タグ

ブックマーク / natsuapps.com (4)

  • [Xcode][Plug-in] UIColorの色をエディタ上で確認できるColorSenseがすごい! | Natsu note

    先日ツイートもしましたが、あまりにも便利すぎるXcodeプラグインに出会ったのでこちらでもご紹介。 ColorSenseは、UIColorまたはNSColorで設定した色をエディタ上で確認したり、カラーピッカーを利用して直接編集することができるXcodeプラグインです。作者は、AppSales-Mobile(github)やNewsRackなどで有名なOmz氏です。信頼できて安心ですね。 このプラグインを入れると、例えば、[UIColor colorWithRed:green:blue:alpha]のメソッド上にカーソルを持ってきたときに、右上にその色が表示されます。 さらに、この色表示の部分をクリックするとカラーピッカーが出てきて、その場で色を変更できます。カラーピッカーで選んだ色が自動でコードに入っていくのです。これが当に便利。 百聞は一見に如かず。まずはデモビデオを見てみてください

    invent
    invent 2012/09/28
    UIColorの色をエディタ上で確認できるColorSenseがすごい!
  • [iOS6] Collection View 基本的な使い方 | Natsu note

    ついにiOS 6がリリースされましたね。iOS 6では、また数多くの機能が追加されました。ユーザー目線での新機能もさることながら、個人的には開発者にとって嬉しい新機能 Collection View に注目しています。 Collection Viewとは Collection Viewとは、一言で言えば縦横方向にセルを並べることができるTable Viewのようなものです。UICollectionViewControllerを用いて画面を作成し、セルの中身は、UITableViewControllerと同様にDataSourceを使って指定します。 各セルのサイズは一定である必要はなく、また、セル間の最低間隔を指定しておくことで、レイアウトが自動で計算されキレイに配置されます。 かなり少ないコード量で、以下のスクリーンショットのようなUIを実現することが可能です。もちろん、デバイスの向きが

    [iOS6] Collection View 基本的な使い方 | Natsu note
    invent
    invent 2012/09/21
    Collection View 基本的な使い方 - iOS 開発ブログ Natsu's note
  • [Xcode][Modern Objectice-C] NSNumberリテラルとBoxed Expression Literals | Natsu note

    Xcode 4.4 (+ LLVM 4.0)からNSNumberリテラルが利用可能となりました(Modern Objective-C)。かなり便利でコード量も減らせます。 NSNumberリテラルによるオブジェクトの生成 まずは、オブジェクトの生成から。これまで、numberWithXxxまたはinitWithXxxを利用して生成していましたが、これからはNSNumberリテラルを利用して簡潔に書くことが可能です。NSNumberリテラルは、文字列リテラルと同様に@を使って表現します。 メソッドによる生成(従来の方法) NSNumber *value; value = [NSNumber numberWithChar:'X']; value = [NSNumber numberWithInt:12345]; value = [NSNumber numberWithUnsignedLong:

    invent
    invent 2012/09/02
    NSNumberリテラルとBoxed Expression Literals - iOS 開発ブログ Natsu's note
  • [iOS5] ARC (Automatic Reference Counting) : Overview » iOS 開発ブログ Natsu's note - iOS 開発ブログ Natsu's note

    [iOS5] ARC (Automatic Reference Counting) : Overview 2011/11/16/|iOS|メモリ管理, iOS5, ARC iOS 5では数々の機能が追加されましたが、その中でも開発者の私たちにとって嬉しかったのはARC(Automatic Reference Counting)ではないでしょうか。そこで、ARCの概要から注意点まで、基的なところを何回かに分けてまとめていきたいと思います。 ARCとは? ARC (Automatic Reference Counting) とは、その名の通り、自動リファレンスカウンタ。リファレンスカウンタ方式のメモリ管理を自動で(正確にはコンパイラが)行ってくれるというものです。 ご存知リファレンスカウンタ方式のメモリ管理では、retain, releaseなどのメソッドを用いて生成したオブジェクトの保持状

    [iOS5] ARC (Automatic Reference Counting) : Overview » iOS 開発ブログ Natsu's note - iOS 開発ブログ Natsu's note
    invent
    invent 2012/05/27
    ARC (Automatic Reference Counting) : Overview - iOS 開発ブログ Natsu's note
  • 1