タグ

ブックマーク / inquire.jp (21)

  • 知的生産ツール「Notion」は、現代人を悩ます“情報の散らかり”から私たちを救う | inquire.jp

    情報管理と創造性は関係する。だから、人は昔から知的生産に熱心に取り組んできた。 情報が膨大になった現代において、私たちの創造性を引き出してくれる救世主「Notion」を紹介したい。 ジェームズ・W・ヤングは著書『アイデアのつくり方』で、「アイデアは既存の要素の新しい組み合わせ」だと語った。1940年のことだ。 ヤングの言葉を信じるなら、現代は最も創造的な時代を迎えている。変化が激しく、情報が溢れている現在は、これまで以上にアイデアの元となる要素に溢れているはずだからだ。 現代人を悩ます「情報の散らかり」が私たちの時間を奪う 「そういえば、あの情報ってどこに残しておいたんだっけ?」 通勤途中に読んだWebの記事や、仕事中に思いついたアイディアのメモ、友人から聞いた美味しいレストランの名前。どこかに記録したはずなのに、見つからないことがよくある。 メモアプリに書いたのか、写真で撮っておいたのか

    知的生産ツール「Notion」は、現代人を悩ます“情報の散らかり”から私たちを救う | inquire.jp
    invent
    invent 2020/01/27
  • 北米では“牛乳”のスタートアップが大型調達。ミルクの代替品がなぜブームに? | inquire.jp

    カレー、揚げパン、冷凍みかん。好きな給なんだった?と聞けば、だれでも即答できるメニューがひとつくらいあるだろう。みんなにとって心おどる給の時間が、わたしは少し苦手だった。 「今日もぜったい牛乳あるだろうな」 どんなメニューでも必ずついてくる牛乳。アレルギーではないし、牛乳の味は好きだ。けれど、飲むとお腹が痛くなったり、お腹をこわしたりした。飲みたくないというと、「好き嫌いしないの」とたしなめられる。 「乳糖不耐症」という症状を知ったのは、つい最近だ。乳糖を含む乳製品をとると、腹痛、下痢などを引き起こす。あの頃この症状を知っていれば、牛乳以外の選択肢があれば、給の時間をもっと楽しめたのかもしれない。 アメリカでは牛乳の代替品が日常的に飲まれている。豆乳やライスミルク、アーモンドミルク、ココナッツミルク、オートミルク、ヘンプミルク、キヌアミルク、ヘーゼルナッツミルクなど選択肢も様々だ。

    北米では“牛乳”のスタートアップが大型調達。ミルクの代替品がなぜブームに? | inquire.jp
    invent
    invent 2018/07/27
  • 使わなくなったファッションアイテムが誰かを救う。新しい寄付の形を推奨する「Brand Pledge」 | inquire.jp

    2020年開催の東京オリンピック誘致のプレゼンテーションを発端に「おもてなし」という言葉をよく耳にするようになった。接客の丁寧さや、礼儀正しい挨拶に姿勢。他人に対しての思いやりに溢れた国だと広くアピールしていた日だが、実は驚きの事実がある。 イギリスのチャリティー団体、Charities Aids Foundationが2017年に発表した「世界寄付指数ランキング(※1)」によると、日は140カ国中114位。寄付やボランティアへの関心が世界的に見ても低い数字として表れてしまっているのだ。 この結果だけを真摯に受け止めて、日は思いやりに欠けた国だと断定することはできないが、日人が寄付やボランティアにより関心を持てるような取り組みが必要とされていることは、間違いなさそうだ。 ソーシャルグッドな企業・団体と個人を“寄付”で繋ぎ、ともにアクションを起こすためのプラットフォーム「Syncab

    使わなくなったファッションアイテムが誰かを救う。新しい寄付の形を推奨する「Brand Pledge」 | inquire.jp
    invent
    invent 2018/03/20
  • お酒が好きな人へ贈る新しいギフト。二日酔いを癒す道具箱「Hangover Box」

    invent
    invent 2018/02/21
  • ノマドワークのさらなる浸透へ、ザ・ミレニアルズ京都が「Remote Year」と提携 | inquire.jp

    invent
    invent 2017/12/15
  • 創業から5ヶ月で同業他社と合併! 中国「無人ジム」市場で勝つのはどこだ? | inquire.jp

