タグ

2011年1月20日のブックマーク (2件)

  • 烏賀陽弘道氏と就活青年(匿名→実名)の対話

    烏賀陽 弘道 @hirougaya 匿名諸君、匿名でも発言に価値があればブロックしてないのだよ。君たちがブロックされるのは「ツイートをさかのぼってもプロフィールを見ても、匿名でかつ発言に読む価値がない」からだ。君たちのツイートを読めなくても、なんら不便はないし困りもしないのですみませんがご承知ください。 烏賀陽 弘道 @hirougaya 匿名発言者が全員「卑怯者」なんじゃないですよ。卑怯者が多く、臆病者も多い。匿名にしなくてはならない事情がある人なんて、例外はあっても、まずいない。実名にしても同じ発言ができるなら敬意を表する。実名になると、まず戻ってもこない。 こま@人造生物03RIA-紅 @KOMA_MUGEN @hirougaya 私東京に住んでる赤沢大悟という者ですが、自分で申告しているこの住所と名前が名かどうかなんて誰も証明出来ないし、仮に実在する名前だったとしてもどこかの馬の

    烏賀陽弘道氏と就活青年(匿名→実名)の対話
    inumash
    inumash 2011/01/20
    相手が匿名(顕名)から記名(本名)に切り替わった途端、その人の論に説得力が生まれるなんてのはただのオカルトです。自身の態度・言説がその証拠。
  • 「宇野常寛の想像力とかの批評」批判として成り立っているのかいないのか

    てらまっと𝕏 @teramat セカイ系の、あるいは空気系の「想像力」を媒介しつつ構成する特権的なメディアとは何か。前者は電子メールであり、返信がくるまで届いたのかどうかわからない、引き裂かれるような不安の感覚である。これに対して後者は楽器と声の振動であり、身体的な同期の感覚である(どやー

    「宇野常寛の想像力とかの批評」批判として成り立っているのかいないのか
    inumash
    inumash 2011/01/20
    ここで宇野さんが憤ってる行為(無礼・難癖・曲解による批判)は、彼自身が一通りやってきた行為なんですな。彼が“その対象”になったという事実に時の流れを感じますが。