2016年2月21日のブックマーク (17件)

  • ブログを辞めていく人を見送るのが辛い - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 ブログ楽しんでますか? 僕がブログを始めたのが2015年5月8日。 まあ、厳密に言うとアカウントを作った日です。 それからというもの、様々なブログを読者登録しては読み漁っていました。 でも『あれ?あの人更新してないなぁ』というブログが次第に散見されるようになってきました。 今回はそんなお話。 ブログ開始当初の読者登録 最初の頃はどのブログが面白いかもわからないので、ある指標を元に読者登録していました。 条件は2つあります。 ・読者登録者数が100人位 ・はてなブログPROであること この2点を重要視して読者登録していました。 始めて間もないですから、当然僕の読者は0人なわけです。 まず、読者数100というのは、まずは関門としての意味合いですね。 それくらいのレベルの人がどれくらいの質の文章を書くのかというのを勉強するためです。 せっかく同じ時間を使うなら、少しでも

    inyoshoten
    inyoshoten 2016/02/21
    続けるためにはコミュニケーションが大事だって、つい数日前に気づきました。やはり間違いなさそう
  • 一生ものの小説に出会うための5つの方法【おすすめ】 - きゃすのキラキラブログ

    出会うために 読書をしようと思っても、世の中にはが多すぎる、どれから読んだらいいのかわからない、外れを引きたくない。一生心に残る小説が読みたい。そう思っている方に向けて書いています。 早速方法どうぞ 目次(5つの方法リスト) 出会うために 目次(5つの方法リスト) 1.小さい時に好きだったものを振り返る 2.感性の近い人にオススメを聞く 3.映画から入る 4.ランダムな出会いも大切にする 5.翻訳者に頼る 1.小さい時に好きだったものを振り返る 昔好きだったもので、長く忘れてしまっているものはありませんか?三つ子の魂百まで。おもしろいと思うポイントはそんなに変わらないので、確実に楽しめます。 私の場合だったら、小学校の時、機動戦士ガンダムシリーズを見てたこと思い出して、戦争ものの宇宙SFを読む、好きだったゲーム、クロノトリガーから、切ないファンタジー小説に入っていく。その辺りを探る中で、

    一生ものの小説に出会うための5つの方法【おすすめ】 - きゃすのキラキラブログ
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/02/21
    小さい時に好きだったものを振り返る、わかるわ
  • 幻冬舎”電本フェス”40%オフセールのオススメ本 - あざなえるなわのごとし

    www.gentosha.co.jp 2/25まで翔泳社が電子書籍50%オフセールで技術書を幾つか買って積読増えたと思ってたら、今度は幻冬舎がほぼ全作品40%オフの電書フェスを開始。 電書でガンガン金が減る。 今回のセールで気になったものを幾つか 【スポンサーリンク】 ミステリ篇 ■麻耶雄嵩 まずミステリから。 麻耶雄嵩のノンシリーズ作品「蛍」 メルカトル鮎シリーズの長編「鴉」がセール対象。 「蛍」は天才作曲家が楽団員を殺した因縁を持つ“ファイヤフライ館”を舞台に起きる連続殺人もの。 螢 (幻冬舎文庫)posted with amazlet at 16.02.21幻冬舎 (2015-08-21) 売り上げランキング: 685 Amazon.co.jpで詳細を見る 「鴉」は地図にすら載らない未開の村に訪れた主人公が出会う謎、そして意味ありげに登場し誘う銘探偵メルカトル鮎。 事前に「翼ある闇 

    幻冬舎”電本フェス”40%オフセールのオススメ本 - あざなえるなわのごとし
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/02/21
    幻冬舎は社長が気に入っているので少し出版社びいきになります
  • 観た後に考えさせられる映画厳選おすすめ10選|ドキュメンタリー・ノンフィクション

    こんにちは、管理人のつっちーです。 実話を題材にしたノンフィクション映画や、社会風刺を伴ったドキュメンタリー映画は、作り物の感動よりも深く胸に突き刺さり、考えさせられることが多々あります。 今回はそんな「鑑賞後に深く考えさせられる作品」を厳選してご紹介していきます! 厳選版!『ドキュメンタリー・ノンフィクション』観た後に考えさせられる映画まとめ 以前から何度か映画関連の“まとめ記事”を書いてはいるんですが、主観を元に“当におすすめしたい映画”をオススメしています。 ですので、「それは違うだろ?」という声も甘んじて受け付けます。 でもやっぱり映画は大好きで、最近は正直あまり観れてないものの、時間があれば映画は出来る限り観ています。 その中でもおすすめなジャンルが、ドキュメンタリーやノンフィクション。 理由は単純で、観た後に現実世界とリンクして“考えさせられる映画”だからです。 ドキュメンタ

