タグ

2020年11月21日のブックマーク (15件)

  • 【国内感染】21日 2596人感染確認 過去最多を更新 | NHKニュース

    21日はこれまでに全国で2596人の感染が発表されています。また21日は、大阪府で5人、北海道で3人、埼玉県で1人、愛知県で1人、東京都で1人、熊県で1人、の合わせて12人の死亡の発表がありました。 国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め13万951人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて13万1663人となっています。亡くなった人は国内で感染した人が1981人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1994人です。 各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。( )内は21日の新たな感染者数です。 ▽東京都は3万7317人(539) ▽大阪府は1万7159人(415) ▽神奈川県は1万1180人(193) ▽愛知県は8687人(211) ▽埼玉県は7496人(173) ▽北海道は6918人(234) ▽千葉県は6293人(109) ▽福岡

    【国内感染】21日 2596人感染確認 過去最多を更新 | NHKニュース
    inunohibi
    inunohibi 2020/11/21
    ”人工呼吸器や集中治療室などで治療を受けるなどしている重症者は21日時点で313人(+22)となっています。”
  • 働き盛り男性 自殺増加 新型コロナによる雇用情勢の悪化影響か | NHKニュース

    働き盛りの男性の自殺が増えています。20代から50代でことし9月に自殺した男性は700人余りで、去年の同じ時期を2か月連続で上回りました。自殺の防止に取り組む団体は新型コロナウイルスの影響と見ています。 厚生労働省によりますと、ことし9月の1か月間に全国で自殺した女性は640人で4か月連続で去年の同じ時期を上回った一方、20代から50代の男性も705人と去年を56人、率にして8.6%上回りました。 8月に自殺した同じ年代の男性は706人で去年を6.6%上回っていましたが、1か月間でさらに2ポイント悪化しています。 自殺の防止に取り組むNPO法人「ライフリンク」の清水康之代表は「新型コロナウイルスの影響で非正規で働く人や自営業者を中心に働き盛りの男性が追い詰められている。雇用を守る政策を続けていくことが必要だ」としています。 厚生労働省は相談窓口の検索サイトを設けていて「相談が集中してつなが

    働き盛り男性 自殺増加 新型コロナによる雇用情勢の悪化影響か | NHKニュース
    inunohibi
    inunohibi 2020/11/21
    "清水康之代表は「自殺の増加率だけを見ると女性のほうが顕著だが、男性の自殺も依然として多い。特に非正規で働く人や経営が安定していない自営業者が、新型コロナウイルスの直接的な打撃を受けている」と指摘"
  • 首相がGoToトラベルの一時停止表明 | 共同通信

    2020/11/21 16:28 (JST)11/21 19:42 (JST)updated ©一般社団法人共同通信

    首相がGoToトラベルの一時停止表明 | 共同通信
  • 東京都 新型コロナ 過去最多の539人感染確認 3日連続で500人超 | NHKニュース

    東京都は、これまでで最も多い539人が21日都内で新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。7日間の平均ははじめて400人を超えたほか、陽性率は、ことし8月以来となる6%台まで上昇しました。 東京都は、21日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて539人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日に確認される人数としては、19日の534人を上回ってこれまでで最も多くなりました。 また、500人を超えるのは3日連続です。 ▽きょうまでの感染確認の7日間平均は403人とはじめて400人を超えたほか、 ▽感染経路がわからない人の7日間平均もこれまでで最も多い237.6人となりました。 ▽さらに、検査の陽性率は6.3%で、ことし8月12日以来となる6%台まで上昇しています。 きょうの539人を年代別にみると ▽10歳未満が11人 ▽1

