タグ

2010年12月3日のブックマーク (3件)

  • 【GIGAZINE独占公開】鷹の爪団がNASAの会見をメッタ切りにするパロディムービー

    時間12月3日午前4時から行われた、NASAによる「宇宙生物学上の発見」に関する記者会見の発表内容が、宇宙生物学的には確かにすごいけど事前の期待に対してちょっと肩すかしなものになったことに激高した蛙男商会のFROGMAN氏が、電光石火の速さで「秘密結社鷹の爪」のキャラたちが好き勝手にツッコミを入れまくるパロディムービーを作りあげました。 NASAの会見ではヒ素をべるバクテリアについて発表されましたが、それに対して吉田くんは「僕らなんかお金ないと綿ぼこりべますよ」とコメントするなど、かなり切れ味の鋭いものに仕上がっています。 詳細は以下から。YouTube - 【GIGAZINE独占公開】鷹の爪団×NASAの会見パロディムービー 鷹の爪団の面々がパソコンを取り囲んで、NASAの会見のUstream中継をじっと見守ります。「当に宇宙人の発見なんですかねえ」とTwitterなどでささや

    【GIGAZINE独占公開】鷹の爪団がNASAの会見をメッタ切りにするパロディムービー
    inuimu
    inuimu 2010/12/03
    仕事はやすぎる
  • asahi.com(朝日新聞社):宇宙人発見かと思ったのに…NASAにやられました - サイエンス

    「宇宙人捕獲じゃなかったの?」「地球で見つかった細菌ってことか」――。「地球外生命体の発見か」の事前報道に期待して、日時間の3日午前4時から中継された米航空宇宙局(NASA)の会見を見ていた人たちは「ヒ素をべる細菌の新発見」との内容に肩すかしをらった。  騒ぎの発端は11月末。NASAが「宇宙生物学上の発見について」と題した会見予定を公表したことだった。会見出席者ぐらいしか詳細な情報はなく、様々な憶測を呼んだ。  米CBSや、CNNのニュースブログは「地球外生命体発見か」と報じ、国内の一部新聞社やテレビのワイドショーも取り上げた。「ウィキリークスに暴露されそうになったため、自ら発表することにしたのではないか」との見方も出た。  関心の高まりを受けて、ネットで流れるNASAの会見を動画サイト「ニコニコ動画」は日語に同時通訳して配信、「ユーストリーム」なども中継して、計数万人が視聴した

    inuimu
    inuimu 2010/12/03
    チープに擬人化された「宇宙人」より、人類の想像の及ばない珍妙な生物がいるかもしれん、ってほうがよりロマンチックだと思うけどなあ~
  • <速報>リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった - I’m not a scientist.

    NASAが宇宙人を発見か?」と話題になった「宇宙生物学上の画期的な発見」とは,「リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった」というものでした. 詳しい解説記事を書く時間はないので,発見のポイントを一枚の画像にまとめてみました.世界的大ニュース(?)に合わせて,久しぶりの更新です. A Bacterium That Can Grow by Using Arsenic Instead of Phosphorus 「リンの代わりにヒ素を使って生育することができる細菌」 Science. Dec. 2, 2010. 発見のインパクト これがなぜ大発見なのか,というと… まずは背景知識. DNAは地球上に存在するほぼ全ての生物が基的に持っている 遺伝情報を利用し,子孫に伝えるためにDNAが利用されている 生物の大部分は,水素(H),炭素(C),窒素(N),酸素(O),リン(P),硫

    <速報>リンの代わりにヒ素をDNA中に取り込む微生物が見つかった - I’m not a scientist.
    inuimu
    inuimu 2010/12/03
    宇宙には珍妙な元素でできた生物がいるかもと。鋼鉄の虫・水銀でできた不定形生物・核分裂を生命活動とするプルトニウム生物などを妄想してしまうわあ。