タグ

ブックマーク / tech-gym.com (13)

  • SDカードに画像を保存したら、スキャンを忘れずに! | Technology-Gym

    Androidアプリで、カメラアプリから受け取った画像データをSDカードに保存することがあると思います。 それをあとから呼び出そうと思ったらぬるぽになってアプリが強制終了!なんて現象が発生することがあります。 それは、ギャラリーに画像が反映されておらず、読み取ろうとしたときに「画像がねえよ!」って怒られているわけです。 今回は、画像をSDカードに保存した後、明示的にデータをコンテンツプロバイダーに登録する方法を書きます。 //登録する枚数 int new_nums = (登録する画像の枚数); //配列をnew String[] paths = new String[new_nums]; String[] mimeTypes = new String[new_nums]; //画像のパスと形式を配列に格納 for (int i = 0; i <

    invent
    invent 2013/06/17
    SDカードに画像を保存したら、スキャンを忘れずに!
  • MagicalRecord 2.0がリリース | Technology-Gym

    iOSアプリのCoreDataを扱いやすくしてくれるライブラリのMagicalRecord 2.0がリリースされました。 MagicalRecord 2.0はARC向けのものなっていて、ARCを使わないプロジェクト向けは1.8.3が最終バージョンとなるようです 導入方法自体は以前書いた記事とあんまり変わらないですが、少しARC対応等で違う所があるぐらいです。 CoreDataをActiveRecord風に扱えるMagicalRecordの使い方 | Technology-Gym 以前と同じように、CoreDataのモデルクラスをmogeneratorで生成する際に、mogeneratorはデフォルトではARCに対応したモデルクラスを生成しないので、 $ mogenerator -m Sample/Sample.xcdatamodeld/Sample.xcdatamodel/ -O Samp

    invent
    invent 2013/01/27
    MagicalRecord 2.0がリリース | Technology-Gym
  • 2012年のiOSアプリ開発の振り返り | Technology-Gym

    2012年(主に後半の3-4ヶ月ぐらい)でのiOSアプリ開発についての振り返りの雑談をしたので、 その時のメモとなります。 UIAppearance Proxy -> デフォルトの色とかをプロキシ経由のものにする デフォルトの色や画像の適応 UIAPPEARANCESELECTORで自作のライブラリもUIAppearance対応可能 AHAlertView では実装されてる Cocoaの日々: UIAppearance で色や画像を変える UIAppearance によるタブカスタマイズ How To Customize UITabBar on iOS 5 – Felipe Cypriano UITabBarのデザインを変更する|blog|Penta creation idev-recipes/RaisedCenterTabBar at master · boctor/idev-recip

    invent
    invent 2013/01/27
    2012年のiOSアプリ開発の振り返り | Technology-Gym
  • git-flowとgit-issueを使ったTiDD環境について | Technology-Gym

    以前書いた、TiDDとgit-flowを合わせた開発手法について | Technology-GymのRedminegit-flowを使ったチケットドリブンな開発手法は相変わらず続けていますが、少し使ってるツールが変わりました。 まずはgit-flow自体はそのまま使い続けています。 後述しますが、git-flowのhooksが正式に実装されれば、TiDDな開発はもっとスムーズに進むような気がします。 コマンドラインからredmineを操作するツールを以前は複数使っていましたが、 現在はgit-issueに統一してあります。 この記事で使用してるバージョンはgit-issue 0.8.0です git-issue : CLIでRedmine/Github-issuesのticketをbrows/editできるgitサブコマンド – ゆろよろ日記 git-issueはチケットの作成(git i

    invent
    invent 2013/01/26
    git-flowとgit-issueを使ったTiDD環境について | Technology-Gym
  • 簡単なObjective-Cのテストフレームワーク導入 | Technology-Gym

    iPhoneUnitTests 公式に配布されているサンプルはXCodeから直接開くことができます。 XCodeのスタート画面 -> Learn about using XCode -> iPhoneUnitTestsで検索 -> Open Project 電卓アプリでSenTestingKitの基的なテスト方法がわかる。

    invent
    invent 2013/01/26
    簡単なObjective-Cのテストフレームワーク導入 | Technology-Gym
  • iOS6とNSDateFormatterと和暦と24時間表示オフで発生しやすいバグについて | Technology-Gym

