タグ

2014年12月27日のブックマーク (2件)

  • 任天堂・岩田氏をゲストに送る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」最終回――経営とは「コトとヒト」の両方について考える「最適化ゲーム」

    任天堂・岩田氏をゲストに送る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」最終回――経営とは「コトとヒト」の両方について考える「最適化ゲーム」 編集部:TAITAI カメラマン:佐々木秀二 12345→ 連載第20回めとなる,ドワンゴ・川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」。最終回となる今回の“ラスボス”的ゲストは,日――いや,おそらくは世界最強の“ゲーマー経営者”である任天堂の岩田 聡氏です。 コンピューターオタクだった学生時代を経てゲーム開発者になり,現在は,任天堂の取締役社長を務める岩田氏。昨今は,「Nintendo Direct」や「社長が訊く」でもお馴染みの岩田氏は,実際にはどんな人物で,どんなことを考えているのでしょうか? 読者にもおなじみの,任天堂社長としての岩田氏だけではなく,プログラマーとして,ゲーマーとして,あるいは一人の人間として――さまざまな角度

    任天堂・岩田氏をゲストに送る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」最終回――経営とは「コトとヒト」の両方について考える「最適化ゲーム」
  • 昔は日本で立体的な絵が描かれなかったのはなぜ? : 哲学ニュースnwk

    2014年12月26日22:30 昔は日で立体的な絵が描かれなかったのはなぜ? Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/26(金) 14:26:07.43 ID:KHmI+KK+a.netの絵はどう見ても平面的で人をデフォルメされた絵しかない。 そんな絵が何百年と描かれてきたわけじゃん? その長い時間の中で一人くらい「確かに俺たち人を描いてるけど、物ではないよな、もしかして見たまんまに色とかつけてやれば物っぽくなっていいんじゃね?」って人がいてもおかしくないと思うのだが。 それにポルトガルと交易してたらしいしそういう絵が少しくらい入ってきて、うわこっちのほうが俺は好きだっていって描く人がいてもおかしくないと思うのだが。 デッサン外人に教わってみようぜ!って人がいてもおかしくないと思うのだが。 根的になんかおかしい 転載元:http://v

    昔は日本で立体的な絵が描かれなかったのはなぜ? : 哲学ニュースnwk
    irbs
    irbs 2014/12/27
    スレ主は、ある事物の表象が元の対象そのものに近づくほどリアルである、という価値観が絶対的であると無意識に思っているのでは。あと日本に輸入された線遠近法は、精神性が剥落した結果絵組みの一技術となってった