    マイクロペイメントの普及による小額課金や、中国における人件費高騰などから、2017年に注目を集めたビジネスがある。 人を介せずにサービスを提供する「無人ビジネス」だ。例えば、レジに人を設けずに営業する「無人コンビニ」が最近は中国で盛り上がっている。 「無人ビジネス」は多くの業界にそのモデルが広り、今年に入ってからフィットネス業界にも「無人ジム」が登場した。 そんな中、「無人ジム」のサービスを提供するMisspaoが同業他社と合併したと、中国大手スタートアップニュースメディアの36krが報じた。 WeChatさえあれば会員登録から決済まで気軽に行える手軽さ 無人ジムとは、WeChatのQRコードや専用アプリをベースに、会員登録から決済までを行えるコンパクトジムだ。 部屋は、2~3人しか入れない小さいサイズのものから、10人近く入れるものまである。従来の大型スポーツクラブと比べると、コンパクト

    創業から5ヶ月で同業他社と合併! 中国「無人ジム」市場で勝つのはどこだ? | inquire.jp
    invent
    invent 2017/11/20
  • 買収や倒産が相次ぐ中国の「レンタル充電器」市場。勝つプレイヤーはどこ? | inquire.jp

    最近、中国では「WeChat」や「Alipay」などを通じたマイクロペイメントが注目を集めている。1年以内に中国を訪れたことがある方は、マイクロペイメントと密に連動したサービスを体験したことがあるだろう。 マイクロペイメントの対象となっているのは、Mobikeやofoなどで有名なシェア自転車や、WeChatのQRコードを使って入退室から決済までを行うことができる無人コンビニなど様々だ。その中の1つに、「レンタル充電器」のサービスがある。 18社が競い合う「レンタル充電器」市場。買収や倒産による淘汰が始まっている レンタル充電器は、WeChatやAlipayのQRコードの読み取りで使用することができるサービスだ。借りる時に、デポジットを日円で約1,700円支払う。 貸し出すための設備がレストランやスーパーなどに設置されていて、ユーザーはお金を払ってモバイルバッテリーを持ち出すことができる。

    買収や倒産が相次ぐ中国の「レンタル充電器」市場。勝つプレイヤーはどこ? | inquire.jp
    invent
    invent 2017/11/15
  • 音楽コラボアプリ「nana」の登録ユーザー数が500万人を突破、今後はリアルイベントやタイアップ企画にも注力 | inquire.jp

    invent
    invent 2017/10/11
  • プロジェクト管理ツール「Trello」がMacのデスクトップアプリをリリース | inquire.jp

    複数のプロジェクトに関わっていて、なんとか前に進めているのはプロジェクト管理ツール「Trello」の影響が大きい。直感的でわかりやすく、タスクの管理に重宝している。 そんな「Trello」がMacデスクトップアプリをリリースした。待ちに待ったアプリがついに登場した。 これまでにも「Paws for Trello」のようにサードパーティ製のアプリは存在していた。公式のアプリであれば、機能の反映等もスムーズに行われると考えられる。 生産性がグッと向上しそうなTrelloのデスクトップアプリ「Paws for Trello」が登場 理想を言えば、Trelloを便利にしてくれるChromeのエクステンションもアプリでも対応してもらいたいが、さすがに難しいかな。

    プロジェクト管理ツール「Trello」がMacのデスクトップアプリをリリース | inquire.jp
    invent
    invent 2017/09/14
  • メイク・コスメコミュニティサービス「MAKEY」、資金調達とメイクYoutuberの編集長就任を発表 | inquire.jp

