2016年9月25日のブックマーク (8件)

  • 歯磨きに苦戦中。2歳10か月の歯磨き事情。 - 気の向くままに

    最近というか、少し前からですが、歯磨きを、嫌がるように。困った困った。 まあ、当初から歯磨きは好きではないけれど、(好きな子っているのかな)あの手この手でなんとかこなしてきました。 が、2歳10か月を過ぎた今虫歯も気になります。 ということで、2歳10ヶ月の歯磨き事情を紹介します。 朝 昼 夜 秘密兵器投入 最後に 朝 基的に後というか、外出前に磨きます。 自分がそうなので、子供も一緒にという感じ。 ですが、かなりの確率で拒否られます。 朝の忙しい時に「いや〜、歯みがかな〜い!」なんて言われると、イラッとします。 が、そこはぐっとガマン。 怒ってもしょうがないので、とりあえず、うがいに誘う。 そこで終わることもあれば、「一緒に磨く」となることも。 いいのか、こんな適当ぶり… 昼 保育園の給後に磨くのが習慣になっているようで、みんなでシャカシャカっとしたあと、先生が簡単に仕上げ磨きをし

    歯磨きに苦戦中。2歳10か月の歯磨き事情。 - 気の向くままに
    isakuya
    isakuya 2016/09/25
    子育ては、シール活用で乗り切ろう★
  • ミニマム生活は上達できたけど、料理のセンスが上達してない話 - 十人十色の生活。

    ジャンクな物がべたい という日が数日続きました。 べたい欲求が止まらないという時ありませんか? またべたい時にべるのが美味しい。 シャンクなべ物を買ってべる時もあるのですが(そういう時が多い)、今回は材料を揃えて自分で作ってみました。 その時に思ったことを今日は書きます。 ホットドッグです。 マスタードとケチャップのかけ方がテキトーですみません。 早くべたい気持ちがさらに雑にさせてしまいました。 業務スーパーのパラタという生地でピザ風に焼いてみました。 パラタを紹介した過去記事です→業務スーパーで見つけた材で作ってみました 簡単ピザの作り方 パラタにケチャップを塗る 冷蔵庫にある野菜などを薄く切る(今回はトマト・玉ねぎ・ナス・ベーコンを使用) 切った材料をテキトーに並べる チーズをかけてマヨネーズもかけて焼く 熱々をいただく 美味しいけれど、どれも見た目がイマイチな気が。。

    ミニマム生活は上達できたけど、料理のセンスが上達してない話 - 十人十色の生活。
    isakuya
    isakuya 2016/09/25
    パラタ、恥ずかしながら初めてききました。十分すぎるくらいお料理上手で尊敬です!
  • 女たちはもっとカジュアルに「家事離婚」すればいいよ - 妖怪男ウォッチ

    アラサー女子が5秒に1回はつぶやく魔法の呪文「結婚したい」。 これは「疲れたやばいマッサージ行かないと死ぬ」「ハワイ行きたい」「ぬこかわいい」「プードル飼いたい」と同義、つまりは「ストレスから解放されたい」という意味ですが、「結婚=ストレスフリー」なわけではもちろんありません。 アラサーともなると離婚案件がぼろぼろ周りに出始めます。さくっと離婚をキメる子たちの離婚理由は「不倫」「モラハラ」がツートップですが、「いやそれ離婚すれば?」と周りが思うにもかかわらず離婚に発展しづらいのが「夫が家事をやらなすぎ問題」。 共働きの子と専業主婦の子から、夫の家事への非協力ぶりに嘆く声を立て続けに聞き、「まだ21世紀なのにこれなのか!!」と大っっっっっ変にやるせなくなったので供養したいと思います。 サプリの1巻で放置したままの洗い物をやる終電帰りの女の図。「うわーあるある」となりすぎて胃が痛くなりました。

    女たちはもっとカジュアルに「家事離婚」すればいいよ - 妖怪男ウォッチ
    isakuya
    isakuya 2016/09/25
    お互いに思いやりを持って分担できればいいのに、難しい問題です。
  • 共感しっぱなし!「従業員7人の『つばめや』が成功した たった1年で5000万円売上げを伸ばす仕組み」(高木芳紀) - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    今日ご紹介するのは、文具店の企画担当である高木芳紀さんが書かれた一冊。文房具好きの方なら、高木さんのお名前を既にご存知の方も多いだろう。 文房具関連のイベントを主催されているなど、小さな文具店の名前を世の中に知らしめた仕掛け人だ。 目からウロコの仕組みがズラリ つばめや文具店は、東京渋谷にある老舗の小さな文具店だ。主にWebショプによる事業運営を行っているが、非常に多彩で興味深い運営だ。 その内容や考え方をまとめたのが、「従業員7人の『つばめや』が成功した たった1年で5000万円売上げを伸ばす仕組み」という一冊。2010年に発行された書籍で、現在はKindle版のみが発売されている(書籍は中古品のみ)。 世の中には「こうすればWebショプはうまく行く!」的なが何冊も発行されているが、ピンポイントな成功例だったり納得を得にくいものだったりする。 その点、この一冊には共感する部分が多いし、

