タグ

2017年5月11日のブックマーク (4件)

  • 富裕層の年寄りを優遇するなとか富の再分配をしろとかBIを導入しろと

    それって要するに共産主義なんじゃないの? 俺は金持ちになりたいから頑張って働いてるし自分の子孫には資産を残してやりたいけど、お前らは違うの? 追記 id:death6coin 前から資主義と社会主義のハイブリッドが一番まともに回るって言われているじゃん。純粋資主義こそ、今の中国みたいなもんでしょ?あと、子孫に残せるものが換金可能なものしかないとしたら寂しい話だ ほらすぐそういう印象操作するー。 俺はお金「も」残したいって言ってるんだよ。 赤の他人に再分配されるのではなく自分の子孫に残したいわけ。 それってそんなに変な感覚かね?

    富裕層の年寄りを優遇するなとか富の再分配をしろとかBIを導入しろと
    irbs
    irbs 2017/05/11
    増田の問題提起に対するid:death6coinさんのあの返答が何故印象操作になるんだろう?ブコメと違って字数制限ないんだから、深い議論の為にも「こうこうこうだから印象操作でしょ」って書いて欲しい
  • スマホってどれだけ進化したの? 2017年に「iPhone 3GS」で生活してみた

    スマホ、便利ですよね。なかったら困りますよね。 ある意識調査によると、スマホユーザーの7割以上が“スマホ依存”を自覚しており、1日7時間以上使用する人たちも少なくないようです。 フリーライターである筆者は会社に属していないので、スマホを1日中触っていても上司に怒鳴られる心配は皆無。ゆえに、7時間触っているなんて珍しくも何ともありません。動画を見たり、SNSをしたりしていると、気付いたら12時間近くいじっていることもあるくらいです。 普段は「iPhone 6」を使っています(最近電池の減りが早くなってきた) そんなスマートフォンの普及が格化したのは、Apple社が「iPhone 3GS」を発売した2009年。当時はスマホを持っているだけで珍しがられ、「ちょっと貸して!」なんて声が街中の至るところで聞こえていたような気がします。最近は誰しも最新機種を持ち歩いているので、「iPhone」の新機

    スマホってどれだけ進化したの? 2017年に「iPhone 3GS」で生活してみた
    irbs
    irbs 2017/05/11
    我が家の3gsはiPodとして未だに大活躍中
  • 韓国語の広告、いったい何の広告でしょうクイズ

    海外にいって、町を歩いたり、地下鉄に乗ったりすると見かける広告の数々。 ぼくは、知らない言語の広告は、クイズだと思って、なにが書いてあるのか勝手に想像するのが好きだ。 ただ、正解がその場でわからないのはもどかしい。

    韓国語の広告、いったい何の広告でしょうクイズ
    irbs
    irbs 2017/05/11
    ハングルを音としては読めるが語彙がほぼゼロなので、音と画像から内容を想像して答え合わせするのが面白い。
  • マタハラの話。| £ | note

    この漫画は私と友人の体験を骨子に、フェイク・創作込みでまとめたものです。当初はtwitterで「マタハラされたんじゃなくて、した話」で公開していましたが、前述の通り途中から設定に複数人の意見を取り入れたことから、タイトルをのちにより一般的な「マタハラの話」に切り替えています。

    マタハラの話。| £ | note