タグ

2010年1月12日のブックマーク (7件)

  • 住民税課税は何歳から? 新入社員が2年目6月から天引きされる理由 [税金] All About

    住民税課税は何歳から? 新入社員が2年目6月から天引きされる理由住民税課税に何歳から何歳まで、といった年齢規定はありません。また住民税における年度は、6月から翌5月となっています。それが多くの人の場合、入社2年目の6月から住民税の給与天引き(=特別徴収)が始まる理由です。入社1年目と2年目で給与の変化がない場合、2年目のほうが手取りが少なくなる理由はここにも起因します。 新卒採用で入社2年目になると、6月から住民税が給与天引きされます。そのため「手取りが減った」と感じる方も多いようです。 なぜ「入社2年目の6月」という中途半端な時期から住民税が差し引かれるようになるのでしょうか? その理由を理解するにあたって、まずは源泉徴収票の提出先について整理しておきましょう。ちなみに、住民税課税に何歳から何歳まで、といった年齢規定はありませんので注意してください。 源泉徴収票は3つの提出先へ送られる

    住民税課税は何歳から? 新入社員が2年目6月から天引きされる理由 [税金] All About
  • クロスサイトスクリプティング攻撃とは 前編――その目的と仕組み

    Webはクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性をなくすことができずにいる。XSSは、攻撃者が悪質なクライアントサイドコードをWebページに仕込んでセキュリティを破るもので、1990年代ごろから浮上し、GoogleYahoo!、Facebookといった大手Webサイトのほとんどは、いずれもXSS問題に見舞われてきた。XSSの脆弱性を突いた攻撃を仕掛ければ、情報を盗んだり、ユーザーのセッションを乗っ取ったり、悪質コードを実行したり、あるいはフィッシング詐欺の手口に利用することも可能だ。 Web 2.0が最先端のXSS攻撃を生み出したとの見方もあるが、実際には、こうした攻撃は古い手口を焼き直しただけのものがほとんどだ。ただし確かなのは、Ajax技術によって様相が変わり、攻撃者が一層見えにくい形でXSSの脆弱性を悪用できるようになったことだ。Ajaxアプリケーションは一般的に極めて複雑で

    クロスサイトスクリプティング攻撃とは 前編――その目的と仕組み
    ippei-r
    ippei-r 2010/01/12
  • “増殖”するAndroid

    International CES 2010の開幕直前にGoogleが発表した自社ブランドのスマートフォン「Nexus One」。開幕前日のイベントでお披露目も行われ、同会場内ではもっとも注目された製品の1つだった。Nexus Oneが採用しているのはGoogleによるAndroid OS。急速に拡大を続けているAndroidは、CES会場内でも多くの製品が登場していた。 韓vilivが展示していたのは、一見すると普通のスマートフォンの「Viliv P3」。3.7型有機EL(800×480ピクセル)と小型高解像のディスプレイ搭載。CPUはCoretex ARM 800MHzで720pのHD/MKVファイルも再生できる。無線LAN、加速度センサーも搭載する。DBM(韓国版ワンセグ)放送のチューナーをオプションで搭載することも可能で、体サイズは116(高さ)×62.5(幅)×9.8(厚さ)ミ

    “増殖”するAndroid
  • 【CES】Motorola 社,両側に折りたたみ可能なAndroidケータイを出展

    米Motorola, Inc.は,米Google社のソフトウエア・プラットフォーム「Android」を搭載した,両側に折りたたみ可能な携帯電話機「BACKFLIP」を製品化する。CES開催前に開かれたプレス向けイベント「Digital Experience」で実機を展示した(ニュース・リリース)。一般の折りたたみ型携帯電話機のようにメインの液晶画面とキーボードを対向させて折りたためるだけでなく,逆向き,つまり液晶画面とキーボードの背面側にも折りたためる(図1,図2)。 液晶画面側の筐体背面にタッチ・パッドを備えており,携帯電話機を両手で持ちながらタッチ・パッドでユーザー・インタフェースを操作できる(図3)。液晶画面も,タッチ・パネルを搭載する。複数の指などで操作する,いわゆるマルチ・タッチには対応していない。 画面サイズは3.1型で,画素数はHVGA(480×320画素)。QWERTYキー

    【CES】Motorola 社,両側に折りたたみ可能なAndroidケータイを出展
    ippei-r
    ippei-r 2010/01/12
  • 【CES】3G+GPS+加速度センサでわずか20mm角,Qualcomm社が超小型モジュールを開発《訂正あり》

    米Qualcomm Inc.は,3G通信機能とGPSなどを統合したチップセット「Gobi」をベースにした超小型の通信モジュールを開発した。同社はそれをWMD(Wearable Mobile Device)と呼んでいる。

    【CES】3G+GPS+加速度センサでわずか20mm角,Qualcomm社が超小型モジュールを開発《訂正あり》
  • 「アイソレータ」を活用せよ! | EDN Japan

    絶縁技術を利用することで、機器の安全性を保証したり、ノイズを低減したりすることが可能になる。絶縁を実現するにはアイソレータを適切に選択しなければならないが、それには各種アイソレータがそれぞれどのような手法で実現されているのか、その特性はどのくらいのものなのかといったことを理解しておく必要がある。 by Paul Rako 機器設計に必須の技術 ガルバーニ絶縁(Galvanic Isolation)は、電気システムを隔離し、電荷がある部分から別の部分へと移動できないようにするために用いられる。つまり、隣接する部分に電流が直接流れることはできない状態となる。グラウンド導体を共有する2つの電気システム間に望ましくない電流が流れるのを防止し、それらの間のグラウンドループを切断するのに有効な手法である。絶縁は、意図しないグラウンドループが形成されることを防ぎ、ノイズを低減する目的でも利用される。  

  • 最大40V入力の降圧型DC-DCコントローラ、抵抗を用いずに短絡保護を実現 | EDN Japan

    米Maxim Integrated Products社は2010年1月、入力電圧が最大40Vの降圧型DC-DCコントローラIC「MAX15046」を発表した。独自の電流制御アーキテクチャを採用することにより、電流検出抵抗を用いることなく、出力の過負荷や短絡を検出して保護することができる。主に産業用機器の用途に向ける。1000個以上購入時の単価は1.9米ドルとなっている。  MAX15046は固定スイッチング周波数で動作するが、その値は100kHz~1MHzの範囲で外部から設定可能なアーキテクチャを採用している。それによってEMI(電磁干渉)フィルタ設計の煩雑さが軽減される。また、精度が±1%のリファレンス電圧源を内蔵している。このリファレンス電圧と外付けの分圧抵抗を組み合わせることにより、0.6Vから入力電圧の85%までの範囲で出力電圧を設定できる。さらに、ハイサイド/ローサイド用のドライ