タグ

2010年11月9日のブックマーク (4件)

  • クライアント領域やウィンドウ領域の座標を取得するには?

    連載目次 「TIPS:スクリーン座標←→クライアント座標の変換を行うには?」では、スクリーン座標とクライアント座標の違いを説明し、両者間で座標を相互の座標系の値に変換する方法を説明した。その中で、クライアント座標とは、Windowsアプリケーションが持つ「ウィンドウ領域」の中に含まれる描画可能な領域(クライアント領域)を基準にした座標系であると説明した(ここではクライアント<座標>とクライアント<領域>という単語の違いに注意すること)。 それではこのウィンドウ領域とクライアント領域は、どこが違うのだろうか。またこれらの領域は、.NETプログラミングではどのようにして取得すればよいのだろうか。稿ではこれらの内容について解説する。 ウィンドウ領域とクライアント領域の違い Windows OSレベルでは、デスクトップ上のGUI要素はすべてウィンドウとして管理されている。例えばボタンなどのコント

    クライアント領域やウィンドウ領域の座標を取得するには?
  • ツールチップ(ツールヒント)を表示する

    ツールチップ(ツールヒント)を表示するここでは、ツールチップ(ツールヒント)を表示する方法を説明します。ツールチップとは、例えば、Windowsのスタートボタンにマウスポインタを移動した時に表示される「このボタンからはじめます」がツールチップです。 コントロールにツールチップを表示する指定したコントロールにマウスポインタを移動した時にツールチップが表示されるようにするには、ToolTipコンポーネントを使用します。 フォームデザイナを使用する方法Visual Studioを使用しているのであれば、コントロールにツールチップを表示することは非常に簡単です。その手順を簡単に説明します。 フォームデザイナでToolTipを表示させたいコントロールがあるフォームを開き、左側にあるツールボックスからToolTipコンポーネントをフォームにドラッグ&ドロップします(ToolTipコンポーネントはツール

    ツールチップ(ツールヒント)を表示する
  • バルーンウィンドウのツールチップを表示する

    バルーンウィンドウのツールチップを表示するここでは、下図のようなバルーン(吹き出し)型のツールチップ(ツールヒント)(バルーンヒント)を表示する方法を紹介します。 注意:OSの設定によっては、バルーンウィンドウのツールチップを表示できない場合があります。レジストリの「HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced」にある「EnableBalloonTips」が「0」の時は、バルーンが表示されません。このような設定になっている場合は、ここで紹介している方法を実行しても何も起こりません。 ToolTip.IsBalloonプロパティを使用する方法.NET Framework 2.0以降では、ToolTipコンポーネントのIsBalloonプロパティをTrueにすることにより、ツールチップ

    バルーンウィンドウのツールチップを表示する
  • tweeter.jp

    This domain may be for sale!