    観た後に考えさせられる映画厳選おすすめ10選|ドキュメンタリー・ノンフィクション
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/02/21
    食べもの系をかなり観てますね。ぼくは医療系なので「シッコ (sicko)」みたことなければオススメします
  • 就活中間報告その1 就活する上で心の支えになった6冊の本やマンガ - Reach For Tomorrow

    このブログを始めるにあたって、就活の話はありきたりだし、書きたくないな〜と思っていた。しかし、いかんせん就活に時間と気持ちを取られてしまっていて、まともにブログ更新できていないので当初の思いを断ち切って就活の話を書こうと思う。 来年、もし就活の相談等をされた時に、このころの自分がどんなことを考えていたのか参考になりますように。 まずは、就活にあたって参考にしているや記事を紹介する。 1. 中川淳一郎「内定童貞」 内定童貞 (星海社新書) 作者: 中川淳一郎 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2015/02/26 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る twitterが面白い中川さんの就活に関する。良くも悪くも就活に対してビビらなくなる効果があると思う。 このから3点 面接ではとにかく質問にきちんと答える 何が好きか、何が嫌いか、どんな時に幸せか、どんな時に腹がた

    就活中間報告その1 就活する上で心の支えになった6冊の本やマンガ - Reach For Tomorrow
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/02/21
    マッキンゼーの採用基準よかったです。ち◯りん(なぜ◯)と同一人物?まじなのか
  • 404 Not Found

    404 Not Found
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/02/21
    運動後では20%記憶定着率が上がる、ほう。朝ストレッチと筋トレしてるけどこれはいいってことかな
  • 成長、成功…その言葉ちゃんと定義してますか? - Unread

    どうも、ジョンです! みんな言葉を曖昧に使いすぎじゃない?って話。 意識高い人とかの言葉で聞く言葉で一番違和感を覚えるのが「成長」って言葉。 「成長するぞ!」って意気込んでる人に限って、 自分の言ってる成長が何のことなのかしっかり定義していません。 それなのにこうした方が成長できるとか議論してるのって非常に滑稽ですよね。 そして色んな場面で使いがちなのが「成功」。 まだ「経済的に成功している」とかついてる場合はいいんですよ。 僕が中高生のころに文化祭とかやるときのスローガンで「大成功させよう!」みたいなのがあったんですね。みんなそれで盛り上がってる風だったんですが、よくよく考えてみると何をもって成功とするのかが学校全体で共有されないまま、各々が考える成功を描いていたんです。終わったあとに、「成功したね」みたいな言葉を交わしてたような気がしますが、結局なにが成功とされたのか今でもわかりません

    成長、成功…その言葉ちゃんと定義してますか? - Unread
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/02/21
    言葉の定義ってのは何でも大事。共通認識できてなければその先の議論はない
  • ただの日記/2月20日 - からさわの日記

    朝から1日中雨だった。病院に行き足の筋力低下を指摘されてかなりショックを受ける。寝込んでいたり運動ができない時期があったせいもあるかもしれないが、たるんだ足がみっともない。もっと歩かなくてはいけない。 通勤中に読み進めていた『12人の蒐集家/ティーショップ』(ゾラン・ジヴコヴィッチ/東京創元社)読了。読み進めていくうちに、装丁も内容も紫色に染まっていることににやりとしてしまう。 何かを集めるということは、同時に何かを失うことでもある。様々なものを集める12人のコレクションを描いた連作短編も面白かったが、中編の「ティーショップ」は自分も訪ねてみたくなる店だった。4ページにわたるメニューから、その時々に飲みたいお茶を注文したい。きっと私も「物語のお茶」を所望してしまうだろう。 あまり邦訳されていない作家のようで、もっと他の作品も読んでみたい。 12人の蒐集家/ティーショップ (海外文学セレクシ

    ただの日記/2月20日 - からさわの日記
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/02/21
    内容はわからないが表紙のセンスが超いい
  • 第54回朝活読書サロンCollective Intelligence - 朝活読書サロンCollective Intelligence

    こんにちは。読書サロンへようこそ。 昨晩『金魚屋古書店』の1〜3巻を読んでいた前田です。このお話しは漫画専門の古書店の日々の出来事を描いています。 金魚屋古書店 1 (IKKI COMICS) 作者: 芳崎せいむ出版社/メーカー: 小学館発売日: 2004/12/24メディア: コミック購入: 5人 クリック: 109回この商品を含むブログ (191件) を見る 懐かしい名作が物語を彩る中、『うわさの姫子』が作中の会話の中に出てきました。 うわさの姫子(1) (てんとう虫コミックス) 作者: 藤原栄子出版社/メーカー: 小学館発売日: 2014/09/15メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 作者藤原栄子さんのマイブームが変わる度にストーリーをコロコロ変え(学園漫画から〜突然テニスのスポ根漫画・突然アイドル目指す漫画など)、読者である子供達を右に左に振り回す作者。ツッコミど