    東京都 新型コロナ 過去最多の539人感染確認 3日連続で500人超 | NHKニュース
    inunohibi
    inunohibi 2020/11/21
  • フロイト『夢判断』:フロイトの過大評価をはっきりわからせてくれる見事な新訳 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    新訳 夢判断 (新潮モダン・クラシックス) 作者:フロイト新潮社Amazon 古典をきちんと読まなければ、みたいな強迫観念は、昔は強かったけれど、いまはあまり残っていない。が、フロイトは高校時代に岸田秀に入れ込んだこともあり、またいろんな人がフロイトはすごい、フロイトにかえれ、みたいなことをしきりに言うので、いずれ読まねば、という気持はあった。そして高橋義孝のギクシャクした金くぎ翻訳をなどを読んで挫折し、いやこれはぼくの理解力が足りないのか、これをきちんと理解すると、何かすごい世界が広がるのか、と思っていた。いつの日か、ちゃんと読もう…… そしてその「いつの日か」がやってきた。フロイト『夢判断」新訳だ。 そしてこれは、すばらしい。訳は実に明快でわかりやすい。これまで読んで挫折したのは、何よりも翻訳がダメだったせいだ、というのがはっきりわかる。が、同時にもう一つわかったことがある。フロイトは

    フロイト『夢判断』:フロイトの過大評価をはっきりわからせてくれる見事な新訳 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    inunohibi
    inunohibi 2020/11/21
  • 岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "繰り返します。守秘義務は存在しません。なんなら、厚労省に確認していただければよろしい。契約書などあれば「守秘義務」が発生するでしょうが、そんな文書は出せません。裁判を起こしたいなら、ぜひどうぞ。とにかく、あなたのツイートはすべてフ… https://t.co/no2Vvd8Yh6"

    繰り返します。守秘義務は存在しません。なんなら、厚労省に確認していただければよろしい。契約書などあれば「守秘義務」が発生するでしょうが、そんな文書は出せません。裁判を起こしたいなら、ぜひどうぞ。とにかく、あなたのツイートはすべてフ… https://t.co/no2Vvd8Yh6

    岩田健太郎 K Iwata, MD, MSc, PhD, FACP, FIDSA, CIC, CTH on Twitter: "繰り返します。守秘義務は存在しません。なんなら、厚労省に確認していただければよろしい。契約書などあれば「守秘義務」が発生するでしょうが、そんな文書は出せません。裁判を起こしたいなら、ぜひどうぞ。とにかく、あなたのツイートはすべてフ… https://t.co/no2Vvd8Yh6"
    inunohibi
    inunohibi 2020/11/21
  • 仁藤夢乃 Yumeno Nito on Twitter: "昨日のバスカフェで、あと数ヶ月で18歳になる子と出会い、Colaboで保護して児相に連絡したら、私的契約でColaboに置いてもらえないかと言われた。ひどいけど、よくある。 児相の責任で保護してもらい、親への連絡などしてほしい、C… https://t.co/e2syRgemu0"

    昨日のバスカフェで、あと数ヶ月で18歳になる子と出会い、Colaboで保護して児相に連絡したら、私的契約でColaboに置いてもらえないかと言われた。ひどいけど、よくある。 児相の責任で保護してもらい、親への連絡などしてほしい、C… https://t.co/e2syRgemu0

    仁藤夢乃 Yumeno Nito on Twitter: "昨日のバスカフェで、あと数ヶ月で18歳になる子と出会い、Colaboで保護して児相に連絡したら、私的契約でColaboに置いてもらえないかと言われた。ひどいけど、よくある。 児相の責任で保護してもらい、親への連絡などしてほしい、C… https://t.co/e2syRgemu0"
  • 新型コロナによる医療崩壊で何が起こるのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    国内での新型コロナウイルス感染症の流行は第3波を迎え、新規感染者数は連日過去最高を更新しています。 「医療崩壊」の懸念が各メディアからも伝えられるようになりました。 実際に新型コロナの流行によって医療崩壊が起こってしまうと、何が起こるのでしょうか。 日全国の新型コロナ重症患者数はすでに第2波を超えている新型コロナ重症者数の推移(厚生労働省HPより)11月20日時点での日全国の新型コロナ重症患者数は291人(前日比+11人)となり、第2波のピーク時を早くも超えました。 第2波と比べて第3波では高齢者が占める割合が多いことから、重症者数の増加のペースも第2波を上回っています。 また、新型コロナは診断されてから重症化するまでに時間がかかることから、これまでの第1波、第2波でも重症者数のピークは新規感染者数のピークよりも約1週間遅れてやってきています。 第3波はまだ新規感染者数のピークを超

