タグ

2012年2月1日のブックマーク (3件)

  • 新宿本店

    ※ご予約満数になりました※【3階 アカデミック・ラウンジ】『OVERLAP』『EXPERIENCE』【鹿島出版会】刊行記念 川添善行連続対談イベント 「が語り合う」

    新宿本店
  • 2012-02-01 香山リカさんを「無能」と切り捨ててしまうことへの違和感 - 琥珀色の戯言

    参考リンク:いま、香山リカ女史の無能さがヤバい: やまもといちろうBLOG(ブログ) 僕もあの『朝まで生テレビ』を録画して観たのですけど、それはもう、胸がすくくらいの打ち負かされっぷりでした、香山さん。 なんかもう、「さんせいのはんたいは、はんたいなのだ!」って感じにも見えましたし。 でも、こういうネットでの香山さんへの厳しい反応をみていると、「そこまで言わなくても……」という気がしてくるんですよね。 1年ほど前、香山さんの自伝が新書として発売されました。 『「だましだまし生きる」のも悪くない』感想(琥珀色の戯言) この中で、香山さんは、こんなふうに語っておられます。 自分の半生について、語る。 なんとむずかしいことか。いや、複雑すぎてむずかしいわけではない。 私の場合、人生があまりに単純すぎて、語るべきことも何もないのだ。 「約半世紀前に生まれて、大きな病気もせず、これといって目立った業

    2012-02-01 香山リカさんを「無能」と切り捨ててしまうことへの違和感 - 琥珀色の戯言
  • ボカロ・クラブ・ミュージック - One Nation Under a Vocaloid

    今回はクラブ・ミュージック特集です。ボカロ音楽でクラブ系というと、ドラムンベースだったり硬質なサウンドのものだったりが多いので、今回は四つ打ちや、ウォームなサウンドの楽曲を中心に選曲しました。 と、いったものの僕にはクラブ経験は全くありませんwDJがターンテーブル回すようなイベントは過去二回ぐらいしか行ったことがありません。いわゆるベッドルーム・リスナーです。それでも許せる方は当エントリーをご覧ください。クラバーの方の突っ込みもまってますw ベッドルームダンサーはボーカロイドと踊る マイリスタイトルは気にしないで下さい。以下、曲コメントです。 【初音ミク】 ファインダー(imoutoid's Finder Is Not Desktop Experience Remix) この曲が気に入ったらこちらも-ネットレーベルのMaltine Records,ALTEMA Recordsあたりを見てみ

    ボカロ・クラブ・ミュージック - One Nation Under a Vocaloid