもいろいろとつっこめばきりがないくらいに愉快なブラウザのようです…The Greynets Blog: The (un)Safety Browser: Latest IM Hijack さらにメッセンジャーでチャット

    全然安全じゃない恐怖のブラウザ「Safety Browser」
  • @IT [FYI] PR:家族に忍び寄るフィッシング詐欺の脅威

    「もうすぐメールが使えない時代がやって来る!?」において、欧米では電子メールの6~7割を迷惑メールが占めている現状と、迷惑メールの増大が企業活動に与える影響を紹介した。 個人ユーザーにとっては、迷惑メールの増大以上に深刻な危険性が迫っている。スパマーがフィッシング詐欺のターゲットにしているのは企業ではなく個人であり、この観点からの対策を検討する必要がある。 インターネットイニシアティブ(以下IIJ技術技術開発部 主任 櫻庭秀次氏によると、迷惑メール(特にフィッシング詐欺メール)はより進化してきているという。これまでのフィッシング詐欺メールの多くは英語だったため、日では比較的被害が少なかった。だが、2005年3月に出回ったUFJ銀行を騙るフィッシング詐欺メールのように、日語によるメールも登場。幸いにも「UFJを騙ったメールは稚拙だった」(櫻庭氏)が、日語フィッシング詐欺メール

  • 1