タグ

2018年10月15日のブックマーク (5件)

  • CIIDのデザインリサーチを学びながら、シンガポールの交通サービスを考えた話|Yoko Nishida

    CIIDというデンマークにあるデザインスクールが主催する勉強会がシンガポールであったので、興味位で参加してきました。3日間かけてデザイン思考に基づいたリサーチ、分析、プロトタイプ、テストを学ぶワークショップでした。 〜 目次 〜 1. 概要:参加理由、プログラム、リサーチテーマ、チーム構成 2. デザイン思考:定義、マインドセット、プロセス、タッチポイント 3. リサーチ:リサーチ手法、Tips 4. 分析:Synthesis、How Might We、CRAZY 8S 5. プロトタイプ:Concept Development、Experience Prototyping 6. テスト:チェックリスト、プロトタイプ検証 7. まとめ:Service Blueprint、グループプレゼン 8. 感想:理想と現実、異文化理解1. 概要なぜ参加したのか 今年はフィリピンでユーザーインタビュー

    CIIDのデザインリサーチを学びながら、シンガポールの交通サービスを考えた話|Yoko Nishida
    ir_takt
    ir_takt 2018/10/15
    会話・観察・推測でポストイットを分ける
  • ユーザーテストでプロダクトを磨き込む|Yoko Nishida

    日頃UIデザインをつくっていて、「そもそもこのUIやフローで、ユーザーに価値を提供できるのか。使いづらくて不快感を与えないだろうか。私たちが考えた仮説はどれだけ的を得ているのか。もしかしたら、ただの自己満足な妄想なのかもしれない。」...なんて思ってたりする。 最近ユーザーインタビューをする機会が増えてきたので、今回はユーザーと直接関わりながら、プロダクトを検証・改善をしていくアプローチについて考えてみます。 1. ユーザビリティを評価するUIデザインの役割を「ユーザーがゴールに到達するまでの道のりをスムーズに導くこと」とするのであれば、それを測る手段としてユーザビリティ評価というものがあります。 ここで取り上げている「ユーザビリティ」は、 特定のコンテキストにおいて、特定のユーザーによって、ある製品が、特定の目標を達成するために用いられる際の、効果、効率、ユーザーの満足度の度合いとします

    ユーザーテストでプロダクトを磨き込む|Yoko Nishida
  • ユーザーリサーチを考える(2018年夏まとめ)|Yoko Nishida|note

    2018年夏はユーザーリサーチについて考える機会が多かったので、印象的だった学びを振り返ってみます。 ・プロジェクト:小学校、フィリピン ・CIID : シンガポール、Studio Opt、サマースクール共有会 ・Podcast : Automagic、Takram Cast ・勉強会:THE GUILD STUDY、s-dev talks ・ブログ:デザイナーがスタートアップをつくり、EXITするということ ・書籍:UXリサーチの道具箱、ユーザビリティエンジニアリング、ユーザーストーリーマッピング、「欲しい」の質ユーザーテスト 「ユーザーテストでプロダクトを磨き込む」の記事にまとめた知識を、当時担当していたプロジェクトで実践してみました。ユーザービリティの評価基準が明確にしたことで、以前よりも分析や改善点の洗い出しがスムーズにできました。 CIID Service Design Thi

    ユーザーリサーチを考える(2018年夏まとめ)|Yoko Nishida|note
    ir_takt
    ir_takt 2018/10/15
    CIIDサマースクール共有スライドまとめあり
  • KAOSPILOT Creative Leadership Workshop in Tokyo | blog / bookslope

    2017年4月21日と22日の2日間、日で第2回目となる KAOSPILOT クリエイティブリーダーシップの特別ワークショップ (モジュール1) に参加してきました。 KAOSPILOT とは KAOSPILOT (カオスパイロット) とは、デンマークにあるビジネス・デザインスクールのことで、世界的に評価されている学校です。以前から、大 綾さんの記事や講演を聞きかじりしていましたので、そのメソッドや取り組みにはたいへん興味がありました。 今回は、その学校で教えている「クリエイティブリーダーシップ」プログラムを日で受講できるという点と、その学校の校長である Christer Windeløv-Lidzélius 氏とプログラムディレクターの David Storkholm 氏が来日して直接お話しが聞ける点、そして「百聞は一見に如かず」ということで参加するに至りました。 募集が告知されて

    KAOSPILOT Creative Leadership Workshop in Tokyo | blog / bookslope
  • ダイソン、Slack、Airbnb。注目企業に共通するデザイン系経営者 ── 勝者は“ネットワーク効果”を設計する

    ダイソン、Slack Technologies、Airbnb……いずれもベンチャーから始まって、今や世界的に名前が知られるようになった企業だ。パッと見ると掃除機を販売するハードウェアメーカー、チャットアプリを提供するソフトウェアメーカー、民泊のプラットフォームを提供するサービス企業と共通点がないように見えるかもしれない。 しかし実は、いずれの会社も「デザインに精通している創業者」によって創業されたという特徴がある。 ダイソンの創業者であるジェームス・ダイソン氏、Slackの創業者であるスチュワート・バターフィールド氏、Airbnbのブライアン・チェスキー氏はいずれもデザイン系大学を卒業するなどデザインへの造詣が深く、会社の会社の経営にも、その能力が生かされているのだ。 今そうした「デザイン」が企業経営の中で重要なキーワードとして注目を集めている。

    ダイソン、Slack、Airbnb。注目企業に共通するデザイン系経営者 ── 勝者は“ネットワーク効果”を設計する
    ir_takt
    ir_takt 2018/10/15
    "上流工程のデザインには経営層+マーケティング部署+財務部署が中心にサポートするが、日本ではここにデザイナーが全く関与できていない。"