    女性が自分に合ったメイク方法を知るため、ユーザー同士がメイクのノウハウを共有するためのサービス「MAKEY」を運営する株式会社MAKEYが、ニッセイ・キャピタル株式会社、その他事業会社を引受先とした第三者割当増資を実施した。今回の資金調達に伴い、コンテンツ制作体制を強化するため、メイクYoutuberのゆきだるま氏を9月1日付で編集長として迎えている。 MAKEYは、一般ユーザー同士での情報交換、人気のあるユーザーを集めたコミュニティ構築、化粧品会社向けに有料ブランドアカウントの提供等を行ってきた。これまでは、写真と文章で普段のメイク方法やイベント時のメイク方法を価値化し、自分に合うメイクや自分に合うコスメを探している女性をサポートしてきた。今回、ゆきだるま氏がチームに加わったことで、動画においてもコンテンツの力を強化する。 MAKEY編集長 ゆきだるま氏は、「いろいろな悩みが混在する女性

    メイク・コスメコミュニティサービス「MAKEY」、資金調達とメイクYoutuberの編集長就任を発表 | inquire.jp
    invent
    invent 2017/09/08
  • 東急不動産、世界を繋ぐインキュベーション施設を渋谷に開設 | inquire.jp

    東急不動産株式会社が、渋谷におけるイノベーション創出の更なる活性化を図るため、スタートアップとの共創を格展開すると発表した。オープンは11月初旬を予定している。 同社は、グローバルに展開しているPlug&Play社とパートナーシップ契約を締結。同社が提供するアクセラレーションプログラムの実施の場として、渋谷に新たなインキュベーション施設「Plug&Play SHIBUYA with 東急不動産(仮)」を開設する。 Plug&Play社は、業界を牽引する大手企業や政府・大学機関と一丸となり革新的な技術やアイデアを持つスタートアップの支援を行っている世界トップレベルのグローバル・ベンチャーキャピタルだ。 DropboxやPayPalといった企業を輩出してきた企業と、東急不動産が連携することで渋谷の街がどう変わるのか、楽しみだ。

    東急不動産、世界を繋ぐインキュベーション施設を渋谷に開設 | inquire.jp
    invent
    invent 2017/09/05
    空間がオシャレな感じだ
  • スタートアップと投資家の株主管理や投資先管理をサポートする「FUND BOARD」のβ版がリリース | inquire.jp

    スタートアップ特化でバックオフィス支援を行っているKepple会計事務所が、関連会社の株式会社ケップルより、スタートアップと投資家向けプラットフォーム「FUND BOARD(ファンドボード)」のβ版をリリースした。 スタートアップは資金調達を繰り返しながら、成長していく。そうすると、株主も増えていくわけだが、次第に各株主との資料のやり取りやコミュニケーションに、多くの時間を費やすことになる。投資サイドの投資家も、投資先の管理業務のために膨大な工数が発生していた。 今回、ケップルがリリースする「FUND BOARD」は、スタートアップにおける課題である株主管理や投資先管理を効率化し、スタートアップと投資家がより付加価値の高い業務に集中できる時間を確保することを目指したサービスだ。 スタートアップは、資政策をオンラインで簡単に作成することができ、株主名簿と新株予約権(ストックオプション)原簿

    スタートアップと投資家の株主管理や投資先管理をサポートする「FUND BOARD」のβ版がリリース | inquire.jp
    invent
    invent 2017/07/24
  • 年会費1万円で受けられるフリーランス向け福利厚生制度「ベネフィットプラン」が7月からスタート | inquire.jp

    今年の1月に、「プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会」が発足。フリーランスの様々な課題を解消しようとしている。 同協会が待遇改善の第1弾として、損害保険ジャパン日興亜と連携し、各種損害保険と福利厚生サービスをパッケージにした「ベネフィットプラン」を開発した。協会に加入し年会費1万円を支払えば、7月から基の補償が受けられる。 「ベネフィットプラン」では、フリーランスとしての業務遂行に伴い、法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害を補償する。業務遂行中の身体障害や財物損壊、PL責任(納品物、生産物など)、情報漏えい、納品物の瑕疵、著作権侵害、偶然な事故に起因する納期遅延など。 加えて、病気やケガによる就業不能時の所得補償や万が一の事故による傷害補償について、フリーランスが個別で加入するよりも47.5%割安な所得補償制度に任意で加入できる。 また、フリーランス協会