    まず、iOS6でのNSDateFormatterの変更点について ios6 – NSDateFormatter show wrong year – Stack Overflow で書かれているようにYYYYを使った場合の挙動が変わっている。 基的はyyyyを使うべきな場合が殆どなので、yyyyをつかうのを推奨 ここから先は、<strong>iOS6だけではなく他のバージョンも共通</strong>で、<br />iOS設定とNSDateFormmaterでよく発生させてしまうバグについて 和暦バグ iOSの設定.app -> 一般 -> 言語環境 -> カレンダー -> 和暦 or タイ歴 を設定したい場合に、 平成xx年のxxがyyyyに入ってしまい、表示がおかしくなったり、この結果を取得して加算などを行なっていた場合にはアプリがクラッシュするなどのバグが発生する。 NSDateFor

    invent
    invent 2012/10/05
    iOS6とNSDateFormatterと和暦と24時間表示オフで発生しやすいバグについて | Technology-Gym
  • CakePHPを使ってtwitterと連携する | Technology-Gym

    みなさんこんにちはこんばんは。イッシーです:.゚٩(・ิᴗ・ิ๑)۶:.。+゚ androidのトピックになる予定ですがCakeになりました。さて、日人はtwitterが大好きですね。そんなご時世なのでtwitterと連携したアプリケーションの開発なんてお話もいっぱいあります。では早速実装しましょう。 【ステップ1】 車輪の再発明は面倒なので既存のモジュールをダウンロードして以下のディレクトリ構成となるように配置します。 ./vendors/OAuth/OAuth.php ./vendors/OAuth/oauth_consumer.php ./vendors/OAuth/LICENSE.txt

    invent
    invent 2012/02/24
    CakePHPを使ってtwitterと連携する | Technology-Gym
  • In App Purchaseをつかってみる | Technology-Gym

    みなさんこんにちは。こんばんわ。スマートフォン事業部のイッシーです。スマートフォンアプリを開発しているスマートフォン事業部のイッシーです。スマートフォンという単語を乱発してますが今回はスマートフォンの話だからです。ʕ→ᴥ←ʔ 今回はiPhoneにおけるアプリ内課金のお話です。なんか敷居が高いですね!でも実装は意外と簡単です。では早速。 ■フレームワーク StoreKitが必要になります。 ■クラスの定義 以下のようにしてSKProductsRequestDelegateとSKPaymentTransactionObserverを実装します。ビューコントローラでなくても大丈夫です。ちなみに今回はローディング中の処理も解説コードに入れてます。 @interface HogeViewController : UIViewController<SKProductsRequestDelegate,

    invent
    invent 2012/02/24
    In App Purchaseをつかってみる | Technology-Gym
  • androidでアプリ内課金をする | Technology-Gym

    みなさんこんにちはこんばんわ。すっかり夏になりまして暑さに弱い自分は溶けかかってます。バニラアイスがべたいな٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ さて、今回はandroidのアプリ内課金を試すのですがサンプルアプリがダウンロードできるので、それを実行してみたいと思います。 事務的な作業 テストだけでも以下の登録は必要になります。 Android Marketの開発者アカウント Google checkoutの財務情報登録 あって困る物ではないので、まだの方はこの機会に登録してみてはどうでしょうか? ■サンプルアプリのダウンロード 以下のような手順でダウンロードします。 AVD Managerを起動 Avalilable packages Third party Add-ons Google Inc. Google Market Billing package, revision 1をチェック 上述の作業が

    invent
    invent 2012/02/24
    androidでアプリ内課金をする | Technology-Gym
  • iOSアプリのバイナリの中身を見る & Private APIの利用チェックツールの紹介 | Technology-Gym

