タグ

アジアに関するinunohibiのブックマーク (42)

  • マカオ競馬の廃止が決定…約40年の歴史に幕(マカオ新聞) - Yahoo!ニュース

    豪華絢爛な大型IR(統合型リゾート)を中心としたカジノが目立つマカオだが、実は競馬、サッカー及びバスケットボールを対象としたスポーツくじ、ロトといった各種ギャンブルも存在し、政府とコンセッション(経営権契約)を結ぶ民間事業者によって運営されている。 このうち競馬については唯一のコンセッション事業者として澳門賽馬股份有限公司のマカオジョッキークラブが運営を行っているが、1月15日付のマカオ特別行政区政府公報(官報に相当)にコンセッションを解除する行政令が掲載され、政府が同日午前11時(現地時間)から特別会見を開き、詳細について明らかにした。 マカオ政府の発表によれば、コンセッションの解除日は今年(2024年)4月1日で、同日を以ってマカオ競馬は終了になるとのこと。コンセッション解除に至る経緯については、昨年(2023年)事業者側から政府に対し、経営難かつ競馬が現在の社会発展のニーズに応えられ

    マカオ競馬の廃止が決定…約40年の歴史に幕(マカオ新聞) - Yahoo!ニュース
  • インドの国名が突然「バーラト」に? モディ首相の最大の目的とは:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    インドの国名が突然「バーラト」に? モディ首相の最大の目的とは:朝日新聞デジタル
  • 急激な社会変化のなかの若者像をとらえた「シン・中国人」 藤田結子が選ぶ新書2点 |好書好日

    『シン・中国人 激変する社会と悩める若者たち』 日の若者は将来への不安が大きいといわれるが、アジアにはより熾烈(しれつ)な競争に悩む若者たちがいる。 斎藤淳子『シン・中国人 激変する社会と悩める若者たち』(ちくま新書・946円)によると、中国では受験競争が過熱する一方で、少子化を止めたい政府は増加する親の負担を塾禁止令によって抑え込み、大手塾が次々と破産した。結婚も大変で、男性側は家族総出で新居を準備することが当たり前に。これは2005年以降、住宅価格の高騰により突如生まれた珍ルールで、いまや都会ではごく普通のマンションも億ションだという。急激な社会変化により、親子で価値観が大きく異なる。現代の若者は繊細になり、「気まずさ」に悩み、不眠症や潔癖症も多い。ここで紹介しきれない中国の今が満載だ。 ★斎藤淳子著 ちくま新書・946円 『教育大国シンガポール 日は何を学べるか』 中野円佳『教育

    急激な社会変化のなかの若者像をとらえた「シン・中国人」 藤田結子が選ぶ新書2点 |好書好日
    inunohibi
    inunohibi 2023/04/11
    ”現地の競争過熱ぶりを伝える。(…)能力主義信仰は無意識のうちに差別的言動につながり、子どもを成功者にするよりも、差別やハラスメントの加害者にしないことのほうがよほど重要だ、という著者の言葉は至言”
  • 習氏3期目、台湾統一に決意 「外部勢力の干渉反対」―米国をけん制・中国全人代閉幕:時事ドットコム

    習氏3期目、台湾統一に決意 「外部勢力の干渉反対」―米国をけん制・中国全人代閉幕 2023年03月13日14時35分 13日、北京で、中国全国人民代表大会の閉幕に先立ち演説する習近平国家主席(AFP時事) 【北京時事】中国の習近平国家主席は13日、全国人民代表大会(全人代、国会に相当)の閉幕に先立ち演説し、台湾問題について「外部勢力の干渉と『台湾独立』分裂活動に断固反対する」と述べ、名指しを避けながらも台湾への関与を強める米国などをけん制した。「祖国の完全統一の実現は中華民族全体の共通の願いだ」とも語り、3期目指導部の格始動に当たり、中台統一に改めて強い決意を表明した。 台湾有事はあるか、そしてその時日は 兼原信克 全人代開幕の5日に公表された政府活動報告は「外部勢力の干渉」に反発する表現がなく、4年ぶりに「平和統一」の文言が復活し、比較的穏健なトーンだったが、習氏は自らの言葉で米国に

    習氏3期目、台湾統一に決意 「外部勢力の干渉反対」―米国をけん制・中国全人代閉幕:時事ドットコム
  • 民主化を求め続けた姿描く「ミャンマー現代史」など三牧聖子が選ぶ新書2点|好書好日

