タグ

ブックマーク / zenn.dev/karaage0703 (3)

  • RWKVをローカルPCで動かす(pyenv/Docker)

    OSはLinuxです。WindowsWSL2で動かしている人もいるので、多分動くと思います。Linux/Windows(WSL2)のセットアップに関しては、以下記事参照ください。 CPUのみでも動かせるようですが、メモリが大量にいります。メインメモリが少なければ、とりあえずキャッシュ領域をアホほど(100GBとか)増やしておけば動くようです。足りないと途中でクラッシュします。 メモリが不足気味でしたら、以下記事参考に最初に設定しておいてください。 モデルダウンロード モデルをダウンロードします。好きなものをダウンロードしてください。初心者は、最初は小さいものを試して自信をつける(?)のがよいかもしれません。 14B バカでかモデル 7B デカいモデル 7B alpacaでファインチューニングされているのでちょっと賢い 3B 小さめモデル pyenv 事前準備 pyenvを使う方法です。ま

    RWKVをローカルPCで動かす(pyenv/Docker)
    inurota
    inurota 2023/03/30
  • 画像生成AIとp5.jsを組み合わせたアプリを作ってみた

    Processing Advent Calendar 2022の7日目の記事です 画像生成AIとp5.jsを組み合わせたアプリを作ってみた 今話題の画像生成AI(Stable Diffusion)とp5.jsを組み合わせてチームラボ的なアプリを作ってみました。アプリの詳細は以下記事参照ください。 簡単に構成を紹介すると以下のようになります。 Stable DiffusionのImage-to-Image(画像から画像への変換)機能を使って、Webカメラで撮影した人物画像を動物に変換します。その後、動物画像をp5.jsを使ってアニメーションします。 自分が描いたキャラクタが画面の中で動くといった、チームラボ的な演出を10倍しょぼくしたものをイメージしてもらうと分かりやすいかと思います。 p5.jsでアニメーションしている様子は以下になります。 ブラウザで以下リンクにアクセスすると、実際のアニ

    画像生成AIとp5.jsを組み合わせたアプリを作ってみた
    inurota
    inurota 2022/12/07
  • Mac/LinuxのPython環境をMiniForgeで構築

    Mac/LinuxPython環境構築をMiniForgeで行う理由 ※ 注意事項: この記事は、あくまで自分が個人の趣味として使うにはMiniForgeが良かったという内容です。業務での使用、Pythonのライブラリ開発者などは一切想定しておりませんので、その前提でご覧ください。 Pythonのパッケージ管理ソフト、様々なものがあります。pip,pipenv,poetry,virtualenv,pyenv,pyenv-virtualenv,Anaconda。地獄ですか、ここは… なぜこんなにあるのか、それぞれの違いは以下の ばんくし さんのブログ記事がとても詳しくまとまっています。 ただ、Apple Silicon Macになって状況は激変…pipで入れたパッケージ、動かないんです…そのあたりは、以下のZennの記事にとても詳しくまとまっています。 自分なりの結論としては、Apple

    Mac/LinuxのPython環境をMiniForgeで構築
    inurota
    inurota 2021/05/16
  • 1