平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ
『シングルマン』から7年、長編第2弾『Nocturnal Animals』を手がけたトム・フォードの周辺には早くも“オスカー”という囁き声が聞こえ始めている。 Photos: Simon Perry Words: Dan Rookwood Translation: Midori Yamagata トム・フォード 映画監督・デザイナー 1961年、米・テキサス州生まれ。パーソンズで建築デザインを学び、「ペリー・エリス」などでデザイナーとして活躍。「グッチ」のクリエイティブ・ディレクターを経て、自身の名を冠したブランドを設立。2009年に映画監督としてデビュー。 1作目は、まぐれだったのか GQ 監督デビュー作が大成功を収めたので、2作目を作るに当たってナーバスになった? トム・フォード(以下TF) 僕は何事にも不安を覚えず、確信しか持てなくなった瞬間にすべてが崩壊すると思っている。当然な
近年、首都圏のスーパー銭湯は驚きの進化を遂げています!まるでカフェみたいにオシャレなのに、自宅にいるみたいにくつろぐことができるスーパー銭湯や、岩盤浴に絶品グルメ、エステやマッサージでキレイになれちゃうスパなど、1日楽しめるスーパー銭湯&スパがいっぱい。 そこで今回は都内から車や電車で1時間以内で行ける、話題のスーパー銭湯を紹介します。仕事で疲れたら帰りに気軽に立ち寄って湯につかり、サウナで汗を流せば心身ともにととのいそう。ワーケーションのできるところで気分転換するのもいいし、雨の日の休日のお出かけや、まったりデートにもおすすめ。 【東京都・板橋区】前野原温泉 さやの湯処 鳥がさえずり、都会を離れて遠くに来たような気分に 「お食事処 柿天舎」の縁側 11月中旬~12月上旬頃は紅葉が色づく庭園を楽しめる ジェットバスなどを備える内湯。肌触りなめらかな井戸水を使用 枯山水の庭園に風情ある日本家
ユーリ!!! on ICE は、「普通ではないことを、誰もおかしいとは思わない世界」を描いている。 ■ ■ ■ ■ ■ クリストフ・ジャコメッティは、お色気ダダ漏れお尻むちむちのキャラクター。でも彼はスイス人。スイスは堅物で几帳面なお国柄。 逆に、ミケーレ・クリスピーノはイタリア人なのに硬派で、一度も彼女がいないらしい。 チェコ人のエミル・ネコラは、ヒゲで丸い目の明るく人懐こいキャラクター。でもチェコ人といえば几帳面でシャイなのだそうだ。 このキャラクターなら何々人、という作り方をしていない。 韓国人のイ・スンギルは、ファッションに疎いという設定がついている。彼がエレベーター前で着ていた犬のセーターは、韓国のポップなブランドが出している動物愛護をテーマにしたシリーズで、もしかするとファンからのプレゼントかもしれない。 彼がそれを着るのはごく普通のこと。例えば日本人のキャラクターが、動物保護
結論から言うと、Twitterに何でもかんでも書くのはよくないし、ツイートは定期的に全消しするべきだし、Facebookのプライバシー設定もガチガチにキメとくべきだし、インターネットはとっても怖いところなのでみんな気を付けたほうが良いです。 順を追ってお話します。 私の趣味はネットストーカー改め特定作業です。 常日頃から「私ネトストが趣味なんで、あんまり日常漏らすと特定しますよ」と周囲を脅していたのですが、あまりにも人聞きが悪いので「特定作業」に呼称を改めました。 ターゲットのTwitterやブログ等の何気ない発言や写真から、その人が特に明言していない個人情報を探り出す行為。それが『特定』です。 もちろん、手にした個人情報を使って誰かを脅したり、実際に危険に晒したり、その情報を第三者に渡したりということは一切していません。 (ちなみに、現実のストーカーでも、現行犯でないと逮捕は難しいそうで
ハンバーガーストリート・松原好秀の「週末はハンバーガー」 第22回「E・A・T」 「イーエーティー」といえば神戸牛のハンバーガーで有名だが、負けないぐらいおいしいのが“Cal-Mex”の数々。「カリフォルニアのメキシコ料理」でCal-Mex。カルメックスでなく、できれば「キャルメックス」と呼びたい。 神戸牛のとろけるおいしさ オーナーのMICHI(ミチ)シェフこと高橋路和さんは、ロサンゼルスに24年。「Los Angeles Times」のTOP10シェフに二度まで選ばれた高名なフレンチシェフである。1982年、師匠・山本秀正シェフに従い、渡米。ビバリーヒルズ「CHAYA」の料理長を6年務めたのち「Michi Manhattan Beach」というフレンチレストランを開業する。 ↑「イーエーティータコスセット」(1,620円)。ビーフ・チキン・エビから選択。サイドはスパニッシュライスに
