タグ

mobileに関するipusironのブックマーク (6)

  • ネットブック「ならでは」のセキュリティー対策法が「ついに」分かった / SAFETY JAPAN [特集] / 日経BP社

    ネットブックは、従来のノートパソコンと「ここ」が違う 最近、「ネットブック」がPC業界を賑わせている。ミニサイズのノートPCに主としてIntelの最新省電力CPU「Atom」を搭載し、4~6万円程度と非常に安価なのが特徴である。最初は海外メーカーから始まったネットブックだが、最近ではNEC、東芝など国内メーカーまでが参入し一大市場として育ちつつある。自宅のセカンドマシンや、子供に与えるパソコンにネットブックを選びたいという人も多いだろう。しかしセキュリティー面では、どのような注意が必要なのだろう。 そこで今回は、ネットブックでのセキュリティーについて考えてみた。 ネットブックとは、大きなくくりで言うなら、小さなサイズのノートパソコンである「ミニノート」の一分野だ。元々インテルが主張した概念で、「画面は10インチ以下」だの「CPUはATOM限定」だのと、定義もしっかりある。しかし今では

  • ポメラについて知っておくべき、いくつかのこと(中編)

    前編に続きポメラの使用感について触れていく前に、まずはこの記事のスタンスを明らかにしておきたい。ポメラの記事はITmedia Biz.IDでも連載記事や、販売元のキングジムへの開発インタビューなどの記事を掲載している。だが、この記事はPC USERという、主にPC関連商品のレビューを中心としたチャンネルのものであり、Biz.IDとは必ずしも評価が一致しない。 端的に言えば、評価するポイントが異なるため、企業として賞賛に値する深い理念がポメラにあったとしても、使い勝手が悪ければPC USERでは否定的な記事になる。あくまでも当記事は購入者、ユーザーの視点で書かれたものであり、ほかのチャンネルとの調整はせいぜい相互リンク程度であることをご理解いただきたい。 ポメラの使い心地 正直なところ、このサイズ、重量、キーボードを実現している時点で、予算さえ許せばポメラは文句なく「買い」の製品だ。しかし、

    ポメラについて知っておくべき、いくつかのこと(中編)
  • デジタルメモ「ポメラ」 | KING JIM

    手軽に運べる小型・軽量。 ポメラはとにかくコンパクトサイズ! 小型軽量でバッグにもスッと入るので、いつでもどこでも持ち運びが可能です。 パッと開いてすぐ起動! 電源ONで即起動するので、書き溜めたひらめきやアイデアのタイミング を逃しません。 移動中やちょっとした空き時間を有効に使えるようになります。 安心の長時間駆動! リチウムイオンバッテリー搭載のDM200、アルカリ乾電池またはエネループ駆動のDM30。 どちらも長時間駆動を実現し、外出先でも安心してご使用いただけます。 電源を切ってもさっきの画面! パソコンのように電源を切るたびに保存する必要はありません。 パッと開けば先ほどの画面が表示されます。 pomera QR code reader 「ポメラ」公式QRコードリーダーです。「ポメラ」で作成したテキストのQRコードiPhoneで読み取り、メールの作成やクラウドにアップロードし

    デジタルメモ「ポメラ」 | KING JIM
  • CloseBox and OpenPod > 「ポメラいいけど高いし通信機能がないじゃん」という人向けのもっと安い方法 : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 前にも書いたのですが、わたしはリュウドのBluetoothキーボード「RBK-2000BTII」をNokia携帯705NKと組み合わせて使っています。iPhoneとの2台持ちにしている理由は、このキーボードによる高速タイピングが欠かせないときがあるせい。 ・ケータイで高速タイピングする方法 ・RBK-2000シリーズ これを購入したときは1万5300円だったのですが、いまは値段が9800円まで落ちてました。ポメラの半額以下です。 NokiaやHTCの端末ならけっこうなモデルが対応してますし、最近はW-ZERO3やドコモのシャープ製端末でも使えるようです。Touch Diamondには対応ドライバを開発中。Bluetoothなので、PS3のリモートキーボードとしても使えます。もちろんWi

    CloseBox and OpenPod > 「ポメラいいけど高いし通信機能がないじゃん」という人向けのもっと安い方法 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • ポメラ、さっそくハックされる。ただしauとの合わせワザで

    1ファイル8000文字までなど様々な制限はありますが、超絶タフなバッテリーや起動時間の速さなどメリットもいっぱい。そんなテキスト入力専用ガジェット「ポメラ」が日発売されました。 「高い!」の声に応えてか発売日が近づくにつれて実勢価格がぐんぐんと下がり、ついには2万円に赤線引いたプライスタグをつけるショップまで登場ですよ。 とはいえ「単機能なのにまだまだ高い!」という人もいるでしょう。そのような方で、microSDカードが使えるauケータイをお持ちならばこのエントリーで心揺さぶられてください。 「pomeraMobile」はポメラが参照するフォルダとauケータイが参照するフォルダを「非常に特殊なディスク操作を行い、いわばわざとエラー状態を作り出すことで「連携カード」を実現」するソフト。つまりポメラで書いた文章ファイルを、auケータイで送受信できるようにするアプリケーションなのです。 作者で

  • テキストメモ専用機「ポメラ」は使える道具か? (1/4)

    「紙のようにパソコンを使いたい」という欲求は、モバイルユーザーにとって究極の目標のひとつだ。だが、ノートPCもスマートフォンも多機能であるがゆえに、「紙のように」とはいかない。 今回紹介するキングジムの「ポメラ」(関連記事)は、「モバイルの理想」を実現するため、大胆な選択を行なったモバイル機器である。連載では初の「純粋な非PC」となるが、その「割り切ったがゆえの操作感」をチェックしていこう。 イマドキ珍しい単機能商品 キーボードは予想以上に「傑作」 ポメラはPCではない。モバイルガジェットではあるが、電子辞書に似た「単機能商品」であって、ソフトや機能の追加は想定されていない。ポメラの目指す「単機能」とは、「フルキーボードによるテキスト文書作成」である。 ポメラはPCより、大昔に存在したワープロ専用機に近い。電源を入れるとテキストエディターが表示され、電源を切ると、その時の作業状態のまま保

    テキストメモ専用機「ポメラ」は使える道具か? (1/4)
  • 1