タグ

2010年12月26日のブックマーク (9件)

  • なぜエンジニアは勝てないのか? - かえるの開発工房

    エンジニアは、他の職種では使えない魔法を持っている。その力は、抽象化による自動化だ。ただ、非常に残念なことに、その力を十分に発揮できているとは言えない。色々なエンジニア(会社)が作ったサービスを見てきたが、エンジニアの色が濃く出ると、大抵うまくいかない。よっぽどそのエンジニアが天才的であれば違うのだろうけど、出来ることは「プログラミング」の域を出ることはめったにない。 私自身、エンジニアとしてソーシャルアプリを作っているが、プログラムしか出来ないエンジニアの弱さを痛感する。プログラムは抽象化のための作業だ。作業を給与を得るための交換するものとして見ている人と、目的を達成するための選択と行動としてのプログラムをしている人では、結果は10倍どころか100倍くらい違うところを観てきた。 強さと弱さ 単純エンジニアは、ものすごい力を持っているに関わらずとても弱い。なぜならば、どのようにすれば目的を

    なぜエンジニアは勝てないのか? - かえるの開発工房
    invent
    invent 2010/12/26
    『エンジニアは、他の職種では使えない魔法を持っている』
  • [実験] PHP関数でiPhoneアプリを作ろう! « rnsk Labs

    PHP Advent Calendar 2010 の25日目、最終日でっす! 昨日の m-takagi さんのような役立つTipsではありません。 こんなこともできるのかぁ・みたいなお遊び感覚でお願いします。 “トリ” ではなく “オチ” ということで。 さて、最近話題の『Titanium Mobile』。ご存知の方も多いと思います。 わたくしも「時代の波に乗らねば!」と思い立ち、今月19日に行われた はてな 主催の Titanium Mobile 勉強会に参加してきました。 30名ほどが集まり、朝9:30〜夕方17:00まで皆で和気あいあいと開発を進め、最後に発表というすてきなイベント。 約7時間もの間一つの部屋で共に過ごした30名、その中で私は誰とも一切会話をしないという筋金入りの人見知りっぷりをさらけ出したという驚きの結末。 思い出に残る初勉強会でした。 ・・・ そんな一生

    invent
    invent 2010/12/26
  • PHP Advent Calendar jp 2010 まとめ

    PHP Advent Calendar jp 2010が終了しました。 shin1x1から、ラストのrnskさんまで、24日間24名が毎日(若干日がずれたり、前後したりしたことはありましたが;-p)PHPに関するエントリをblogに書いていきました。 参加されたみなさん当にありがとうございました&お疲れ様でした。 技術系Advent Calendarに参加すること自体が今年初だったのですが、やってみて色々感じたことをつらつらと。 感じたこと 担当日の緊張感(締切りのあるblogエントリ) 言いだしっぺなので初日が当番だったわけですが、何がなんでもその日に書かなきゃいけないというのは良い緊張感でした。 blogを書くというのは、なんだかんだ言ってパワーがいるわけです。とくに忙しい時期だと書きたいことはあってもなかなか書き出せない。もし書き出してもなんかしっくりこずにそのままお蔵入りになるこ

    invent
    invent 2010/12/26
  • ライブドアの位置情報共有サービス「ロケタッチ」のAndroidアプリが登場【Androidアプリ】 : S-MAX

    ライブドアの位置情報共有サービス「ロケタッチ」のAndroidアプリが登場【Androidアプリ】 2010年12月26日13:55 posted by 小林健志 カテゴリAndroidアプリ・サービス list ロケタッチがAndroidアプリにも対応! ライブドアは22日、場所や物に「タッチ」する位置情報共有サービス「ロケタッチ」のAndroidアプリを公開しました。Android OS 2.1以上対応で、Xperia(OS2.1アップデート済みのもの)、Desire、Nexus One、Galaxy S、IS03などが対応機種となっています。 「ロケタッチ」は行った場所を「タッチ」で登録して、「シール」を集めていく位置情報共有サービスで、行った場所をTwitterやmixi、Facebookでつぶやくこともできます。今までiPhoneアプリ、スマートフォン版(ブラウザ)、PC版、ケー

    invent
    invent 2010/12/26
    よくできてるなー。
  • Cocoaの日々: [iOS] UIAlertView 上に UIProgressView を載せる [2] キャンセルボタン表示