    『ミャンマー現代史』 他国の民主主義や人権の危機への関心は持続しない。独裁者や軍事政権はそれを狙う。中西嘉宏『ミャンマー現代史』(岩波新書・946円)は、軍の圧政と国際社会からの忘却に苦しめられつつ民主化を求め続けたミャンマーの現代史を描き出す。2011年以降、民主化の進展を受け、日はミャンマー支援を拡大した。経済的潜在力への期待や台頭する中国への懸念があった。しかし昨年のクーデター後、日の政策は混迷する。著者は、経済開発を最優先とし、政情が悪化すると日和見を決め込むパターンからの脱却を強く求める。 ★中西嘉宏著 岩波新書・946円 『韓国併合』 森万佑子『韓国併合』(中公新書・946円)は、日の視点から描かれてきた韓国併合を、大韓帝国の成立・崩壊の過程として描き直す。自身に無限の権力を集中させた国家を目指した初代皇帝高宗。日の支配には多様な主体が抵抗したが、一丸となって皇帝を支え

    民主化を求め続けた姿描く「ミャンマー現代史」など三牧聖子が選ぶ新書2点|好書好日
    inunohibi
    inunohibi 2022/11/23
    ”『韓国併合』(中公新書・946円)は、日本の視点から描かれてきた韓国併合を、大韓帝国の成立・崩壊の過程として描き直す。(…)史料的な制約の中、あくまで大韓帝国皇帝を主役に据えた本書が導き出す史実は”
  • トルコ大統領が異例の措置、預金者に為替変動の損失補償-リラ急反発 - Bloomberg

    トルコ政府が異例の措置で通貨リラの押し上げに動いた。為替変動からリラ建ての預金を保護する新たな政策を導入すると発表した。 エルドアン大統領はアンカラで開いた閣議後に、ハードカレンシーに対するリラの下げが銀行の約束する金利を上回る場合、リラ建て預金者が被る損失を政府が補償すると表明した。 20日の金融市場でリラの下げは一時11%を超え、1ドル=18リラの水準を割り込んだ。だが、エルドアン氏の発表後に切り返し、一時12%高の14.27リラ近辺まで急反発した。 エルドアン氏は「これからは誰も、為替レートに対する懸念を理由に預金をトルコ・リラから外貨に切り替える必要はなくなる」と主張した。 関連記事

    トルコ大統領が異例の措置、預金者に為替変動の損失補償-リラ急反発 - Bloomberg
  • アフガニスタンを知るための70章 - 株式会社 明石書店

  • ワクチン未接種、出社禁止へ 感染急増、対策強化 シンガポール(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【シンガポール時事】シンガポール政府は23日、新型コロナウイルス対策を強化し、ワクチン接種を受けていない従業員の出社を来年1月1日から禁止すると発表した。 【グラフ】世界各国のワクチン接種状況 未接種者は商業施設入場や飲店での事も既に禁じられており、社会活動が一層困難になる。 未接種者を締め出す一連の政策をめぐり、市民からは「接種強要だ」と反発する声もあるが、政府は「未接種者や医療システムを守るため」と主張している。未接種者が出勤するには認定施設で検査を受け、陰性証明を得なければならない。 8月以降、外などの行動制限を一部緩和したところ、デルタ株による感染急増に見舞われ、人口545万人の小国で今月19日の新規感染は3994人と過去最多を記録。接種率が「世界最高水準」と自負する84%に達している効果で重症化率は低いものの、感染急増で重症者も増え、20日発表の死者は18人と最多となった。

    ワクチン未接種、出社禁止へ 感染急増、対策強化 シンガポール(時事通信) - Yahoo!ニュース
  • 「ナウシカの服のモデルでもある」ジョージアの民族衣装がかっこいいと話していたら駐日大使が素晴らしいプログラムを教えてくれた

    ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使 @TeimurazLezhava 徒然なるままに国ジョージアに関して発信していきます🇬🇪🇯🇵 大使館アカウントもよろしくお願いします@GeorgiainJapan გაუმარჯოს ガウマルジョス🍷 著『大使が語るジョージア 観光・歴史文化・グルメ』 mfa.gov.ge/en/diplomats/6…

    「ナウシカの服のモデルでもある」ジョージアの民族衣装がかっこいいと話していたら駐日大使が素晴らしいプログラムを教えてくれた
  • シンガポール ワクチン接種80%超も 感染増加で再び規制を強化 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのワクチン接種を終えた人が人口の80%を超えるシンガポールでは、政府が行動制限の緩和をすすめる中、感染者が増加し、27日から再び規制を強化しました。 シンガポールでは、新型コロナウイルスのワクチン接種を終えた人が人口の82%と世界的に高い水準となり、政府が、先月から行動制限の緩和をすすめてきました。 しかし、その後、感染力の強い変異ウイルスの「デルタ株」が広がり、26日、一日の感染者数としてはこれまでで最も多い1939人の感染が確認されました。 シンガポール政府は「過去28日の感染者の98%が軽症か無症状だ」として、ワクチン接種の効果は出ているとしていますが、今後、医療がひっ迫するような事態を防ぐため、27日から、飲店での事は1組当たり2人までに制限したほか、企業は原則在宅勤務とするなど再び規制を強化しました。 一方、新たな感染者数が連日1万人を超えるタイでは、政府が

