タグ

2014年4月21日のブックマーク (3件)

  • 大型戦力ソフトバンクは“足”で倒せ!ロッテ・角中勝也の走塁への執念。(氏原英明)

    走塁には自身の走力だけではなく、守備者の能力、絶対に避けなければいけないこと、などあらゆる要素が含まれている。その意識を高く保つことが1つ先の塁、1点につながるのだ。 今年のソフトバンクは、こうやって倒していくしかない。 20日のロッテvs.ソフトバンク戦は、まさにそう思えるような試合だった。 2回裏、5番・角中勝也が遊撃手後方へフラフラっと上がる小飛球を放つ。名手・今宮健太が必死に追い、左翼手・中村晃も懸命にダイブしたが、打球は2人の間にポトリと落ちた。打者走者の角中は、当然のように二塁を陥れていた。 続く6番・クルーズの打球は三塁への痛烈なゴロ、これを三塁手の松田宣浩が後逸。角中が二塁から生還し、先制点を挙げた。ソフトバンク守備陣のミスともいえるプレーで、ロッテが試合の主導権を握ったのだった。 このあとロッテは、4回裏に角中の右翼塁打で追加点。5回裏には根元俊一、角中の適時打でさらに

    大型戦力ソフトバンクは“足”で倒せ!ロッテ・角中勝也の走塁への執念。(氏原英明)
  • インドで「世界最大の選挙」 知っておくべき11のこと

    (CNN) インド総選挙の投票が7日に始まった。有権者は下院議院543人を選び、次いで下院が次期首相を選出する。この世界最大の民主選挙で注目すべき11点をまとめた。 ◇ 1.大規模な選挙 まず選挙の規模が巨大だ。有権者数は8億1400万人にもおよぶため、投票には時間がかかる。9期間に分け、5週間をかけて投票が行われる予定だ。開票作業は5月16日に行われ、同日中に集計が終了する見通し。 2.最大の争点は経済 選挙で最大の争点となるのは、停滞する経済だ。2000年代には中国並みの8~10%の成長を続けていたインド経済だが、2012年ごろに減速した。現在もGDP(国内総生産)成長率は5%以下にとどまる。慢性的なインフレも懸念材料だ。 成長の再加速と貧困の緩和のどちらを優先すべきか、政治家や学者の間でも議論が分かれている。 3.インド人民党と「モディ旋風」 命は、最大野党でありヒンドゥー至上主義

    インドで「世界最大の選挙」 知っておくべき11のこと
  • 2000年の女の子たちの携帯電話|安田理央

    2000年の女の子たちの携帯電話

    2000年の女の子たちの携帯電話|安田理央
    irbs
    irbs 2014/04/21
    まさしく「携帯する電話」という機能を表現したデザイン。