securityに関するiroiroriのブックマーク (7)

  • 高木浩光@自宅の日記 - KDDIの固体バカが言う「EZ番号はプライバシーに関する情報ではない」

    ■ KDDIの固体バカが言う「EZ番号はプライバシーに関する情報ではない」 これまで、契約者固有ID(サブスクライバID)について、それ単体では「個人情報」(日の個人情報保護法が言う)に該当しないという法解釈は存在した。それは、個人情報保護法がそういう法律だから(プライバシー保護の法律じゃないから)そういうものだという話*1だった。それでも、4月3日の日記にも書いたように、ウィルコムからは、「CPに対しても個人情報保護法に従った慎重な取扱いを求めています」という回答を得ていた。 ところが、auのKDDIが、以下のQ&Aを掲載していることに気づいた。 EZ番号(固体識別番号)を変更したい。, auお客様サポート よくあるご質問 「EZ番号」(固体識別番号)はau電話ごとに割り振られており、変更することができません。 ■EZ番号はお客さまがURLにアクセスした際にサイト提供元のサーバに通知さ

    iroirori
    iroirori 2010/05/13
    誤字があるからといって頭が弱いとかバカとか書いてあると、エントリを紹介しにくくなりますってば。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 2年前に書いた懸念がいよいよ現実のものになりつつある, 追記, 追記2

    ■ 2年前に書いた懸念がいよいよ現実のものになりつつある 2008年に書いた懸念、 単純所持刑罰化ならウイルス罪を同時施行しないとセキュリティバランスが悪化する, 2008年5月5日の日記 これが現実になりつつある。 先週、長崎市立の中学校の校長が、自宅のパソコンで、児童ポルノに該当し得ると疑われるファイル名のファイルを開いたと疑われる事態が、ウイルス(トロイの木馬)によって暴露され、三流下劣メディアから嘲笑されるという事件が起きた。 中学校校長がロリコン画像を大量所持か / 性的画像と一緒に学校資料も, ロケットニュース24, 小林涼子編集長(システム担当 矢野さとる)(29日16:30修正、下記の追記2参照), 2010年3月21日 (略)この人物が校長だといわれているのはなぜか? それはロリコン画像のほかに最近使ったデータとして学校名付きで学力向上対策.jtd、学校生協への学校紹介.

    iroirori
    iroirori 2010/03/29
    高木先生は正しいことを言っているんだから、言葉を選べばもっと広く主張が広まると思う
  • PBC、最短1秒間隔で画面を録画し不正操作を抑止 - @IT

    2009/07/01 パシフィックビジネスコンサルティング(PBC)は6月30日、コンピュータの画面を連続的にキャプチャすることによりユーザーの操作を把握し、情報漏えいに対する抑止力を高めるセキュリティソフトウェア「AquaGuard」を発表した。 AquaGuardは、監視対象となるPCにインストールする「モジュール」と、画像情報を収集、管理する「AquaGuardサーバ」、管理コンソールから構成されている。最短1秒の間隔で画面キャプチャ画像を収集することで、ログ監視だけでは実現できなかった「不正」の証拠を残すことが可能だ。この結果、抑止力を高め、情報漏えいなどにつながる不正な操作を未然に防止するという。 特徴は、独自開発のアルゴリズムに基づき、高い圧縮率で画像データを圧縮できることだ。このため、ネットワーク帯域への負荷が少なくてすむほか、仮に操作画面を8時間記録しても、1ユーザー当たり

    iroirori
    iroirori 2009/07/02
    夜神月なら、わざと監視させながら情報を持ち出す
  • » セキュアなサーバを作るために最低限やっておくこと: エスキュービズム ラボ Blog

    Recent Entries セキュアなサーバを作るために最低限やっておくこと Yahooキーワード抽出APIライブラリ テスト駆動開発 (test driven development: TDD) のすすめ GoogleAnalyticsAPI on EC-CUBE 土日で作るコンパイラ OPEN ERPに挑戦3 OPEN ERPに挑戦2 OPEN ERPに挑戦 ERPはたくさんあれど・・・ OpenGLで3D、やってみよう Recent Comments No Responses. Recent Trackbacks テスト駆動開発 (test driven development: TDD) のすすめ 06/11 » Yahooキーワード抽出... みなさんはサーバを管理するときに、何を一番気にしますか? 人によって程度の差はあるのでしょうが、誰もが気になるのが「セキュリティ」でしょ

    iroirori
    iroirori 2009/06/23
    鍵認証はやるのが当たり前。iptables -P IMPUT DROPも絶対”やる”べき。必要なポートを指定して開ける。
  • http://www.checkpc.go.jp/top.html

    iroirori
    iroirori 2009/02/04
    高木先生、お願いします。
  • 武田圭史 » 「第三者cookieは使われなくなりつつある」は本当か?

    当に「第三者cookieは使われなくなりつつある」のだろうかと思い確認してみた。 現時点で日で比較的多く使用されていると思われるブラウザとしてInternet Explorer7とFirefox3の最新バージョンを使用した。ブラウザの設定はインストール後のデフォルト状態とした。OSはWindows XP SP3である。 まずブラウザに保存されているcookieをクリアし以下のページにアクセスをしてみる。 行動ターゲティング広告はどこまで許されるのか(高木浩光, 2008/10/16, NikkeiNet IT+PLUS) http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe000015102008&cp=1 そしてブラウザの機能あるいは直接フォルダを開いて保存されたcookieを確認する。 上記のページの場合IE7を使用したア

    iroirori
    iroirori 2008/10/23
    第三者cookieが依然として広く使われていることには同意するが、だからと言って高木氏の警告の重要性がさがるわけではない。主張のないエントリ。
  • 高木浩光@自宅の日記 - グーグルが女子高に侵入して撮影した事例

    グーグルが女子高に侵入して撮影した事例 10月15日追記 その後以下に掲載していたストリートビューは「この画像はなくなりました」の黒画面になっていたが、10月15日になって、青い線で示される経路情報まで消去された(現在の状況)ため、表示内容がおかしくなり、近くの別の場所が表示されるようになってしまった。これでは意味不明となるので、ストリートビューの部分をコメントアウトし、掲載当時の画面に差し替える処置を施した。当時は、ストリートビューで向きを変えることにより、校舎をくまなく見たり、至近距離から窓にズームすることなどができる状態だった。ここでは、できるだけ問題のない向きの画像を掲載している。 8月29日の日記「グーグル社がゲートのある敷地内に進入して撮影した事例 その2」に続き、「その3」となる事例。 このストリートビューは、女子高の正門の中(校舎の玄関前)で撮影されている。 これはどう

    iroirori
    iroirori 2008/09/12
    高木先生は、ストリートヴューがいつか世の中に受け入れられる日がくることは予見している。その時のために、”正しくやれ”と言ってるんだ。これは愛の鞭。
  • 1