雑にまとめるので何かあったら直接言ってほしい。⇒ @konifar チームで仕事をしていると、なんかあんまり意味のないことで議論している事態に陥ることがある。こういうのは議論の中心にいるとわかりにくいが、少し引いて眺めてみると「それそんなに重要なんだっけ?俺たちはこんなに時間使って何を決めようとしてるんだっけ?」という状態になってることも多い。 例えばAとBどっちがいいですかね?という意見の時、正直どちらでもいいと皆が思ってるのにAとBのそれぞれのいいところや懸念点なんかを皆で話しこんでしまっているみたいな。こういう時に難しいのは、単に「それどっちでもよくないですか?」みたいな言い方をすると場が凍って空気が悪くなるという点である。もちろんそういう本質的なことを言ってくれる人はありがたい存在なんだけど、言うタイミングが少し遅くなると「俺たちはなぜこんな無駄な時間を…」みたいな感じになることが
コスモテックという箔押し印刷のお得意な印刷所のキャンペーンで、パチカで名刺を作れる!というわけでいい機会なので個人用の名刺を作った。 パチカという特殊紙は、加熱型押しした部分が溶けて透明化(完全ではなくミルクガラスみたいな乳白色のある透明)するという特殊印刷加工大好きな人は誰もが一度は使ってみたいと思う特殊紙。 www.takeo.co.jp どういうデザインにするか迷ったけど、シンプルに名前とアドレス、Twitterアカウントを載せた。透明・不透明の差を見せるために型押しの面積が広いデザインも憧れたんだけど、ワンポイントに留めた。 試作していないので、仕上がりはどうなるかわからなかったのだけど、思った以上に細かい文字の型押しが綺麗に入っていた。透明にする際に加熱するので、紙がヨレたりするのではないかと思ったけど全く歪んでいなかった。(面積少な目だったのもあるかもしれない) コスモテックさ
DJ YANATAKEさんがblock.fm『INSIDE OUT』の中でAKLOのニューアルバム『Outside the Frame』からの先行シングル『McLaren』を紹介。ミュージックビデオの元ネタなどを解説していました。 (DJ YANATAKE)賢明な『INSIDE OUT』リスナーの方はもちろん、このインストを聞いた段階でこの後になにがかかるのかはわかると思いますが、もちろんAKLO! はい。このAKLOさんの6月22日に発売が迫った待望のサードアルバム『Outside the Frame』からの先行シングル『McLaren』。キターッ! という感じですね。オープニング、この後にかけるんですけど。昨晩、公開されたミュージックビデオの方はみなさん、見ましたでしょうか? AKLOね、いつもビデオをすごい凝っていて。『RGTO』のビデオをさっき見たら300何十万回再生されていて、も
「シネマ・チュプキ・タバタ」の完成予想図 バリアフリーの映画鑑賞を推進する団体、シティ・ライツが運営する映画館「アートスペース・チュプキ(ART Space Chupki)」が上中里から東田端に移転し、「シネマ・チュプキ・タバタ(CINEMA Chupki TABATA)」として9月にオープンする。これにあたり現在、クラウドファンディング・サイトMotionGalleryにて支援プロジェクトを実施している。webDICEでは、シティ・ライツの代表・平塚千穂子さんとともにこのプロジェクトを立ち上げた、シティ・ライツ事務局員で「シネマ・チュプキ・タバタ」の支配人である佐藤浩章さんから、これまでの経緯や映画館のコンセプト、そしてクラウドファンディングについてメールでメッセージをもらった。 「アートスペース・チュプキ」は視覚に障がいのある方でも、FMラジオで“音声ガイド”や“字幕朗読”を使って楽し
Web制作会社 シロクロ Web制作に関するブログ新人Webデザイナーへ向けた、考え方から実践までの話 新人Webデザイナーへ向けた、考え方から実践までの話 2016年6月15日 Webデザイナーとしての心構え、普段やるべきこと、実際にデザインするときの手順など、弊社の新人デザイナーに伝えていることをまとめました。学生や新人Webデザイナーの方に役立てていただければ幸いです。※ディレクターが打ち合わせやワイヤーフレーム制作などを担当し、デザイナーは純粋に画面を作る役割として話を進めます。 はじめに何のためのデザインか色んなWebサイトを見ることWebサイトを模写することデザインする前にWebサイトの目的/目標を理解する同業他社のWebサイトを調べるワイヤーフレームのままデザインしないデザイン作業時世界観(トーン&マナー)とレイアウトを決める文字、色、装飾、余白のルールを決める必要であれば構
ワイヤーフレームづくりに便利なキット40「40 Free Wireframe Templates for Mobile App, Web and UX Design」 本制作をする前にワイヤーフレームで制作して、UIやUXなどをクライアントと確認するというのはWEB業界では慣習的になっていますが、今回紹介するのは、そんなワイヤーフレームづくりに便利なキットを集めたエントリー「40 Free Wireframe Templates for Mobile App, Web and UX Design」です。 Carbon Material Design eCommerce Wireframe Kit (PSD & Sketch) WEBからiOS、AppleWatchまで様々なタイプのワイヤーフレームが紹介されています。今日はその中から特に気になったワイヤーフレームをピックアップして紹介したい
