ブックマーク / www.michi2019.com (5)

  • ワクチン接種個人論および予約は単にサーバーの混み具合? - 中高年michiのサバイバル日記

    1.ワクチン接種の話 市役所から、「新型コロナワクチン接種のお知らせ」がきました。 今回のワクチンについては、私見は縷々あります。 私の一つの考えは、打っても打たなくても同じ。 確率論です。ワクチン接種の弊害は確かに多そう。 ワクチンを打っても打たなくても、感染する場合はあるだろう。 もし、感染して、苦しんだら、その時はその時で仕方ない。 では、ワクチン接種しようと思ったのは、広義の「同調圧力」で しょうが。 (考えると、私にとってマスク着用も同じです。) と長男と度巨しているのですが、殻らは社会人であり、組織人 であり「ワクチン接種」がベターな組織のようです。 確かにヒトと接する仕事ですし。 同居する私は「濃厚接触者」ですし、彼らの目に見あぬ「圧力」 緩和のために、私も接種したほうがいいかと。 繰り返しですが、擬制的精神とか、こころいきといった高尚な 意思決定ではなく、確立論から、接種

    ワクチン接種個人論および予約は単にサーバーの混み具合? - 中高年michiのサバイバル日記
  • 自分の立場を守るために過激になりがちなことは、過去も現在もよくある - 中高年michiのサバイバル日記

    今日の話は、単純で、タイトルの通り、昔も今もよくある話です。 ある目的達成のために集まった集団が、急進、一途、非寛容になり、 結果として,もともとの主張より過激になりがちとのこと。 1.過去事例を少し フランス革命時のジャコバン派をあげましょうか。 王党派や穏健なジロンド派を、潰していきながら「恐怖政治」を続行 主張や政策はより急進的になり、理想は高て一途な思いはいいのです が裏を返すと、妥協を許さず、自分と意見が違う人々を排除していき ます。 「排斥」の多くは。相手の命を絶つことになります。 しかし最後にはジャコバン派の首領ロベスピエールも処刑されるよう に、「反動」を引き起こしてしまいます。 ナチス・ドイツもそうでしょう。 組織の一員である自分の立場を守るため、より温和、中立に近い考 えの人を批判する子おtになり、より過激になって行きます。 ソ連のスターリンに関しては、私の不勉強と、情

    自分の立場を守るために過激になりがちなことは、過去も現在もよくある - 中高年michiのサバイバル日記
  • 伝え方の魔術(読書感想文もどき)及川幸久さんの「気持ち」もよく伝わります。 - 中高年michiのサバイバル日記

    伝え方の魔術 集める・見抜く・表現する 及川幸久/著 出版者    かんき出版 2021.2 1.概要 (1)著者の及川幸久さんは、いわいる国際情勢YouTuberです。 私は、たまたま一度聞いて、まじめだな、解り易いな、との 印象でした。 その後、関心のある内容を、よく聞いています。 彼の直近の著作であり、ノウハウの範疇でしょうが、これを越 え、実践者ゆえの、説得性、しっくりくる部分を、多く感じました。 この手のは、目次がまさに内容要約であり、以下に列挙します。 (2)目次から 1.伝え方の魔術は「情報収集」がカギを握る 2.フェイクを見破れ! 最速で真実に近づく情報収集の極意 3.英語ニュースを読んで、世界レベルの情報 収集力を身につける 4.伝えるうえでもっとも基となる「知的正直さ」とは? 5.大切なのはイメージング! 「人前で話し」のが得意になる方法 6.相手の心をつかむ最強

    伝え方の魔術(読書感想文もどき)及川幸久さんの「気持ち」もよく伝わります。 - 中高年michiのサバイバル日記
  • わずか1年弱前なのに・・サバクトビバッタのその後 対応策はまず成功、今後は? - 中高年michiのサバイバル日記

    0.ふと思うこと 私のブログも、広義の情報媒体だとすると、 広範囲の関心を引こうとするならやはり恐怖心を煽ることでしょう。 これができないとすれば、次は対象を絞った「特化」情報でしょう。 一方、自分が関心のあることを勝手に書いても、共感を呼ばないのは、 解っています。「常識」でもあります。 とはいえ、関心があるから勝手に書くことも、許される現代日です し、それはありがたい。 「当局」はじめ「周りの目」の検閲や圧力を意識しないでいいのは、 世界の常識ではなく、少数派なのでしょう。 さて、思い出して現状が気になった「サバクトビバッタ」ですが、 私に特別な情報はもちろんなく、今年3月の応報を、再度紹介と言っ たところです。 1.昨年5月からの蒸し返し (1)以前から気になっていたサバクトビバッタの話で 昨年5月10日に取り上げていて、趣旨を要約します。 ・2020年4月9日、アフリカ東部で発生

    わずか1年弱前なのに・・サバクトビバッタのその後 対応策はまず成功、今後は? - 中高年michiのサバイバル日記
  • マスコミへの信頼度から考えたこと やはり、自分でよく考えること - 中高年michiのサバイバル日記

    先日、あるyoutube channnelを聞いていて、とても面白かったので 元ネタを、紹介し、少し私見を述べます。 「日だけ異様に高い信頼度」マスコミを盲信する人ほど幸福度は低い 欧米のマスコミ信頼率は5割以下 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 全体の見出しは以下の通り 日人の価値観は世界各国と比べてどうなのか。 最新の「世界価値観調査」によれば、 他の先進国が「新聞・雑誌・テレビを信頼できる」とした率は5割以 下だったが、日だけ7割近くと非常に高かった。 統計データ分析家の川裕氏は、「他国より事実に基づく客観的報道 が多いと見ているのでしょう。しかしマスコミへの信頼度が高い人ほ ど幸福感が薄いという調査もある」という 1.信頼度について 2019年調査分で信頼度の高い組織・制度を順に掲げると、 1)自衛隊(81%) 2)警察(79%) 3)裁判所(

    マスコミへの信頼度から考えたこと やはり、自分でよく考えること - 中高年michiのサバイバル日記
  • 1