    第54回朝活読書サロンCollective Intelligence - 朝活読書サロンCollective Intelligence
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/02/21
    佐藤さんのイスラムの話興味あるならミシェルウェルベック「服従」もよんでみてくださいぜひ
  • もはや恋愛は勉強する時代だ。+おすすめの本4冊 - 本が教えてくれること。

    東京タラレバ娘という漫画を読んで胸が痛くなった。なんだあれは。東村アキコ先生はとんでもないものをこの世に送り出してしまった。負けるなタラレバ娘。 と思いつつも、私は始終「KEYくんの言ってることはそのとおりだなぁ」と思えるぐらい、あのタラレバ娘たちは恋愛が下手くそすぎるなーと感じたのだった。 恋愛のスペシャリストの私から言わせると、タラレバ娘の主人公たちは同じ過ちを繰り返しすぎだし、男というものを知らなすぎている。 そう、恋愛や男性心理について勉強していないのだ。 母に読ませたところ開口一番こういった。「なぜ学ばないのか」と。 そのとおりで、タラレバ娘たちの中に「学び」という文字がない。足し算やなんとかの定理なんかを学んでいる場合じゃない。「恋愛を学ぶ」ことこそ、できれば義務教育にいれて欲しいぐらい大切なものだと思う。 モテたい。彼氏が欲しい。恋愛がうまくなりたい。と思うなら恋愛を勉強すべ

    もはや恋愛は勉強する時代だ。+おすすめの本4冊 - 本が教えてくれること。
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/02/21
    スパルタ婚活塾は男が読んでもおもろかった
  • 一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか?一流のこだわりシリーズ - 本を読んで社会をのぞき見

    inyoshoten
    inyoshoten 2016/02/21
    軽めのビジネス本っていつも同じようなこと書いてあるけど、それだけ基本ができてない人多いってことですよね。到達できるのは二流まで?
  • 安売りしない会社はどこで努力をしているか? - 知は権力?!

    器やべ物の見せ方一つ変えるだけで、高級感がでますね。デキャンタを使うだけで家で飲む水もおいしく飲めるかもしれませんね。 「安売りしない会社はどこで努力をしているか?」 大切なのは、価格を下げてライバル店に対抗するのではなく、商品の価値を上げることで、差別化を図る発想で考えること。銅のカップで出して高級感を出す。ギンギンに冷えたグラスに入れて、「南極あいすこーひー」として売る。差別化を際立たせるために、普通のアイスコーヒーを600円で売る。デキャンタとグラスを用意して、コーヒーを注ぐ体験を感じてもらう。 安売りしない会社はどこで努力をしているか? 応援して下さる方は、ランキングにご協力いだだければ幸いです! にほんブログ村 書評・レビュー ブログランキング

    安売りしない会社はどこで努力をしているか? - 知は権力?!
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/02/21
    簡単な工夫で名前だけキャッチーにして売る。おもしろい
  • 結局人間は「働きマン」と「働きたくないマン」の2種類だ - 稼ぐフリーライターになる方法

    「金のために働く」か「働いたら金を得た」のどちらか 仕事の話。私の部屋にはやたらハワイやタヒチとか南国の雑誌や写真が飾ってある。ゆったりとした時間が流れてる景色を眺めていると、ふと「自分はなんのために働いているのか」と考えることがあります。 もちろん生きるため、つまりはお金のためなのですが、その中でも、なんとかして仕事にやりがいを見つけて、そうした仕事を続けていきたいと願っているわけです。 一方で、お金なんてものは最初から全然考えない、とにかく仕事のやりがいを求めて、自分が輝けることがしたいという人もいると思います。そのうえで、よりお金を稼げればいい。 当はどっちも正解では? で、なんとなく後者のほうが正しいというのが世の中の共通認識。だって、スポーツ選手が、「金のためにやってます」というのは、やっぱり印象が良くない。 でも、当にそうなのか? 実は世の中のほとんどの人って、お金が先で、

    結局人間は「働きマン」と「働きたくないマン」の2種類だ - 稼ぐフリーライターになる方法
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/02/21
    人それぞれなので個は尊重すべきだけど、少なくともやりたくないことやってても成果は出ないのは真理では
  • 「ムダ毛」についての考察。男性のスネ毛は剃るべき?剃らないべき?