書店でラノベやコミックを手に取るとき、そのデザインまで意識する人はどれほどいるだろうか。筋金入りのファンでも、作家やイラストレーターの名前こそ知っていても、装丁担当まで把握している人はなかなかいないはずだ。 アニメ、コミック、ラノベなど二次元作品の世界観を表現する上で、デザインは重要な役割を担う。しかし、「じゃあ、デザインって具体的に何なのさ?」と思ってしまうのも確かだ。 そこで、さまざまな人気作品のデザインを手がけてきたimagejackの團夢見(だんゆみ)社長に話を聞いた。デザイナー歴は10年以上で累計作品数は数百点にも上る。 フジテレビのノイタミナ枠で放送されたアニメ「UN-GO」「坂道のアポロン」、GAINAXの「Panty&Stocking with Garterbelt」(パンティ アンド ストッキング ウィズ ガーターベルト)、新海誠監督の「彼女と彼女の猫 -Everythi
[:large:left] スマホばかり見てないで、宇宙を見ようよ! クリストファー・ノーラン監督インタビュー 『インターステラー』公開当時に映画秘宝に掲載したものです。 取材・文 町山智浩 ――『インターステラー』は最初、スティーヴン・スピルバーグ監督で発表されましたが、どんな経過で企画を引き継いだんですか? ノーラン もともとパラマウントのために宇宙物理学者のキップ・ソーンが恒星間航行をリアルに描こうとして企画した。それで脚本に僕の弟のジョナサンが雇われたんだ。でもスピルバーグのドリームワークスがパラマウントを離れたんで、僕が監督を引き受けたんだ。 ――でも、スピルバーグ的な要素は『インターステラー』にいっぱい残ってますね。父親が子どもを捨てて宇宙への夢に賭けてしまうのも、得体のしれない何かの力に導かれていくのも『未知との遭遇』だし、少女と幽霊の交信は『ポルターガイスト』で……。 ノー
長年の同人仲間でいまは漫画家になった友人がいる。 複数誌で連載をかけもちし、途切れずずっと続けていてもうすぐ10年になる。 プロ漫画家は天才も秀才もみんな並外れた努力をしている、とよく言われる。自分もそう思うし、彼女もそうなのだろうと思っていた。 が、彼女は「努力なんか全然してない」と言うのである。同人誌をたまたま編集さんが読んで、スカウトされネームを描いてみたらすぐ通って読切掲載され、アンケートが取れて連載化し、それを見た他紙の編集さんから声をかけられ、もちろん連載企画もすぐ通って複数誌連載になり今に至ると言うのである。 絵の練習なんかしたこともないし、ストーリー構成の勉強もしたことない。ネームが通らずに苦しんだことすらなく、ひとつ連載が終わっても必ず次の連載がすぐに始まる。何故なら連載会議に落ちたことがないからだ。 これを聞くとものすごい大天才だ…!となるんだけど、彼女は「別にこれとい
その昔アンディ・ウォーホルという巨匠が描いたマリリン・モンローのポップアートのレプリカが4年くらい前にマンションに飾ってあったのを思い出すけれど、最近Webデザイン界では海外を中心に「Duotoneデュオトーン」と呼ばれるデザインが流行りだしている。 シンプルでありながら、ポップでビビッドで非常に印象に残るデザインなので、「Duotone」を極めれば超イケてるサイトになりそうな予感。 最近流行っている「Duotone」って何ぞ? 「Duotoneデュオトーン」は「Duo(2つの)」+「tone(色)」をあわせた言葉で、ベースとなるミドルトーンとハイライトカラーの2色を中心に描き出されるハーフトーン作品のこと。Duotone作品自体は昔から存在するのだけれど、昔のアーティストが一生懸命に写真をつなぎあわせていた時代から時が経ち、Photoshopのアップデートで簡単に写真を加工してDuoto
CSSでできる事がどんどん増えてます。JavaScriptを使って実装するようなレイアウトやUIも、CSSだけで作れちゃうほど、便利なプロパティがじゃんじゃか増えましたね。ここでは、要素にアニメーション効果をつけるためのCSSを使ったエフェクトについて、まとめてゆこうと思います:)。 CSSで動かす 「動く」といっても、自由自在にぐにゃぐにゃ動かせるわけではなくて、CSSアニメーションでは、プロパティの数値をスムーズに増減させることで、要素のスタイルを滑らかに変化させます。 例えば、下のサンプルでは、p要素にカーソルを合わせた時に、font-sizeの値を、1emから2emに、スムーズに変化するように指定しています。 p { transition: font-size 1s; } 動かすためのマストプロパティ CSSでアニメーションさせるために必要不可欠なのがtransitionプロパティ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く