2016年3月16日のブックマーク (5件)

  • 【必読の書】ジャレド・ダイアモンド『若い読者のための第三のチンパンジー』~読まずに死ねない!~ - フミヒロの読書記録~良書で人生を変えよう~

    とっても気になる著者さんに、ジャレド・ダイアモンドさんがいます。 何年も前から気になっているのに、未だに読めていないんですよね。当に残念です。どうもの厚さが邪魔しているような気がしてきました。今年はぜひぜひ挑戦したいです。そんな彼がとっても読みやすそうなを出してくれましたよ。 『若い読者のための第三のチンパンジー』 『若い読者のための第三のチンパンジー』内容紹介 チンパンジー(コモンチンパンジー)、ボノボ(ピグミーチンパンジー)と人間の遺伝子はじつに「98.4%」が同じ。人間は「第三のチンパンジー」。たっ「1.6%」の差異が、なぜここまで大きな違いを産み出したか? 分子生理学、進化生物学、生物地理学等の幅広い知見と視点から、壮大なスケールで「人間とは何か」を問い続けるダイアモンド教授の記念すべき第一作が、より最新の情報をふまえ、読みやすくなって登場! 若い読者のための第三のチンパンジ

    【必読の書】ジャレド・ダイアモンド『若い読者のための第三のチンパンジー』~読まずに死ねない!~ - フミヒロの読書記録~良書で人生を変えよう~
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/16
    ジャレド・ダイアモンド読むべきですよ。厚くても知的興奮で読みすすめられます
  • 編集者がセフレでした。 - heartbreaking.

    仕事のできない中年は、だんだんシフトが減らされて、淘汰される運命にあります。 最近更新が多いのは、そういうことなのです。仕事が与えられないのです。40歳くらいになると気付いてきます……自分に、まったく需要がないことに。仕事面においても、それ以外の交流においても、徐々に幕を降ろしてゆく。誰の声も届かない暗闇の中でもがきながら、それでも、ただ自分が生きるためだけに、生きてかなきゃならない…… どうにも暗いので、新しい仕事を求めて面接を受けに行こうとおもいます。そこで、電子書籍を出していることを言えたらなあとおもう。を出すっていうのは、まだ普通の人には敷居の高いことなので、かなり凄いことだとおもうのだが……書籍内には、私は物を盗みますという告白もあるので(当は金庫もどうこうしてたんだが、それはアウトなのでカットしてある)、リアルでは誰にも自慢できない…… 昨日、Amazonに1件のレビューを

    編集者がセフレでした。 - heartbreaking.
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/16
    すさまじいオチ
  • おこづかい制の夫に、長女(5才)がせまったデート内容 - リンゴ日和。

    2016 - 03 - 16 おこづかい制の夫に、長女(5才)がせまったデート内容 育児 もうすぐ、夫と長女(5才)の大好きなプリ〇ュアの映画がはじまります。 長女がいいました。 「プリ〇ュアの映画はパパといくことにしたわ! パパ、プリ〇ュア好きだから。映画のあとに、プリ〇ュアのゲームをしてから、おもちゃを買ってもらうのよ!」 パパもプリ〇ュアが好きなので、デートの内容的にはいいのですが、けっこうお金がかかりそうです。映画ゲームはともかく、おもちゃはけっこう高いものもあります。1万円くらいするものもあります。夫はおこづかい制です。高いおもちゃを「欲しい」と可愛い娘にいわれたら、夫は毅然としてイヤといえるのでしょうか。 その後、おこづかい制である夫の防衛能なのか「ほーら、プチプチだよ~」といって梱包材(つぶすと音が出て地味に楽しい)を長女に差し出しました。 無料のプチプチで気をひこうとす

    おこづかい制の夫に、長女(5才)がせまったデート内容 - リンゴ日和。
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/16
    ほんわかするやつだ
  • 【ゲバラ日記】死地ボリビアでの貴重な手記から現代人が学べること - THE INYOSHOTEN PLUS

    『ゲバラ日記』はチェ・ゲバラ人の日記を起こした貴重な資料である。死と隣り合わせの自然の脅威や修羅場の人間くささから遠ざかって生活する現代人が、そこから学べることは多い。 新訳 ゲバラ日記 (中公文庫) posted with ヨメレバ チェ ゲバラ 中央公論新社 2007-11 Amazon Kindle 楽天ブックス 7net 《目次》 チェ・ゲバラ フィデル・カストロの序文 野営のリアル チェ・ゲバラの他の チェ・ゲバラ 1928年アルゼンチン生まれ。1955年フィデル・カストロに出会い、キューバの独裁者フルゲンシオ・バティスタを打倒するためのゲリラ遠征軍に入隊。キューバ革命を成功させた後、ゲバラは国立銀行総裁など新革命政府の中核的な指導者となり、使節団を率いて世界各国に講演をして回る。 1965年ボリビアに向けてキューバ人ゲリラ軍を組織するために渡る。1967年にボリビアの対ゲリ

    【ゲバラ日記】死地ボリビアでの貴重な手記から現代人が学べること - THE INYOSHOTEN PLUS
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/16
    id:move-wifeさん、素晴らしき革命への一歩です。トップ画面の精巧さに密かに関心していました。1冊の本からどこまでふくらますことができるか、楽しみにしています。
  • 「有給の上限は40日です。それ以上は消えます」←は?|今日はヒトデ祭りだぞ!

    いやいやいやいや おかしいよ。それ絶対、ぜーったいおかしいから 僕の会社もさ、何だかんだ毎年15~20日くらいの有給が付与されるんだ でね、うちの会社は40日まではストックされるけど、それ以上はストックされないんだってさ どういうことかっていうさ、消えるらしいよ ……いや、もうホント何いってるかわかんない 大体さ、いわゆるホワイトの会社を除いてさ、有給ってそんなに取れないじゃないですか? ホント「ここぞという時!」みたいなタイミングでしかとれない。来は少なくとも月1回は使っても余裕で余るはずなのに、そうもいかない 僕は周りの友人達と比べてかなりとってる方だと思ってたけど、それでも1年半で10日くらい(始めの半年は有給無いため一年半) これですら「取り過ぎじゃね?」みたいな空気あんの。あー、きもっ! まあ実際業務の都合とかもあるのわかるしさー。まあ忙しくて取れないって事もわからなくもないけ

    「有給の上限は40日です。それ以上は消えます」←は?|今日はヒトデ祭りだぞ!
    inyoshoten
    inyoshoten 2016/03/16
    管理職が全然有休とってないのがダメそれは。有休とる雰囲気がなくなる。 40日で消えるのはどこもそうなんだろうか?つくられた常識。確かに変