タグ

ブックマーク / swet.dena.com (5)

  • iOSDC Japan 2019でリジェクトリスクを低減する取り組みについて発表しました - DeNA Testing Blog

    SWETの加瀬(@Kesin11)です。 先日開催されたiOSDC 2019にて登壇する機会を頂き、「iOSアプリのリジェクトリスクを早期に発見するための取り組み」という発表をしました。 当日は時間の都合上、紹介したツール(以降、AppChecker)がipaをどのように解析し、どのようにチェックを行っているかというロジックの要点だけの紹介しかできず、コードを示した解説まではできませんでした。 AppCheckerは社内の要件やフローに特化した作りとなっているために、残念ながら今のところOSSにする予定はありません。ですが、自分たちと同様のチェッカーを実装したい方が参考にできるように、どのような実装しているのか簡単なサンプルコードで紹介したいと思います。 実装コードの紹介 以下のコードではipa内のInfo.plistからXcodeとiOS SDKのバージョンのチェックを行っています。 #

    iOSDC Japan 2019でリジェクトリスクを低減する取り組みについて発表しました - DeNA Testing Blog
    invent
    invent 2022/05/12
  • ゼロ円から始めるクラウドの実機を使った自動テスト(iOS) - DeNA Testing Blog

    この記事はDeNA Advent Calendar 2018 その1の2日目の記事です こんにちは。SWETの加瀬(@Kesin11)です。 2018年も残すところ一ヶ月弱となりましたが、今年一番のニュースと言えば何だったでしょうか? そう、Google IO 2018で発表されたFirebase Test LabのiOS版ですね! Firebase Test LabはiOSとAndroidに対応した実際の実機デバイス上でテストを実行してくれるサービスです1。 Android版は結構前から既に提供されており、Android Studioにも統合されているので使ったことがあるという方も結構いるのではないでしょうか? 一方でiOSに関してもFirebase Test Labと同様の実機デバイス上でテストを実行してくれるサービスはいくつかありますが、Firebase Test Labが将来的にi

    ゼロ円から始めるクラウドの実機を使った自動テスト(iOS) - DeNA Testing Blog
    invent
    invent 2022/05/12
  • SWET視点でピックアップしたテストに関するWWDC 2020まとめ - DeNA Testing Blog

    お久しぶりです。 SWETグループの平田(@tarappo)と片山(@kariad_uu)です。 稿では、先日オンラインでおこなわれたWWDC2020の中から、SWET視点で気になった次の2点について紹介したいと思います。 The suite life of testing Instruments周り これら以外にもテスト周りの追加としては待望の「Xcodeを用いたStoreKitのテスト」がありますが、記事では割愛します。 記事でアップしているXcodeの画像はXcode11.6でとった画像となります。 Xcode12では見た目が変わっている可能性があります。 The suite life of testing まず、WWDC2020で公開された「The suite life of testing」について平田が紹介していきます。 WWDC2020では「The suite life

    SWET視点でピックアップしたテストに関するWWDC 2020まとめ - DeNA Testing Blog
    invent
    invent 2020/08/26
  • 仕様記述テクニック「Promotion」の紹介 - DeNA Testing Blog

    こんにちは、SWETの鈴木穂高(@hoddy3190)です。 私はこちらの記事に記載の通り、形式手法の可能性を模索しています。 現在はツールやゲームの仕様を形式的に記述すること(形式仕様記述)で、仕様の欠陥をなるべく早く見つける取り組みにチャレンジしています。 今回は仕様記述をするにあたりよく使う重要な記述テクニックである「Promotion」を紹介します。 形式仕様記述とAlloyというツールを知っている人を対象にしています。 もし形式仕様記述やAlloyをご存じない方は、以前私がbuilderscon tokyo 2019で発表したときに使った資料をご覧ください。 Promotionとは 一般にソフトウェアシステムは複数のコンポーネントから構成されます。 システム全体としての状態(以下、システム状態)は各コンポーネントの状態の組み合わせからなります。 たとえどんなに奥深くのどんなに小さ

    仕様記述テクニック「Promotion」の紹介 - DeNA Testing Blog
    invent
    invent 2020/02/19
  • iOSデバイスの情報をアプリ内から取得する - DeNA Testing Blog

    こんにちは。SWETの加瀬(@Kesin11)です。 今回は、iOSデバイスの色々な情報をSwiftから取得するのに便利なLuminousというライブラリを紹介します。 デバイス情報の必要性 SWETではテスト自動化以外にもQAチームによるマニュアルテスト作業の効率化に取り組んでおり、その中でもバグチケットに記載されるデバイスの情報に着目しました。 開発者としては、バグが発生したときの検証デバイスのモデル名や、OSのバージョンといった情報は再現確認やデバッグのために貴重な情報です。 一方、QAチームは検証に使用したデバイスの情報を人力で記入しているという現状があるため、表記が微妙に統一されていなかったり、記載された情報が足りないというケースがありました。そのような場合には、開発者がQAチームに詳細を問い合わせるといったコミュニケーションコストが発生していました。 開発チームとQAチームにヒ

    iOSデバイスの情報をアプリ内から取得する - DeNA Testing Blog
    invent
    invent 2018/05/30
  • 1