タグ

2009年8月22日のブックマーク (4件)

  • Linuxカーネルの大部分は企業が開発している | スラド

    家/.「The Myth of the Isolated Kernel Hacker」より。 Linux Foundationの報告書(PDF)によると、Linuxカーネルの開発を手掛けているのは独立した個人の開発者たちが主という訳ではなく、企業など組織に属している開発者らによる貢献が大きいそうだ。 報告書によると、Linuxカーネルの 18.2%が企業に属さない開発者によって、7.6%は所属企業を明らかにしなかった人々によって書かれているものの、残りは企業に属して Linux開発で給料をもらっている人々によって開発されているとのこと。 なお、現カーネルの1%以上の開発に貢献した企業は以下の通り。 Red Hat: 12.3%IBM: 7.6%Novell: 7.6%Intel: 5.3%独立コンサルタント: 2.5%Oracle: 2.4%Linux Foundation: 1.6%S

    invent
    invent 2009/08/22
    『Linuxは技術系の人々によって一部の技術系の人々のために書かれている、また地下室に籠ったnerd達によって趣味ã
  • マウスオーバーをデザインする | DesignWalker

    マウスオーバーをデザインする | DesignWalker
  • ちきりんも一言:日清食品の研修 - Chikirinの日記

    日清品の若手管理職にサバイバル法を教えるよというエントリを読んで、とてもおもしろかったので、元ネタの記事と日清品のウエブページを見てみた。 で、今日のエントリは「大学の入試問題諷」に書いてみる。科目は現代国語と現代社会かな。 設問 下記の新聞記事(産経)と、日清品のウエブページの文章を読んだ上で、問1〜7に答えよ。 品大手の日清品ホールディングスは、26日から2泊3日で、グループ会社の若手管理職社員を対象にして、瀬戸内海の無人島で生活させる“サバイバル研修”を実施する。 対象は、日清品で7月に課長職に昇格した13人に、明星品などグループ会社4社の管理職4人を加えた40歳前後の17人。 この研修では「チキンラーメン」と水、小麦粉、ビニールシートしか持たされない。まきをひろって火をおこして手作りの道具で調理し、ビニールシートで寝泊まりするなどのサバイバル生活を強いられる。 同社で

    ちきりんも一言:日清食品の研修 - Chikirinの日記
    invent
    invent 2009/08/22
    女はカップヌードル食べないっていう前提がありそうだ。
  • ライティングソフト”B's Recorder GOLD”開発の株式会社ビー・エイチ・エーが自己破産申請:アルファルファモザイク

    ■編集元:ビジネスnews+板より「【倒産】ライティングソフト”B's Recorder GOLD”開発の株式会社ビー・エイチ・エーが自己破産申請[09/08/21]」 1 進ぬなまけものφ ★ :2009/08/21(金) 19:49:38 ID:??? ソース:帝国データバンク http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3102.html (株)ビー・エイチ・エー(資金 8134 万 8000 円、大阪府吹田市、従業員 45 名)は、8 月 20 日に事業を停止し、事後処理を松村直哉弁護士に一任した。9 月中をメドに自己破産を申請する予定。 当社は、1991 年(平成 3 年)5 月に福岡県太宰府市で設立。 その後、大阪市淀川区への移転(92 年 1 月)を経て、97 年7月に現所に店をおいた。 CD/DVD ライティングソフト「B's Re

    invent
    invent 2009/08/22
    ここのソフト持ってたなー。