タグ

renderingに関するisdyyのブックマーク (3)

  • Gecko hacking tutorial | MDN

    はじめに この文書は、Mozilla の心臓部である Gecko を Hack するための手順を紹介します。 準備 環境 この文書は、以下の環境を想定しています。 OS ソースコードの取得 何よりもまず、Mozilla のソースコードが必要です。この記事では、(この記事の執筆時点で)Firefoxの最新リリースである Firefox 2.0.0.2 を使用します。Firefox 2.0.0.2 のソースコードは、以下から入手可能です。 http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.o....0.0.2/source/ ソースコードはbzipアーカイブです。後で展開作業を行いますので、適当な場所に保存しておいてください。 コンパイラの準備 Windows Build Prerequisitesによると、この記事が対象としている Firefox 2.0.x をビルドする

    Gecko hacking tutorial | MDN
  • 最速チュパカブラ研究会 Experimental implementation of the CSS3 box-shadow

    たけんくんに誘われて、ここしばらく研究もそこそこに、Gecko 1.9へのbox-shadow実装のコーディングをやっていましたが、一応動くというところまで達したので報告しときます。以下の画像は、『我的春秋』さんのサンプルをこの実装で表示したものです。 フォントの関係でWebKitでの結果とは印象がかなり違いますが、とりあえず表示されるべきものは表示されています。 実装 shadow系のプロパティをいち早く実装してきたWebKitは、ソースが公開されているので、実装方法を直接確認することができます。 text-shadowのコードは以下のような感じ: box-shadowのコードは以下: 要はGraphicsContext::setShadowという関数がキモ。この実装はプラットフォーム毎に用意されていて、Mac OS Xの場合は、以下のコードに飛ばされます: CGというプレフィックスがつ

    最速チュパカブラ研究会 Experimental implementation of the CSS3 box-shadow
  • GeckoのReflowをアニメーションにする - 最速チュパカブラ研究会

    MDCの記事用にGeckoのReflow(レイアウトを組み立てる処理)の過程をアニメーションGIF↑にしましたが、これが思ったより良い画になったので、トゥイーニングをつけてムービーを作ってみました。 まず、みんなの好きなGoogle。あんまり面白くないです 続いてWikipedia。スクロールバーが出て表示域が狭まったために、サイズを再調整している様子が見えます。 最後に、Mozilla.orgのトップ。floatの扱いがよくわかります。ここでもスクロールバーの出現に伴う再配置が発生しています。 作り方は大体以下のような感じです 各frameのrectが変化したところで位置、大きさ、this pointer値および親のthis pointer値をログに書き出すコードをMozillaに仕込む Rubyスクリプトでログを舐めて、frame treeを再構成する もう一度最初からログを舐めて、各

    isdyy
    isdyy 2007/03/28
    すごい
  • 1