    共感しっぱなし!「従業員7人の『つばめや』が成功した たった1年で5000万円売上げを伸ばす仕組み」(高木芳紀) - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    isakuya
    isakuya 2016/09/25
  • 地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子の原作や主題歌や相関図!注目は石原さとみの服装と毒舌? - リトルバイリットル

    10月5日放送スタート! 日テレ・毎週水曜日22時~ 『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』 秋の日テレ水22時は、出版社を舞台にしたお仕事ドラマ!地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子=地味スゴ! 主演はなんと!!男女問わず支持されている人気女優・石原さとみさんが演じます♡ 夏ドラマで評判の良かった『家売るオンナ』の後ドラマで、注目が集まっています!北川景子さんに続き、地味スゴでも視聴率は取れるのか!? さらに、可愛くてキュートな石原さとみさんが演じる河野悦子のドラマ衣装にも注目が集まりそう。彼女らしい、明るくて前向きな女性を演じてくれるはず! それでは、ドラマ版『地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子』のあらすじや注目ポイント、原作、キャスト(相関図)、主題歌などまとめて紹介しちゃいますね♡ 【最新話】1話の衣装はココ↓↓ ilovefamily.hatenablog.com 1話のあらすじは

    地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子の原作や主題歌や相関図!注目は石原さとみの服装と毒舌? - リトルバイリットル
    isakuya
    isakuya 2016/09/25
    石原さとみさん、きれいだなー
  • わかりやすい酵素もしものときの - アンチエイジングライフ

    酵素によるダイエットとは、太りにくい体質となるといわれています。 お産の後にダイエットをする人も痩せやすい体作りを目指すダイエット方法です。授乳中のママであっても心配することなく飲める 腸がスムーズに活動し始め、ちゃんと栄養を補給しつつ体質改善が可能なところが、 リバウンドの心配は無用です。簡単なものです。酵素ドリンクという物が売られているので、 酵素を使ったダイエットというと、女優やモデルの方たちが実際に行っているダイエットとして浸透しています。 私も酵素ダイエットを行ったのですが、正直に言うと、効果は感じられませんでした。 知人からオススメだと言われて、肌がキレイになったので、ダイエット目的ではなく美肌を目的としたい方に イチオシです。朝を置き換えて飲むようにしていますが、4キロのダイエットをすることが出来ました。 今後も飲み続け、さらに憧れのスタイルに近づけるように頑張っていきます

    わかりやすい酵素もしものときの - アンチエイジングライフ
    isakuya
    isakuya 2016/09/25
    酵素、重要ですね。
  • 本:しごとのきほん くらしのきほん100(松浦弥太郎さん)考えていたことについて、たくさんのヒントをもらえました。 - 花が好き!!

    :しごとのきほん くらしのきほん100 (松浦弥太郎さん)2016年発行 最近読んだこのは、とても良かったです。 利用しているブログサービス(はてなブログ)の今週のお題「プレゼントしたい」にぴったりかと思いました。 特に自分のように、日々模索しながら働いている人にプレゼントしてあげたいです。 しごとのきほん くらしのきほん 100 作者: 松浦弥太郎 出版社/メーカー: マガジンハウス 発売日: 2016/03/31 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る 見開きに1テーマが書かれており、左のページにエッセンスが20文字くらいで、右のページに解説が約200文字くらいで書かれています。 しごとのきほんが100テーマ、くらしのきほんが100テーマの順に書かれていて、最後に あなたのきほん を100テーマ、自分で書き込めるようになっています。 しごとのきほんを読み進める

    本:しごとのきほん くらしのきほん100(松浦弥太郎さん)考えていたことについて、たくさんのヒントをもらえました。 - 花が好き!!
    isakuya
    isakuya 2016/09/25
    この本、読んでみたい!
  • わたしがモノを減らしてミニマルライフを目指し続ける3つの理由。

    わたしは半年前から断捨離を始め 今でも日々モノと向き合って適量を探り続けています。 以前は「ミニマリスト」と聞けば 極端にモノを持たない人、というイメージを抱いていましたが 「ミニマリスト日和」のおふみさんが ブログで書かれていた「ミニマリストの定義」が 今のわたしにはとてもシックリきています。 今日は、そんなわたしがモノを減らして ミニマルライフを目指し続けるのはなぜなのか、 その理由について改めて考えてみることにしました。 モノが多すぎることによるストレスから解放される 以前のわたしは自分の身の回りにあるモノに対して 無頓着な部分が多々ありました。 かならずしも必要というわけではないけれど なんとなく捨てられない。 いわば自分にとって2軍のモノばかりに部屋が埋め尽くされている状態です。 その多すぎる2軍のモノたちを 管理する(という名のクローゼットへの押し込み) その中からより使えそう

    わたしがモノを減らしてミニマルライフを目指し続ける3つの理由。
    isakuya
    isakuya 2016/09/25
    モノをへらしてシンプルに生きる。素敵な生き方ですね。