    新型コロナによる医療崩壊で何が起こるのか(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 解禁ムードの今伝えたい「隙を突くウイルス」の本質 前編|中央公論編集部|中央公論.jp

    Go To トラベルやイートが導入された10月半ばに、「解禁ムード」に警鐘を鳴らす対談を行った。 日の理論疫学のエースである西浦博教授と、共著書『新型コロナからいのちを守れ!――理論疫学者西浦博の挑戦』(中央公論新社)を12月10日に刊行する川端裕人氏による対談の「後半部」をお届けする。 GoToや海外渡航解禁は大丈夫? 川端 GoToキャンペーンの格化や国際的なビジネス移動の解禁が始まりましたが、大丈夫なのでしょうか。 西浦 感染予防の観点からは、これらは決してよい要素ではありません。私自身はこれまで「感染者が増えた場合の備えがない限り、移動の解禁は困る」と、リスク軽視を危惧する立場から発言をしてきました。でもGoToをやるとなれば、私たちがいくら「ダメです」と訴えたところで、経済的理由で始まってしまう。だとしたら一歩大人になって開き直り、専門家として何ができるかを考えるしかありませ

    解禁ムードの今伝えたい「隙を突くウイルス」の本質 前編|中央公論編集部|中央公論.jp
  • 総論(昨今の新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえて)

    令和2年(2020年)11月19日(木) / 「日医君」だより / プレスリリース 総論(昨今の新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえて) 中川俊男会長 動画 動画 000 印刷 中川俊男会長は11月18日の定例記者会見で、新型コロナウイルス感染症の最近の状況について日医師会の見解を述べた。 中川会長は、新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が、全国で過去最多を記録するなど、4月や8月のピークを超えて感染者の増加が顕著になったと指摘。感染拡大が続いている北海道札幌市内に限り警戒ステージを引き上げ、東京都でも最も高い警戒レベルに引き上げる方針との報道があることに言及。感染拡大の原因となるクラスターについて、いわゆる夜の街以外の職場や外国人コミュニティー、福祉施設などの多様化がみられていることから、まずは感染が拡大している地域への移動を自粛することが重要であるとして、「国民の皆様一人ひと

    総論(昨今の新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえて)
    inunohibi
    inunohibi 2020/11/21
    "また、日本医師会で行った有識者講演勉強会で西浦博京都大学教授が、「人口密度」「気温」「移動」「コンプライアンス(感染予防意識)」が2次感染の大きな要因になると指摘し、”
  • 経路不明急増、保健所パンク…「日本モデル」もう限界 「政府も危機感共有を」 | 毎日新聞

    「このままで放置すれば急速な感染拡大に至る可能性がある」。感染症対策を厚生労働省に助言する専門家組織「アドバイザリーボード(AB)」(座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は19日夜、こうした現状評価をまとめた。出席した専門家たちは会合後、報道陣に「感染をコントロール(制御)できない」と口々に訴えた。 大きな要因は、これまで感染拡大を何とか抑え、「日モデル」と世界的に評価されたクラスター(感染者集団)対策が限界に達していることだ。全国各地に張り巡らされた保健所を中心に、感染者を発見すれば行動履歴を確認して濃厚接触者や感染経路を調べる「積極的疫学調査」を実施。濃厚接触者に健康観察や外出自粛を求める。これで、感染が拡大するのを未然に防いできた。 しかし、感染者が爆発的に増えると、保健所の人員が足りなくなり、積極的疫学調査が行えず、ウイルスが市中にまん延する状態になりかねない。感染経路が追えず、

    経路不明急増、保健所パンク…「日本モデル」もう限界 「政府も危機感共有を」 | 毎日新聞
  • 政府分科会、飲食店時短と移動自粛要請を提言 GoTo見直しも要求 | 毎日新聞

    政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は20日、新型コロナの新規感染者数が連日過去最多を更新している現状を受け、政府への提言をまとめた。「今まで通りの対応では、早晩、医療提供体制が逼迫(ひっぱく)する可能性が高い」として、3週間程度の集中期間を設け、地域の感染状況に応じて飲店の営業時間短縮や地域間の移動自粛などを要請するよう提言。旅行需要喚起策「GoToトラベル」事業に関しては「感染拡大地域では、一部区域の除外を含め、運用のあり方について早急に検討していただきたい」と見直しを求めた。 政府は提言を踏まえ、21日に開く新型コロナ感染症対策部で今後の対応を検討する。西村康稔経済再生担当相は分科会後の記者会見で、「対策部で今後の対応について方向性を出せるよう検討を急ぎたい」と述べた。

