タグ

2022年9月1日のブックマーク (3件)

  • WWDC22、iOS16:数行のコードで作成できるSwiftUIの新機能(26本) - Qiita

    ※一般公開されているWWDC Keynoteの動画と公開Session/Documentation/Sample Codeページだけを使ってこの記事を執筆しました。 新しいビューの種類: Gauge - 進捗状況を表示する新しいビュー 複数日付選択ツール 図表 複数列のテーブル グリッド(格子)表示 貼り付けボタン MacOS メニューバーアプリ ナビゲーション・スタック ナビゲーションのスプリットビュー UIを変更する新しいビューモディファイア: グラデーションカラーを生成する インナーシャドウ、アウターシャドウの追加 SwiftUIで直接利用(互換性のあるビューは不要になりました)。: 共有シート 写真選択ツール アプリのレビューを依頼 機能の改善: サイズ変更可能なシート SF Symbolカラーバリエーション 複数行のテキストフィールド テキストフィールドを添付したアラート スコー

    WWDC22、iOS16:数行のコードで作成できるSwiftUIの新機能(26本) - Qiita
    invent
    invent 2022/09/01
  • GitHub Insightsのおかげで効果的な振り返りができた話 - スタディサプリ Product Team Blog

    (この記事は約5分で読めます) こんにちは、スタディサプリ TPMTechnical Product Manager)の@risa-hayashi です。 振り返りにGitHub Projects(beta)のInsightsという機能を利用してみたところ、振り返りが効果的にできるようになったのでその運用方法や効果を紹介したいと思います! GitHub Projects(beta) Insightsとは? とてもざっくり言うと、任意のGitHub Project(beta)に載せられたissueから、このようなチャートを作れる機能です。 しかもこのチャートの見た目(グラフの種類やX/Y軸の基準)は適宜カスタムすることができます。便利! 私の所属しているスタディサプリ合格特訓コース、個別指導コースの開発チームでは、この機能を利用して数ヶ月前から振り返りの運用を行っています。 なぜInsig

    GitHub Insightsのおかげで効果的な振り返りができた話 - スタディサプリ Product Team Blog
    invent
    invent 2022/09/01
  • なぜSeleniumを選ばなかったのか~AutifyとMagicPodを選びました~ - スタディサプリ Product Team Blog

    こんにちは。QA Engineerの@testtattoです。 今回はE2Eテストの自動化にあたって、どういった考えでツール選定を行ったのかを話したいと思います。 対象読者 以下に興味や関心を持つ方を対象読者として想定しています。 E2Eテスト自動化によって課題を解決したいが、どういった技術があるのか分からなくて困っている人 E2Eテストの自動化は実現できているが、継続に課題を抱えている人 テスト自動化なら何でも興味がある人 まえがき 読んでもらう前にいくつかの前提を共有します。 リリースサイクルについて 当社のwebプラットフォームのリリースサイクルは一部のマイクロサービスを除いて基的には週次です。 決まった曜日で各プロダクトのプルリクエストを取り込んで、リグレッションテストを実施し、リリースブロッカーがなければリリースしています。 流れとしてはこんな感じです。 月 火 水 木 金 特

    なぜSeleniumを選ばなかったのか~AutifyとMagicPodを選びました~ - スタディサプリ Product Team Blog
    invent
    invent 2022/09/01