タグ

2015年9月4日のブックマーク (4件)

  • [FT]遠い欧州 あるシリア人エリート夫婦の足跡 - 日本経済新聞

    平時であれば、エンジニアのマナルさんと弁護士の夫、イブラヒムさんのようなカップルは、イスタンブールからブダペストへ2時間で飛ぶ航空券を200ユーロ足らずで買うことができる。ところが、専門職のこの若いシリア人夫婦は、1カ月かかる徒歩と船の旅のために密航業者に3000ユーロ払うことを余儀なくされた。城や美術館を見に行く途中でブダペスト東駅の外にひしめく観光客とは異なり、マナルさんの家族は、40度の

    [FT]遠い欧州 あるシリア人エリート夫婦の足跡 - 日本経済新聞
  • 多くの人にとって、哲学が「アホらしい」理由

    ここらで、「哲学は~でないか?」というテーマを終えて、そもそも「哲学とは何であるか?」を語ってみましょう。哲学に相当長く首を突っ込んでいる輩なら、世間で言われるように「真理の追究」(あるいは「真・善・美」の追究)と答えてみても、何か嘘くさいと感ずることでしょう。 なぜなら、「真理の追究」と答えて済ましていられるのは、「真理」という言葉に疑問を抱いていないからであって、この言葉自体に疑問を抱くと、たちまちこう答えてもまだ何も答えていないことに気づくからです。 哲学は「真理の追究」なのか? たしかに、「真理」を国語辞典で調べれば、あるいは調べてみなくても、日常的にほぼその意味を知っている。しかし、哲学は、まさにその日常的使い方に基づきながらも、それを彫琢し、変形し、さらに思いもかけないほど別のものにすることすらあります。 いいでしょうか? 「哲学とは何であるか?」と問うて「真理の追究」と答えた

    多くの人にとって、哲学が「アホらしい」理由
  • 昔の漁師が全裸で町を歩いていた理由 - 御光堂世界~Pulinの日記

    昔(昭和戦前頃まで)の漁師は全裸で作業したり町中を歩いたりしていた。自分は、それは粋や伊達でそうしていたものだと思っていた。(注1) だが、それだけではなかったことが、 @bandy_u バンディー http://twitter.com/#!/bandy_u 氏の調査結果で明らかになった。以下引用。 藁チン文化についてちょろっと調べてる。思った以上に奥深くて、ちょっと窮屈な感じ。 なんで全裸でチンポに藁1結んだだけの姿で漁に出たり、ましてや街中を歩くのか理解できなかったけど、「着る服を持つような身分不相応なことはしておりません」という低い身分、隷属的な立場の表明だったんだ。 勝手に網子(どこかの網元の下で働いている漁師)が、勝手に褌だの半纏だのを着て町を歩こうものなら、それは「許されざる行為」だったらしい。全裸でいるべき身分の人間が服を着て町を歩いたり電車に乗ったりしようものなら、警官か

    昔の漁師が全裸で町を歩いていた理由 - 御光堂世界~Pulinの日記
  • 「サカイ」はなぜ100億円ブランドになれたのか│WWD JAPAN

    WWDジャパン6月29日号では「サカイ(SACAI)」を6年ぶりに特集した。2009年8月24日号で特集した当時は、ブランド設立11年目で、阿部千登勢が「モンクレール エス(MONCLER S)」のデザイナーに抜擢された頃だった。09年当時(5月決算)の小売価格換算での売り上げは国内が6億円、海外が7億円の計13億円。旗艦店を持たず、ファッションショーも行っていない、他とは違う「デザイナーズ・ビジネスのニュースタンダードを模索する」注目ブランドとして紹介した。 あれから6年。「サカイ」を取り巻く環境は大きく変わった。11年3月、パリコレで初めてランウエイショーを行い、同年9月には青山に旗艦店をオープンした。昨年、ロンドンのセルフリッジやパリのボン・マルシェにコーナーを構え、ソウルの新世界百貨店にショップ・イン・ショップをオープンするなど、海外進出を一気に格化した。今年に入って、香港と北京

    「サカイ」はなぜ100億円ブランドになれたのか│WWD JAPAN