    シンガポール ワクチン接種80%超も 感染増加で再び規制を強化 | NHKニュース
  • ミャンマー 民主派勢力“自衛宣言”後 軍など狙った攻撃相次ぐ | NHKニュース

    軍がクーデターで実権を握ったミャンマーでは、民主派勢力が自衛のための戦闘を開始すると宣言したあと、軍や警察などを狙った攻撃が相次いでいて、さらなる情勢の不安定化や軍による弾圧の強化が懸念されています。 ミャンマーの民主派勢力が軍に対抗するために発足させた「国民統一政府」は7日、インターネット上に投稿した演説で、軍は残酷な殺害や拷問、拘束を続けているとし「軍に対して自衛のための戦闘を開始する」と宣言しました。 これを受けて、ミャンマー国内では、武器を手にした市民で作る武装組織などによるとみられる軍や警察、その関係施設などを狙った攻撃が相次いでいます。 中部の都市モンユワで9日に撮影されたものとして地元メディアが報じた映像では、道路脇に立つ治安部隊のすぐ近くで爆発が起きる様子が確認できます。 地元の武装組織が治安部隊の1人を殺害し、2人を負傷させたと主張しているということです。 地元メディアは

    ミャンマー 民主派勢力“自衛宣言”後 軍など狙った攻撃相次ぐ | NHKニュース
  • 感染激減インドから日本へ「絶対参考にしないで…」

    感染が広がるデルタ株、日だけでなく世界中で猛威を振るっています。そのウイルスが最初に確認されたインドでは、ピーク時に比べ感染が激減しています。一体、何が起こったのでしょうか。 ▽インド 1日40万人感染が一転…酒も解禁 (ニューデリー近郊に住む中村ゆりさん)「ここはグルガオン市内にあるローカルマーケットです。ロックダウン中はこのローカルマーケットもすべてのお店がクローズ、ほとんど人がいないという閑散とした状況でしたが、現在は感染者数が落ち着き、週末には多くの方々が集まりにぎわいを見せています」 “デルタ株の震源地”インドで広がる意外な光景… 「今日は週末ということもあり、モールの前には多くの家族連れの方でにぎわっています。」 ロックダウンは徐々に緩和されショッピングモールや映画館もオープンしています。 世界で猛威を振るう「デルタ株」が最初に確認されたインド。4月下旬に感染爆発が起き、あっ

    感染激減インドから日本へ「絶対参考にしないで…」
  • インドネシア コロナの死者10万人超える 自宅療養中の死亡多く | NHKニュース

    先月から新型コロナウイルスの感染が急拡大しているインドネシアでは、感染して死亡した人が10万人を超えました。自宅で療養している間に亡くなる人が多いことから、政府は、医療を提供する臨時の隔離施設の設置を急ぐなど対応に追われています。 インドネシアでは感染力が強い変異ウイルス「デルタ株」による感染が拡大し、連日3万人から5万人の新たな感染者が確認されているほか、1日当たりの死者は1500人を上回る日が続いていて、世界でも特に多くなっています。 インドネシア政府のまとめによりますと、4日、新型コロナウイルスに感染して死亡した人は累計で10万636人となり、10万人を超えました。 このうち、感染が急拡大した先月だけで、およそ3万5000人が亡くなっています。 日人の死者も相次いでいて、現地の日大使館によりますと、6月下旬からこれまでに、日系企業の駐在員など16人が死亡したということです。 イン

    インドネシア コロナの死者10万人超える 自宅療養中の死亡多く | NHKニュース
  • 一晩で患者63人死亡 酸素切れ「深呼吸を心掛けた」―インドネシアの病院:時事ドットコム

    一晩で患者63人死亡 酸素切れ「深呼吸を心掛けた」―インドネシアの病院 2021年07月27日20時35分 一晩で63人が死亡したインドネシアのサルジト記念病院の駐車場に設けられたテントで酸素を吸引する患者=4日、ジョクジャカルタ特別州 【ジャカルタ時事】新型コロナウイルス感染が爆発的に拡大しているインドネシアの病院で医療用酸素が底を突き、一晩に63人の患者が死亡する惨事が起きた。酸素マスクを外された患者の一人は「なるべく深く呼吸して」生き延びたという。「失政」の象徴として報じられ、政府批判が高まっている。 入院できず車中死続出 インドネシアで医療崩壊―コロナ感染爆発、政権批判拡大 この病院は、ジョクジャカルタ特別州にあるサルジト記念病院。時事通信の取材に応じた職員によると、3日午後8時(日時間同10時)ごろ院内の酸素が尽き、同日夜から4日朝までに患者63人が死亡した。同院は約800床の

