タグ

2016年11月1日のブックマーク (4件)

  • 土地がないところにエレベーターを設置するな

    父が、うちの外にエレベーターを設置すると言い出して聞かないのだが、そこは外が過ぎているので床がなく、空中になっている。 来は1階と2階の間を縮めるためのものなのに、これではキリがないからやめた方がいいと思うのだけど、父は聞く耳をもたず、業者と話を進めている。 母もはじめは反対していたのだが、業者が見せてきた絵の、エレベーターの外側のデザインがひどく気に入ったらしく、今ではエレベーターの話ばかりしている。 2階から始めたら、1階を抜かしてしまうので、費用も普通に比べて多くかかるし、そもそも階段を使えばいいじゃないかと思っている。 階段なら上からでも下からでも開いている点で開放的だが、エレベーターは片側だけを向いているので息苦しさもある。 (最近は両側を向いているものもあるのだが、まだまだ珍しい) このままでは家が行き止まりの外みたいになってしまいそうで、不安ばかりが募る。

    土地がないところにエレベーターを設置するな
    isaisstillalive
    isaisstillalive 2016/11/01
    わからん
  • テストプレイ会や駒の問題など - 水がめ座すごろくの開発日誌

    先日は日各地でゲーム製作者のためのテストプレイ会があったようで、ツイッターには色々な人の報告が上がっていた。 私も都内某所で開催されたテストプレイ会に行ってきた。最初の頃(といっても夏頃)は、見るもの聞くもの何でも新鮮で驚いてばかりであったが、今では、 「これほど複雑なゲームだと、きっと説明書を書くのが大変だろうな~」 とか、 「この駒が安いから、こっちに費用を注ぎ込めるのか~、なるほど~」 などと、妙にバランスを取るようなことばかりを考えている。 とはいえゲームをしている最中は、ほとんどデザインやら費用やら欠点やらは気にならない。 後から考えると明らかに不自然だと思えるような点すら、何となく「そういうもの」として製作者と一緒にプレイするのはとても楽しい。 昨日の場合は、プレイヤーが誰かに金銭的な交渉を仕掛けるアクションがあるのだが、仕掛ける側も仕掛けられた側も、肝心の「金銭」が幾らなの

    テストプレイ会や駒の問題など - 水がめ座すごろくの開発日誌
    isaisstillalive
    isaisstillalive 2016/11/01
    このサイズの木製コマにシール貼ってテストプレイした時は、使用感は良い(裏返したり移動させやすい)けど見た目が悪かった。見た目で選ぶならBのプラ駒かな?
  • どうしてインターネットの人って性格悪いの?

    インターネットを見ているといつも喧嘩ばかりしていて疲れませんか? どうしてインターネットには悪意が蔓延するのか、そして悪意にどうやって対処するべきか・・・。有名なインターネットの博士の意見を聞いてみましょう。 <登場人物> エリコちゃん 仕事のときにツイッターをしているOL。 ミカ先輩 仕事のときにツイッターをしているOL。 インターネットはかせ 仕事のときにツイッターをしている博士。 今日もネットの人たちはしょうもないことで争ってる・・・ ハァ~・・・ どうしてインターネットの人たちって仲良くできないんだろ・・・ どうしたんじゃエリコちゃん、そんなため息をついて。 あなたは・・・ いつぞやのツイッターはかせ!? いや違う、わしはインターネットはかせじゃ。 ツイッターはかせとは似て非なるものじゃ そうだったんだ・・・ 当によく間違えられてこっちも迷惑しとるんじゃ。 この機会に見分け方を憶

    どうしてインターネットの人って性格悪いの?
    isaisstillalive
    isaisstillalive 2016/11/01
    "善意に基づいた情報は善意に共感する人しか伝播しない。対して、悪意は「善意によっても」拡散される"
  • [iOS 10] 「Appleっぽい感じで!」と言われた時に参考にしたいUIの話 | DevelopersIO

    こんにちは。デザイナーの宮嶋です。 最近やっと手持ちのiPhoneをiOS 10にアップデートしました。 UIを見るためだけに触るのと、実際に使うのではまた感じることも違ってきますね。 はじめに 常に流行の最先端を行くApple製品。いつの時代もカッコイイ! クライアントから「Appleっぽいデザインで!」とオーダーを受けたことのある方も多いのではないでしょうか。 iOS 10のデザインについて今までもいろいろなところで話が出てきていると思いますが、 ここで改めてUIの特徴を見てみたいと思います。 ※あくまで私個人の解釈であり、実際の意図と異なる場合があります。 奥行きを持たせる 帯のように項目が並んでいたウィジェットがカードに変更されたのが大きな特徴ですよね。 周囲から切り離されて画面内に独立したことで、要素の距離関係がハッキリしました。 地図アプリでは重なって表示される領域ができました

    [iOS 10] 「Appleっぽい感じで!」と言われた時に参考にしたいUIの話 | DevelopersIO