    iOSアプリでPrivate APIが使用されてないかチェックしたり、ビルドしたものをいろいろと調べるツールの紹介です。 基的には、iOSアプリのバイナリの中身を見たりするアプリなので、 まずはバイナリを手元においておく必要があります。 開発してるアプリのプロジェクトをXCodeで開いてArchiveから、OrganizerでShareからipaファイルを出力します。 ipaファイルはzipファイルなので、拡張子をzipにするなどして解凍すると、中にアプリ名.appのフォルダがあるので、 その中に、アプリ名(拡張子なし)のファイルがバイナリファイルです sample というアプリなら、sample.ipaを解凍してsampleディレクトリができるので、 sample/Payload/sample.app/sample が対象のバイナリファイルとなっています。 ツール紹介 otool バイ

    invent
    invent 2012/02/24
    iOSアプリのバイナリの中身を見る & Private APIの利用チェックツールの紹介 | Technology-Gym
  • UIWebViewなどで使うクッキーを再起動しても維持する方法 | Technology-Gym

    UIWebViewやASIHTTPRequestではNSHTTPCookieStorageが管理しているクッキーを共有して使うことができる(逆に使わない設定も可能)ので、 起動中はセッションの設定などでクッキーのやり取りを気にしなくてもいいので便利なのですが、さすがに永続化は自動ではやりません そのため、アプリを再起動してもUIWebVIewで表示するサイトのログイン状態を継続したい場合等はNSHTTPCookieStorageからクッキーを取り出して保存して置く必要があります。 NSUserDefaultsを使い単純にファイルとして保存することを考えた場合、クッキーが変化するごとに(iOSだとそもそもキャッチできなさそう)保存するのはI/Oが足を引っ張りそうなので、 起動時と終了時にそれぞれ読み込み、保存処理を行うようにします。 AppDelegateクラスのdelagateメソッドを使

    invent
    invent 2012/02/22
    UIWebViewなどで使うクッキーを再起動しても維持する方法 | Technology-Gym
  • 最近使っていたiOSアプリ開発ツールやライブラリのまとめ | Technology-Gym

    iOSアプリ(Objective-C)を書き始めて半年たったので、それまでに触ったりした開発ツールやObjective-Cのライブラリなどについてまとめてみる。 AppCode 個人的にはXcodeより好きなので、コードを書く時は基的にAppCodeで書いていた。 デバッガー周りやエラー表示についてはXcodeの方いいところが多いので、Xcodeも併用する。(どっちにしてもxibやData ModelをいじるときにはXcodeが必要な気がするので両方共起動してる事が多かった) AppCodeはリファクタリングやXcodeでAnalyzeとかしなくてもメモリ解放忘れとかわかるのと、Quick fix(Alt+Return)がすごく便利なので書くときにリズムを生むのに役立った。 WebStormも使っているので同じ系統のIDEに慣れているのもあるけど、JavaScript書いてる時よりObj

    invent
    invent 2012/02/13
    最近使っていたiOSアプリ開発ツールやライブラリのまとめ | Technology-Gym
  • CoreDataをActiveRecord風に扱えるMagicalRecordの使い方 | Technology-Gym

    CoreDataをActive Record風に扱えるようにするiOS用のライブラリである、MagicalRecordの導入方法についてのメモ書き 今回作成したサンプルは azu/MagicalRecord-Sample – GitHub に置いてあります。 まずはCoreDataのモデルの下準備から 1. CoreDataを使うプロジェクトを作成する(種類はなんでもいいけど、今回はEmptyプロジェクト) プロジェクト名を MagicalRecordSample とした 2. <プロジェクト名>.xcdatamodeldファイル があるので、データベースのモデルを作成する 今回は以下のようなENTITIESを一つ持ったモデルを作成した。 ENTITIES : Person Attributes : age name 3. 次に作成したPersonエンティティからmogeneratorを使

    invent
    invent 2012/02/02
  • 1