    年会費1万円で受けられるフリーランス向け福利厚生制度「ベネフィットプラン」が7月からスタート | inquire.jp
    invent
    invent 2017/07/11
  • メルカリ、世界各国で最新サービスを体験するための出張費用を全額負担する支援制度「Mercari Tech Research」を開始 | inquire.jp

    株式会社メルカリが、サービスの企画・開発に関わる社員を支援するための制度「Mercari Tech Research」を開始する。同制度は、サービスの企画・開発に関わるすべての社員が海外の最新サービスやアプリを体験し、業務に活かすことのできる環境整備を目的としている。 世界各国でサービス・アプリ等を体験するための海外出張費用の全額負担し、有料アプリや課金の費用を1ヶ月あたり上限1万円まで補助を行う。対象は、エンジニアに限らず企画に関わるすべての社員。 同制度のスタートに合わせて、海外の最新事例をインプットできる環境も整える。この制度によって得た知見を、社内外に広く共有するための発表会も開催。実際に当社社員が中国韓国・インドネシアに渡航し、リサーチを行った結果の成果発表会を、7月28日にメルカリ社にて開催する予定だ。 広く世界のサービスに関する最新情報を得られる環境は貴重だ。こうした制度

    メルカリ、世界各国で最新サービスを体験するための出張費用を全額負担する支援制度「Mercari Tech Research」を開始 | inquire.jp
    invent
    invent 2017/07/10
  • カヤックが鎌倉に住む社員の家賃を一部補助する「鎌倉住宅手当」をスタート | inquire.jp

    カヤックが、鎌倉に住み、鎌倉で働く人を増やすために、7月7日から「鎌倉移住手当」をスタートすることを発表した。カヤックに入社して鎌倉に住む人は、39,000(サンキュー)円/月の住宅手当を受けられるという。 鎌倉移住手当は、開発拠点周辺となる地域に住む社員に対して、家賃を補助する制度。鎌倉市内であれば、39,000円/月、逗子市内であれば29,000円/月、葉山町内であれば19,000円/月の手当が受けられる。 先日、カヤックの買収によりグループ会社となって「稲村ヶ崎R不動産」を通じて、同社の社員が上記地域への移住を決めた場合、仲介手数料を割引する。 カヤックが「稲村ヶ崎R不動産」を子会社化、地域での職住近接を支援 7月7日には、鎌倉市御成町にカヤックの新オフィスもオープン。同社の鎌倉の開発拠点も、着々と建設が進んでいる。カヤックは、「鎌倉資主義」を掲げ、社員がクリエイティブな仕事に集中

    カヤックが鎌倉に住む社員の家賃を一部補助する「鎌倉住宅手当」をスタート | inquire.jp
    invent
    invent 2017/07/09
  • 宿泊施設向け英語チャットコンシェルジュ「Bebot」がホリデイ・イン大阪難波に導入 | inquire.jp

    ホリデイ・イン大阪難波が2017年7月1日より、株式会社ビースポークが開発する、宿泊施設の外国人向けコンシェルジュ対応をチャットで行う英語チャットコンシェルジュ「Bebot」の導入する。 「Bebot」は、スマートフォンを通じて訪日外国人旅行者へ周辺の道案内から地元でおすすめのお店など、様々なリクエストにリアルタイムで対応する英語チャットコンシェルジュだ。 ビースポークが運営する外国人旅行者と地元住民のマッチングサイト「LEVART」内で発生したコミュニケーションをテキストデータとして解析し、自動で外国人観光客のリクエストに応えられるようにしている。