    政府分科会、飲食店時短と移動自粛要請を提言 GoTo見直しも要求 | 毎日新聞
  • 金言:人は誤るのだから=小倉孝保 | 毎日新聞

    <kin-gon> 「レット・ヒム・ハブ・イット(Let him have it)」。通常、「やっちまいな」を意味するこの短い言葉に、英国の死刑制度が揺れたことがある。 事件は1952年11月、ロンドンで起きた。19歳のベントレーは友人と2人で夜間、倉庫に忍び込み、屋根に上った。下りるよう警官に命じられ、腹を立てた友人が警官を射殺する。ベントレーが友人に放ったのがこの言葉だった。 2人は逮捕され、ベントレーは死刑判決を受けた。絞首刑が執行されたのは事件からわずか2カ月半後である。第二次世界大戦の爆撃による脳への障害で、彼は読み書きができなかった。友人については年齢(16歳)を考慮し、死刑は適用されていない。

    金言:人は誤るのだから=小倉孝保 | 毎日新聞
  • 記者の目:米国の選択 上下の分断 「持たざる者」救うのは誰=隅俊之(ニューヨーク支局) | 毎日新聞

    米大統領選は民主党のジョー・バイデン前副大統領(78)が当選を確実にした。社会を混乱に陥れたドナルド・トランプ大統領(74)の2期目をい止めたことの意義は大きい。だが、それは砂上の楼閣だ。バイデン氏に投票した人の話を聞いていると、彼が薄氷を踏んで当選をつかんだことが分かるからだ。これからの4年、米国が抱える問題は何だろう。トランプ派と反トランプ派の分断にばかり目を奪われるが、実はどちらにもいる「忘れられた人々」を誰が救うのかということではないかと思っている。 「悪夢終われ」とバイデン氏に 「私はまだ36歳なのに、このまま底に沈みゆく鉄鋼の町で人生を終えてしまうのかと思うと絶望的な気持ちになる」。中西部ミシガン州リバールージュで出会ったブランディ・フォークスさんは昨年末、業績不振に苦しむ米鉄鋼大手USスチールを解雇された。失業保険は切れ、2週間で400ドルの追加給付金が唯一の収入だが、いず

    記者の目:米国の選択 上下の分断 「持たざる者」救うのは誰=隅俊之(ニューヨーク支局) | 毎日新聞
  • 名誉棄損裁判で植村隆氏の敗訴が確定したが、勝訴した櫻井よしこ氏こそが誤りを認めて謝ったことは知られてほしい - 法華狼の日記

    敗訴したことは残念だが、一審二審における裁判所の動きから予想はしていた。 慰安婦巡り元朝日記者の敗訴確定 最高裁、上告退ける決定 最高裁第2小法廷(菅野博之裁判長)は植村氏の上告を退ける決定をした。18日付。請求を棄却した一、二審判決が確定した。 一、二審判決によると、桜井氏は、韓国の元慰安婦の証言を取り上げた1991年の朝日新聞の記事について「捏造」「意図的な虚偽報道」などとする論文を執筆した。 しかしこの名誉棄損裁判が無駄だったとは思わない。 裁判の過程で櫻井氏の根拠のひとつが虚偽だったことが明らかにされ*1、訂正にいたらせたからだ。 櫻井氏コラムで産経新聞が訂正 慰安婦問題 訴状めぐり:朝日新聞デジタル 櫻井氏は14年のコラムで、植村氏が韓国人元慰安婦・金学順(キムハクスン)さんの証言を掲載した1991年の朝日新聞記事を批判。「金学順氏は後に東京地裁に訴えを起こし、訴状で、14歳で継

    名誉棄損裁判で植村隆氏の敗訴が確定したが、勝訴した櫻井よしこ氏こそが誤りを認めて謝ったことは知られてほしい - 法華狼の日記