    鼻毛が伸び放題です。 さて、突然ですが男性も女性もですけど、ムダ毛の処理ってどうしてますか?最近では男性もムダ毛の処理に余念がなく、ツルツルにしている人がたくさんいます。と言うわけで特に男性に向けたムダ毛の話です。 昨日こんなことがありました。 ※一部大変見苦しいので苦手な方はサササッとスクロールするなりしてください。 ムダ毛処理をしている人 最近深夜(と言っても11時台~12時前後)にTwitterでよく絡む人たちがいます。普段はこんなことないんですが、なぜか足の毛の話になり、深夜によく動き出すネズミの妖精さんがおみ足を晒しました。 @taicho_ishikawa @EN__project 足なう pic.twitter.com/ruuzaSLozN — Saki☆はぐれはてなー (@nubatamanon) 2016, 2月 20 と言うか何でこんなきれいな足してるの?!ツルツルな上

    「ムダ毛」についての考察。男性のスネ毛は剃るべき?剃らないべき?
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/02/21
    女性的には男が剃るとしばらくしたらチクチクして嫌なんじゃ?というかすね毛画像汚い!
  • 人気ブロガーとは何か、人気者と呼べるブロガーの条件は? - ポジ熊の人生記

    2016 - 02 - 21 人気ブロガーとは何か、人気者と呼べるブロガーの条件は? ブログ 広告 シェアする Twitter Google+ Pocket 「 人気ブロガー になりたい!」「この人は 人気ブロガー だ」このような言葉を聞いていると 「人気ブロガーってなんだろう?」 と細分化できないようなことを無理に細分化しようとする悪癖が頭をもたげる... 「人気ブロガー」をGoogleで検索してみる 広辞苑で「人気」を引く その時の勢いや平均値次第? 僕の中の「人気ブロガー」を各指標で見る PV 収益 読者数 「人気ブロガー」に思うこと 「人気ブロガー」をGoogleで検索してみる ブログ関連のこと、しかも漠然としたテーマであるから 、案外Google先生に聞いて出てきた答えがしっくりハマる かと考えた。で、結果は以下の通り。 1位:アメブロ 2位:アメブロ 3位:アメブロ という結果

    人気ブロガーとは何か、人気者と呼べるブロガーの条件は? - ポジ熊の人生記
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/02/21
    2ヶ月前にブログはじめる少し前までは、ブロガーって芸能人なイメージだった。それが一般認識なんだろうね
  • 尿中抗体型ピロリ菌検査キットをやってみた結果 - 空論オンザデスク

    通販で買ったピロリ菌検査キットをやってみた結果 ↓前回の記事で、ピロリ菌検査キットを購入して郵送するところまでご紹介しました。 unbabamo189.hatenablog.com その結果表が届いたので、改めてピロリ菌検査というものについて調べてみました。 まず、結果そのものについて、 ↓実際に郵送されてきた結果表です。 送ってから正味2週で届きました。 結果は、「陰性」 ほっとひと安心です。とりあえず。 もともと何か症状が出ていたわけではないのですが、子供がまだ幼児なので、自分に感染していたら確実に子供にもうつしてしまうだろうとの危惧はありました。 ちなみに、一緒に検査したも陰性でした。 ピロリ菌検査について ピロリ菌がいるかどうかを調べる検査には、いくつか種類があるようです。 ネットで色々調べてみた結果、 内視鏡検査 便中抗体検査 尿中抗体検査 尿素呼気検査 の4種類が一般的なよう

    尿中抗体型ピロリ菌検査キットをやってみた結果 - 空論オンザデスク
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/02/21
    こんなサービスが!遺伝子検査や血液検査だけじゃなく、いろいろな予防系の医療サービスが民間でB to C化してきてますね
  • 「学者は語れない儲かる里山資本テクニック」葉っぱビジネスで地方創生 - 僕と本と未来

    学者は語れない儲かる里山資テクニックを読んだ。著者は株式会社いろどり代表の横石知二さん。著者は徳島県の上勝町(かみかつちょう)で葉っぱビジネスを行い、地域の高齢者を稼げるようにし、高齢者に出番と役割を与えることで、活き活きと幸せにし、地方の活性化に貢献した人だ。 学者は語れない儲かる里山資テクニック (SB新書) 作者: 横石知二 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2015/08/12 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 僕は事例としては結構前から地方活性化の代表例として知識はあったのだけど、少し前に見た、サワコの朝(土曜朝7時30分)でゲストで中尾ミエさんが上勝町の葉っぱビジネスを映画化した人生、いろどりの話や、高齢者の幸せなどについて話しをしていてすごい興味を持ったのと、僕も地域を活性化に関するする事業を行うので絶対に読んで損はないと思いKindleで買っ

    「学者は語れない儲かる里山資本テクニック」葉っぱビジネスで地方創生 - 僕と本と未来
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/02/21
    これメディアで数年前からよく取り上げられてますよね。農業はIT活用での伸びしろがまだまだありそう。