    [前回] Cocoaの日々: UIAlertView 上に UIProgressView を載せる 前回のコメントで 335gさんから UIAlertView のサイズ変更とボタン位置の変更ができることを教えてもらったので試してみた。 サンプル 前回のコードでキャンセルボタンをそのまま表示するとこんな風になっていた。 実装 方法は UIAlertViewDelegate のメソッドを使う。 - (void)willPresentAlertView:(UIAlertView *)alertView { // (1) サイズと位置を変更する CGRect frame = alertView.frame; frame.origin.y -= 15; frame.size.height += 30; alertView.frame = frame; // ボタン位置を変更する for (UIVie

    Cocoaの日々: [iOS] UIAlertView 上に UIProgressView を載せる [2] キャンセルボタン表示
    invent
    invent 2010/12/26
  • 【Androidニュースのまとめ】 2010年12月19日 - 2010年12月24日 | オクトバ

    Androidニュースのまとめ】 2010年12月19日 - 2010年12月24日投稿日:2010/12/26 更新日:2011/01/08[PR記事] 12月も残すところ1週間となり、Androidプラットフォームにとって激動の2010年も終わりを迎えようとしている。 世界各国で同じように大きな注目を浴び飛躍を遂げたAndroidは、2011年にはさらに勢力を伸ばし、魅力的な端末、周辺サービスや有力アプリが登場してくるはずだ。そういった期待感を持って今年を終えられることはユーザーにとっても嬉しい。 2010年はまだ1週間あるとはいえ、大きなニュースや話題は今週で最後だろう。各社の仕事納めを間近に控え、年末年始はニュースも少なくなるはずだ。ひと時の休息前の一週間の動きを今週も振り返っていきたい。 【新端末の発売】 (画像 左から001DL、IS06、003Z、IDEOS) 先週は米国で

    invent
    invent 2010/12/26
    『Unreal Engine 3の登場はAndroidプラットフォームにリッチなゲームアプリを揃える有力な助けになる。2011年はUnreal Engine 3を使った美麗グラフィックのゲームが多数リリースされるだろう。』
  • IBActionがcontrolキーで繋げれない原因 - 強火で進め

    たまにMacのプログラムを書いているとIBでIBActionをcontrolキーを押しながら繋げようとしても繋げられなくてあたふた。 iPhoneの場合は - (IBAction)test; な感じにsenderを省略した宣言でも繋げる事が出来るけどMacの場合はこんな感じに - (IBAction)test:(id)sender; senderをちゃんと書いてないと繋げれない。久しぶりにMacのプログラムを書くといつもやらかす。いい加減ミスらない様にしたいorz

    IBActionがcontrolキーで繋げれない原因 - 強火で進め
    invent
    invent 2010/12/26
    『senderをちゃんと書いてないと繋げれない』
  • Androidのホーム画面を晒すスレ

    ■編集元:スマートフォン板より「Androidのホーム画面を晒すスレ Part6」 1 名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ :2010/12/18(土) 21:43:32 ID:TmQH2nsG 自分のAndroid端末のホーム画面を気ままに晒すスレです □スクリーンショットの撮り方 〇PCと接続して撮る場合 1.http://developer.android.com/intl/ja/sdk/index.htmlAndroidSDKをフルインストール 2.環境パスにSDKをインストールしたフォルダの中にある\toolsを登録 3.体の設定>アプリケーション>開発>USBデバッグを有効化 4.体とPCをUSB接続しSDKの\tools\ddms.batを起動 5.Name欄に表示されているデバイス名をダブルクリック 6.メニューのDevice>Scr

    invent
    invent 2010/12/26
    こういうの意外に参考になる。RT @2ch_matome: #2ch Androidのホーム画面を晒すスレ
  • http://c.itunes.apple.com/jp/event/id175675797T1T19?i=403663986

    invent
    invent 2010/12/26
    Ping でDaft PunkのTRON: Legacyに「いいね!」とコメントしました。