    一晩で患者63人死亡 酸素切れ「深呼吸を心掛けた」―インドネシアの病院:時事ドットコム
  • フィリピン大統領 国際的な仲裁裁判の判断価値認めず | NHKニュース

  • 東南アジア史10講

    お知らせ18

    東南アジア史10講
  • マレーシア 新型コロナ 一日の感染者数初の1万人超に | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が広がっているマレーシアでは、経済活動を厳しく制限するいわゆるロックダウンを1か月以上も続けていますが、感染拡大に歯止めがかからず、一日の感染者数が初めて1万人を超えました。 マレーシア政府は13日、新型コロナウイルスの1日の感染者が1万1079人と初めて1万人を超えたと発表し、14日は、さらに増えて1万1618人と、過去最高を更新したということです。 マレーシアでは先月1日から、経済活動や人の移動を厳しく制限するいわゆるロックダウンを続けていて、人々の外出は生活必需品の買い出しや通院などを除いて認められていません。 ロックダウンは、すでに1か月半にわたって続いていますが、マレーシア政府は、インドで確認された変異ウイルスの「デルタ株」の広がりが、今のロックダウンでは抑え切れていないという見方を示しています。 ロックダウンが長期化する中で、首都クアラルンプールをはじめ

    マレーシア 新型コロナ 一日の感染者数初の1万人超に | NHKニュース
  • インドネシア 感染 過去最多5万人超 日系企業 帰国させる動き | NHKニュース

    インドネシアでは14日、新たに確認された新型コロナウイルスの感染者が5万人を超えて過去最多となり、感染拡大に歯止めがかからない中、日系企業の間では駐在員を帰国させる動きも出ています。 インドネシアでは「デルタ株」と呼ばれる変異ウイルスの広がりなどから、14日に過去最多となる5万4517人の感染者が新たに確認され、死者も991人にのぼりました。 現地在住の日人の間でも感染は広がり、インドネシアにある日大使館によりますと6月26日から7月12日までの間に、30代や40代の人を含む日人9人が亡くなっています。 医療体制がひっ迫する中、現地の日系企業の中には、大手を中心に駐在員やその家族を日に帰国させる動きも出ていて、14日は日系企業1社が独自に航空機をチャーターし、駐在員らを帰国させるということです。 首都ジャカルタにある日系物流会社の駐在員、奥津聡さんは「今月に入り社から退避勧告が出

    インドネシア 感染 過去最多5万人超 日系企業 帰国させる動き | NHKニュース
  • フィリピン ベニグノ・アキノ前大統領 死去 経済成長を主導 | NHKニュース

    フィリピンの経済成長を主導し南シナ海の領有権問題をめぐって中国と対立を続けたベニグノ・アキノ前大統領が24日、死去しました。61歳でした。 ベニグノ・アキノ氏は、1986年に「ピープルパワー」と呼ばれる反政府運動で当時のマルコス政権を退陣に追い込んだコラソン・アキノ元大統領の長男です。 38歳で政界入りし、下院議員や上院議員を経て2010年から2016年まで大統領を務めました。 クーデターや汚職疑惑に見舞われた歴代の政権と異なり、安定した政権運営を実現し、アキノ政権下のフィリピンはGDP=国内総生産の伸び率がおおむね年6%を超える経済成長を続けました。 また、南シナ海の領有権問題をめぐって中国と対立し、2013年には南シナ海のほぼ全域の管轄権を主張する中国の主張は国際法上認められないとする国際的な仲裁裁判の申し立てを行いました。 この申し立てについては、3年後の2016年に中国の主張を全面

    フィリピン ベニグノ・アキノ前大統領 死去 経済成長を主導 | NHKニュース
  • ミャンマー避難民“少なくとも10万人” 人権状況悪化懸念 国連 | NHKニュース

    ミャンマーでは、軍に弾圧された市民が銃で武装するなどして軍に対し武力による抵抗を強めていて、各地で戦闘が起きています。国連は戦闘の影響で、少なくとも10万人が避難を余儀なくされているとして人権状況の悪化に強い懸念を示しています。 ミャンマーでは、軍への抗議活動に参加する市民に治安部隊が発砲するなどして、人権団体のまとめで、12日までに862人が死亡しました。 軍に弾圧された市民は銃で武装したり、少数民族の武装勢力から軍事訓練を受けたりして武力による抵抗を強めているのに対し、軍は空爆を行うなど各地で戦闘が起きています。 こうした中、現地で人道支援を行っている国連のアンドリュー・カークウッド氏がNHKのオンラインでのインタビューに応じました。 カークウッド氏は、東部のカヤー州について、市民が武装勢力と連携して軍と激しく戦っていると指摘したうえで「市街地で銃弾や迫撃砲が使用され、遊んでいた子ども

    ミャンマー避難民“少なくとも10万人” 人権状況悪化懸念 国連 | NHKニュース