タグ

ブックマーク / tmurakam.hatenablog.com (2)

  • 開発者向けに Google Play と AppStore のアプリ販売消費税の扱いの違いをまとめてみた - むらかみの雑記帳

    Google Play や Apple AppStore でのアプリ販売について、開発者・販売者の立場から見た時の消費税の扱いが全然違うっぽい。ので、調査したメモを備忘録として書いておきます。さしあたり、日国内向けについてだけです。 注意:私は税務の専門家じゃないので、内容については一切保証しません。不安があるかたは税の専門家に相談してください。この記事に信じたことによって何らかの損害を被ったとしても、当方は一切関知いたしません。 Apple AppStore の場合 Apple AppStore での消費税の扱いについて。 日国内の売上に関しては iTunes KK が代理店(Agent)として販売を代行します。iTunes KK は日国内の法人です。 (日に限りませんが)開発者は課税設定は一切行う必要はありません。全部 Apple 側が指定します。 日国内売上については、売上

    開発者向けに Google Play と AppStore のアプリ販売消費税の扱いの違いをまとめてみた - むらかみの雑記帳
    invent
    invent 2014/02/04
  • スマートフォンアプリのクラッシュログ解析サービス (crittercism と bugsense) を使ってみた - むらかみの雑記帳

    クラッシュログ解析サービスの crittercism と bugsense を使ってみたのでその比較。 今まで Android/iOS アプリのクラッシュログ解析は、自前でやっていました。具体的には plcrashreporter を組み込んで、自前の Web サーバにクラッシュログ送って、ファイル保存しておくという方法だったのですが、ログを分類したり、シンボルを復元したりが超面倒なので正直あまり活用できていませんでした。 クラッシュログ解析サービスはいくつかありますが、比較的安価に使えそうな crittercism と bugsense を試用しています。 どちらも、クラッシュが発生したログを取得してサーバに送り、スタックトレースなどの情報をブラウザで閲覧することができます。 実際使ってみると超便利です。もうこの手のサービスなしでは生きていけません。 大量にログがでたら見るのが大変じゃな

    スマートフォンアプリのクラッシュログ解析サービス (crittercism と bugsense) を使ってみた - むらかみの雑記帳
    invent
    invent 2012/12/23
    スマートフォンアプリのクラッシュログ解析サービス (crittercism と bugsense) を使ってみた - むらかみの雑記帳
  • 1