    宿泊施設向け英語チャットコンシェルジュ「Bebot」がホリデイ・イン大阪難波に導入 | inquire.jp
    invent
    invent 2017/06/04
  • ご近所SNS内から近くの物件探しが可能に、マチマチが不動産賃貸大手のハウスコムと業務提携 | inquire.jp

    ご近所SNS「マチマチ」を運営する株式会社Properと、不動産仲介大手のハウスコム株式会社が、物件・口コミ情報の相互利用や相互送客を目的とした連携を深めるため、5月11日より業務提携を開始した。 今回のサービス連携では、マチマチのサイトに物件情報カテゴリを新設し、ハウスコムのもつ物件情報を表示する「賃貸物件情報の相互利用」が可能になる。これは、マチマチの主な利用者であるファミリー世代の同地域内での住替え需要に応える狙いだ。 サービスの連携により、ハウスコム側ではウェブサイト、店舗等の接点でお客様に地域情報を探せるサービスとしてマチマチを紹介。マチマチ側はプラットフォーム上で引っ越してきた町の物件情報を知る手段としてハウスコムの案内をすることで相互送客も実現する。 今後、マチマチを利用している住民の口コミ情報について個人情報が特定できない安全な形式に加工した上で、引っ越しを検討されているユ

    ご近所SNS内から近くの物件探しが可能に、マチマチが不動産賃貸大手のハウスコムと業務提携 | inquire.jp
    invent
    invent 2017/05/20
  • 古舘プロジェクトが仕掛けるファッションに特化したコワーキングスペース「andMade」が北参道にオープン | inquire.jp

    株式会社古舘プロジェクトが2016年9月にリリースしたファッションプロジェクト「MAKE MY BRANDプロジェクト」が、北参道に展開するコワーキングスペース「andMade(アンドメイド)」がオープンする。 「andMade」という名前には専門知識がないと難しいとされていた服づくり工程の一部を様々なデジタル機器を使うことによって従来型の服作りとは違う新たな服の作り方や表現を目指す意味が込められているという。ロゴデザインを担当したのは、デザイナーの野老 朝雄氏。 「andMade」では、世界のアパレル生産を支える工業用ミシンのトップメーカーであるJUKI株式会社のサポートを受け、工業用ミシン、職業用ミシン、ロックミシン、キルトミシン、シリンダーベッドミシンなど、アパレルメーカーが使用するものと同等のミシンをいつでも利用することが可能だ。 加えて、デジタルファブリケーションの設備も数多く用

    古舘プロジェクトが仕掛けるファッションに特化したコワーキングスペース「andMade」が北参道にオープン | inquire.jp
    invent
    invent 2017/04/29
  • ご近所SNS「マチマチ」が地域活動を行うNPOや任意団体を支援するプログラムを開始 | inquire.jp

    invent
    invent 2017/04/29
  • カヤックが「稲村ヶ崎R不動産」を子会社化、地域での職住近接を支援 | inquire.jp

    株式会社カヤックが、R不動産株式会社との不動産仲介サイト「稲村ヶ崎R不動産」の事業運営をしている稲村ガ崎三丁目不動産株式会社の株式取得、および第三者割当増資を引受け、子会社化することが決定した。 社を鎌倉に置くカヤックでは、地域に根差し、地域に貢献しながら、地域とともに成長することを目指している。「どの企業で働くか」より、「どこにある企業で働くか」を重視し、職住接近のスタイルを推奨するため、現在、鎌倉に新開発拠点を建設中だ。 「地域」との接続を強めていこうと考えるカヤックは、地域に根差した企業経営を行っていく上で、不動産事業をグループ内に持つことが、今後のさらなる発展に寄与すると考え、今回の子会社化に至った。 カヤックは今後不動産事業を通して、不動産紹介等を行い、カヤック社員の環境の充実にもつなげることで、企業価値向上や地域のさらなる充実を目指す。 京浜急行沿線では、京浜急行電鉄株式会社

    カヤックが「稲村ヶ崎R不動産」を子会社化、地域での職住近接を支援 | inquire.jp
    invent
    invent 2017/04/24