2018年9月6日のブックマーク (3件)

  • 料理ビギナーでもできる「30分で一汁三菜夕飯」のススメ - ソレドコ

    こんにちは、OKPです。 結婚して6年になる私ですが、夫婦共働きということもあって家事の負担は基的に半々。例えば夕飯の準備なら、先に帰った方が買い物&調理。後で帰った方が後片付け、みたいな感じです。 ですが、仕事が忙しい時期は2人して帰宅が遅くなるので、夕飯の準備はなるべく早く済ませたい……。そんな、結婚してから日々の料理を作るようになった私(アラフォーおっさん)が、必要に迫られて身に付けた「お手軽夕飯のコツ」をせんえつながら紹介してみることにします。 最初から全て身に付けようとするとかえって気疲れしたり、混乱します。なので、すぐにできそうなこと、自分のライフスタイルに合うものだけを断片的に取り入れてみてくださいね! 「料理はちょっと……」という共働き家庭の旦那さんも、たとえ簡単な料理でもパートナーさんには喜んでもらえるはずですよ。 料理の前に考えておきたいこと 目標は30分で「一汁三菜

    料理ビギナーでもできる「30分で一汁三菜夕飯」のススメ - ソレドコ
    isakuya
    isakuya 2018/09/06
    30分なら続けられそう☆
  • 【ダイソー】歯ブラシの収納を見直して、使いやすくシンプルに。 - 絵本のある暮らし

    歯ブラシ収納の悩みと試行錯誤 皆さんは、毎日使う歯ブラシの収納ってどうされていますか? わが家では、これまでいくつか収納を変えて、より快適に使えるように改良を加えてきました。 ▼直近までの歯ブラシ収納はこんな感じです。 歯ブラシの柄の部分に、大きめのクリップをつけて。 それをS字フックで吊るして。 コップに歯ブラシを入れて収納していた時に比べると、ぬめりやカビは一切なく、快適になりました。 掃除も吊るす収納は当に楽。 けれど、S字フックが劣化してきたり、ポロッと取れたり。 一回ずつS字フックにかけるのが面倒で、洗面台に歯ブラシを置いていたり。 いろんな使いにくさが出てきていました。 そこで、今回は歯ブラシの収納を久しぶりに見直すことにしました。 新しく導入したダイソーのかわいいアイテム 今回、新しく導入したアイテムがあります。 それは、ダイソーのアルファベット歯ブラシスタンド。 シンプル

    【ダイソー】歯ブラシの収納を見直して、使いやすくシンプルに。 - 絵本のある暮らし
    isakuya
    isakuya 2018/09/06
    すっきりコンパクトで良さそうですね!お値段が手頃なことも◎。参考になりました☆
  • 糖尿病に「なりやすいかどうか」の検査結果について&【ゆる糖質制限ダイエット】続けることにしました。 | 南国シンプルライフ

    去年の健康診断でヘモグロビンA1cの数値がわずかに基準を上回ってしまった私。 (ヘモグロビンA1cというのは、、過去1~2か月間の血糖値の状態を表すもの) 「糖尿病予備軍」という、考えてもみなかった結果になり、市の「糖尿病予防教室」に参加しました。 【太らない生活・実践したい6つのルール】糖尿病予防教室に行って学んできました! そして教室に参加した特典として、「将来、糖尿病になりやすいかどうか」をみる検査等を受けたのですが、その結果がやっと出ました。 3種類の検査を受けました 私が受けた検査は、次の3つ。 1.血中インスリン値測定 2.微量アルブミン尿検査 3.頸動脈エコー検査 以下、結果です。 1.血中インスリン値測定 空腹状態で、75gのブドウ糖が入ったソーダ水を飲み、その前後4回採血。 事をしたときの血糖値、インスリンの量を調べ、インスリンが必要なときに必要な量分泌されているかどう

    糖尿病に「なりやすいかどうか」の検査結果について&【ゆる糖質制限ダイエット】続けることにしました。 | 南国シンプルライフ
    isakuya
    isakuya 2018/09/06
    ストイックにならないことが楽しく続けるコツですね!