タグ

2018年6月11日のブックマーク (4件)

  • 幻の第3次ベビーブーム 就職氷河期「タイミング最悪」:朝日新聞デジタル

    地方をむしばんできた人口減は今後、都市部でも起こり、人手不足が深刻化する。ずっと前から分かっていた「少子化」をい止められなかったのはなぜか。平成不況が、到来するはずの第3次ベビーブームの前に立ちはだかっていた。 働き手不足、暮らしにも影 紀伊半島の緑豊かな峡谷にある奈良県上北山村の村立小中学校。2人の「生徒」が、中学2年の国語の授業を受けていた。 「最近地球に起きている問題は何かな?」 平尾梨恵先生(32)の質問に元気よく「温暖化」と答える小谷陸君(13)。続いて、隣の席から低い声があがった。「戦争ですかね」。担任の大藤優先生(22)だ。 かつて村に五つ以上あった小中学校は統合され続け、今やここ1カ所だけ。それでも全9学年で6人しか子どもがいない。教職員は17人。児童・生徒より先生の方が多い。 生徒が複数いる学年は中学3年だけ。「いろいろな人が多様な意見を持っていることがわからなくなる」

    幻の第3次ベビーブーム 就職氷河期「タイミング最悪」:朝日新聞デジタル
    inumash
    inumash 2018/06/11
    政府の(おそらくは意図的な)失政は前提として、それを否定も反省もしてない政党を支持して現在でも高プロだの家族の助け合い義務だのと好き勝手やらせてるわけですから、皆が望んだ結果なんでしょ。
  • RADWIMPS衝撃の愛国ソング「HINOMARU」を徹底解剖する(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    「HINOMARU」は明確に愛国ソング 「さぁいざゆかん 日出づる国の 御名の下に」などと歌う、RADWIMPSの新曲「HINOMARU」(野田洋次郎作詞・作曲)が「軍歌っぽい」として話題になっている。 軍歌云々はあとで触れるとして、この歌はなにより明確に愛国歌(愛国ソング)である。 まず、歌詞の内容を確認しよう。 この歌は、「あなた」と「僕ら」でなっている。 「あなた」とは、「御国」であり、「日出づる国」であり、「帰るべき」祖国であり、「守るべきもの」である。 これにたいし、「僕ら」とは、日の丸を仰ぎ見ると感情が高まる者たちであり、「気高きこの御国の御霊」を身体に宿す者たちであり、父母から歴史を受け継いだ者たちである。 そして「僕ら」は「さぁいざゆかん」と鼓舞され、「あなた」の「御名」の下に、どんな困難があろうと突き進んでいく。たとえ「僕ら」の身が滅んでも、「あなた」は永遠に栄えよと願い

    RADWIMPS衝撃の愛国ソング「HINOMARU」を徹底解剖する(辻田 真佐憲) @gendai_biz
    inumash
    inumash 2018/06/11
    もし社会の側が盤石であれば人気アーティストが考えなしに(あるいは思考が狂って)こうした陳腐な愛国ソングを歌ったとしてもネタで済んだかもしれないが、今はこれをネタ扱いできないレベルで社会の側がやばい。
  • グルメバーガーマニアたちも絶賛する「美しすぎるアボカドチーズバーガー」とは【至高のグルメバーガー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    【シリーズ】至高のグルメバーガー10選no.4「No.18 DINING & BAR」@池袋 グルメバーガーの取材を続けていると、「あそこがおいしい」とか「あのバーガーが最高」ってな話が自然と耳に入ってくるようになるのですが、なかでもここは特にグルメバーガーマニアの間でかなり絶賛されているお店。 なんでも、某有名グルメガイド「◯◯◯◯◯に掲載されるって話がある」とか。 当なんでしょうか? とりあえず、お店に向かってみましょう。 池袋駅東口から、池袋六ツ又交差点方面へ歩いて行きます。サンシャインシティの方へ行ってはダメです。文芸座とかそっちの方です。 やや殺風景な道ですが、ずんずん歩いていくと六ツ又陸橋が見えてきますので、それを越えてさらに歩きましょう。 10分弱歩いたところで、先に橋が見えてきまして、 その手前にほんのりとハンバーガーの置物が見えますね。 ここが、「No.18 DINNI

    グルメバーガーマニアたちも絶賛する「美しすぎるアボカドチーズバーガー」とは【至高のグルメバーガー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 東京駅前の博物館「インターメディアテク」がすごい!豪華な展示、入館無料の理由は? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    東京駅目の前のKITTE内にある「インターメディアテク」が素晴らしいと話題となっている。KITTE内のミュージアム「インターメディアテク」東京・丸の内、JPタワー内の大型商業施設KITTE(キッテ)の2・3階に、日郵便と東京大学総合研究博物館が協働で運営するミュージアムJPタワー学術文化総合ミュージアム「インターメディアテク」がある。レトロモダンの雰囲気を醸し出す空間演出を基調とした展示スペースに、東京大学が1877年(明治10年)の創学以来、蓄積し続けてきた学術標が常設。入館料は無料だ。

    東京駅前の博物館「インターメディアテク」がすごい!豪華な展示、入館無料の理由は? - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -