タグ

ブックマーク / note.com/masamasujima1976 (2)

  • Web3と国家戦略~実践編~|増島雅和

    この記事は、日政府が「骨太の方針2022」にて戦略として取り組むとコミットしているWeb3について、戦略の名に値する施策を日が持つことができるよう、国内外のWeb3の開発会社、DAO、ベンチャーキャピタルを最先端でご支援させていただくなかで得られた知見について、政策立案にかかわるすべての皆さんに還元させていただこうというものです。 前回はWeb3の構造から導かれる、政策立案に当たってどうしてもはずしてはならない勘所についてご説明させていただきました。ごくかいつまんでいえば、 〇 パブリックブロックチェーンがどんなに政府側にとって扱いにくいもの であっても、Web3はパブリックブロックチェーンの上に成り立つエコシステムの話をしているので、Web3をやると政権が決めた以上、政策立案者はここから逃げずに、パブリックブロックチェーン上のエコシステムからリスクを軽減しつつ国富を引き出すためのアイ

    Web3と国家戦略~実践編~|増島雅和
    inurota
    inurota 2022/07/31
    Web3の言説に抱く違和感は、やはり「これ別にWeb3って言わなくてもクリプトベースのエコシステムって話でいいんじゃないのかな」ってところなんよね。それ自体は魅力的なんだけど、その名は優良誤認でしょと。
  • Web3と国家戦略~基礎編~|増島雅和

    Web3が一般の人々の話題に上るようになってきました。 政府も「骨太の方針2022」にて、「ブロックチェーン技術を基盤とするNFTやDAOの利用等のWeb3の推進に向けた環境整備の検討を始める」と言及するなど、Web3を戦略的にアプローチするべき課題としてとらえる姿勢を見せています。 Web3の領域を手掛けるスタートアップや、これに投資するベンチャーキャピタル、またNFTなどに新たなビジネスチャンスの匂いを嗅ぎつけた既存の大企業などが、それぞれブロックチェーンやNFTなどを活用したビジネスを検討し、実践することはまことに良いことであり、どんどんやっていただければよいと思います。 政府は、こうした民間の取組みを進めるにあたって出てくる税務や会計、法的な取扱いの不明確な個別の論点を集めて、これを改善することをもってWeb3の戦略としようとしているようです。 しかし、Web3はインターネット空間

    Web3と国家戦略~基礎編~|増島雅和
    inurota
    inurota 2022/07/20
    Web3が来ているから対応を、と煽るけど、なぜWeb3が来るかといえば来るからなのだ、しか言ってない。アンチテーゼだから推進すべしというわけでもない。
  • 1