タグ

2012年1月26日のブックマーク (4件)

  • 「情報の科学と技術」 抄録   Vol. 62 (2012), No.2

    灰色文献というと,読者の皆様は誰もが「ああいうもの」とイメージすることができると思います。とはいえ,「ああいうもの」をコトバで説明しようとすると,非常に難しいこともお分かりでしょう。ごく簡単な定義である「一般的な商業流通ルートでは入手が困難な文献」として考えてみても,現在では情報の入手は必ずしも「商業流通ルート」だけではなく,Webからの情報入手も一般的に行われておりますので,これだけでは「ああいうもの」を定義するには不足することが明らかです。電子化の進展は情報流通に新たな道筋をつけ,かつては「灰色文献」と呼ばれた資料群の一部を,すでに「灰色」から脱却させつつあります。反面,Webでは検索することが困難な文献,Web上でしか存在せず長期的なアクセス保証に不安のある情報が多数生み出されるようになり,これらが新たな「灰色文献」になる危険性も考慮せざるを得ません。 これらの状況を踏まえ,特集で

  • 表象文化論学会ニューズレター〈REPRE〉:PRE・face

    まったく文脈も、関心も、来歴も、資質も異なる者同士が、あらかじめ示し合わせていたかのように、まったく同じことを、同じ瞬間に考えていた、というようなことがある。といっても、相槌を打ちたくなるような意見の一致、というのではなく、いわば、思考自体が一瞬同期するような、いわく言いがたい感触のことである。「思考の同期性」とでも言うべきようなものが、確かに存在する。 人文系の学問の研究は質的に孤独な営みだ。同じような領域を専門とする者のあいだでも、少し話をするとまったく考え方が違っていたり、全然言いたいことが通じなかったりして、その距たりに落胆させられることも少なくない。問いを突き詰めれば突き詰めるほど、そうしたディスコミュニケーションが生ずることが経験的にわかってくる。誤解を招く言い方かもしれないが、私自身、学会や研究会での対話や討議の場で、なにか根的に新しい知見が得られるなどという期待をはじめ

  • ハクティヴィスト(hacktivist)集団、Anonymousをめぐるドキュメンタリー『We Are Legion』

  • 黒酢で歯ボロボロ!健康志向の落とし穴(ZAKZAK(夕刊フジ)) - livedoor ニュース

    >  >  > 黒酢で歯ボロボロ!健康志向の落とし穴2012年01月25日17時00分提供:飲みものによる酸蝕歯に注意 虫歯、歯周病に次ぐ、第3の歯科疾患が増えている。歯が溶けてボロボロになる「酸蝕歯」(さんしょくし)だ。国内罹患者は成人の約6人に1人。しかも、健康志向の高い人ほど多く見られるというから気になるところだ。 ■飲の変化で増加 朝晩、黒酢を飲んでいる。毎日の運動時はスポーツ飲料で頻繁な水分摂取を怠らない。グレープフルーツやレモンなど柑橘類を毎日べる。仕事中に栄養ドリンクを飲むのが日課−−どれも健康を気づかう生活習慣だが、逆に酸蝕歯になりやすいリスクをはらんでいる。 酸蝕歯に詳しい東京医科歯科大学歯学部附属病院の北迫勇一医師が説明する。 「酸蝕歯は昔はメッキ工場など酸性ガスの吸引で起こる職業病だったが、現在主な原因は過剰な酸性飲物の摂取。罹患者増加の背景は、日常的に口にする

    irbs
    irbs 2012/01/26