タグ

2006年7月18日のブックマーク (3件)

  • ソースコードの盗み方|悪態のプログラマ

    悪態のプログラマとある職業プログラマの悪態を綴る。 入門書が書かないプログラミングのための知識、会社の研修が教えないシステム開発業界の裏話は、新人プログラマや、これからプログラマを目指す人たちへのメッセージでもある。 プログラミングを行う際に、既存のソースコードを流用することは多い。自分が過去に書いたコード、周囲の仲間が持っているコード、ヘルプや書籍に掲載されているコード。ネットで探せば、最新技術やマイナーな技術のものでも、何かしら発見できることだろう。 Yahoo!Google のような一般的な検索エンジンでも、適切なキーワードを指定すれば、ソースコードを検索することができる。コードによく出てくる文字列(例えば、C言語なら「include」や「void」など)を含めて検索すればよいだろう。 こうした一般のページ検索では、コードの解説や関連情報なども見つかるので有意義だ。しかし、一方

    ソースコードの盗み方|悪態のプログラマ
  • はてな近藤との対談映像「変化する時代で自分を生かす人」 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    こちらから映像を見ることができます。 「リクナビNEXT 『エンジニア適職フェア』 - 梅田望夫(WEB進化論著者)×近藤淳也(はてな社長)特別対談」 http://d.hatena.ne.jp/SOUKEN/20060714#p1 YouTubeにもアップされています。前編が11分20秒。後編が12分15秒。 特別対談 【前編】- http://www.youtube.com/watch?v=_uEMVBHz5iw 特別対談 【後編】- http://www.youtube.com/watch?v=pkU9k-FmyyU

    はてな近藤との対談映像「変化する時代で自分を生かす人」 - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • 便所掃除もできる人募集中! : 404 Blog Not Found

    2006年07月06日17:20 カテゴリRecruit書評/画評/品評 便所掃除もできる人募集中! 甘い。 やりたいことをやれ 田宗一郎 tanarkyの日記 - 小飼弾氏がエンジニア募集している件についてとするよりも 一行でまとめると、「自分の考えや技術力を持っていて、新しいものを作り出すエネルギー・欲求にみなぎっている方」となります。 もう少し洒落て言うと、「会社で一緒に戦ってくれる戦友」といったところでしょうか。 とするほうが、当に優秀な人材は集まるような気がします。 真に優秀な人は、必要な時に、必要な行動を、ためらわずに、実行できる人のことです。 そして、それが出来るのは、芯の通った真のプライドを持った人です。 tanarkyの日記 - 小飼弾氏がエンジニア募集している件について 優秀な人材は、プライドを持っているので、「手足」のような存在という募集にこたえてくれないのでは、

    便所掃除もできる人募集中! : 404 Blog Not Found