タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

RaspberryPiに関するiseebiのブックマーク (4)

  • Raspberry PI ZeroのUSB OTGで遊んだ - ミルク色の記録

    Raspberry PI Zeroのセットアップで、電源供給用じゃない方のマイクロUSBポートとホストPCを繋いで仮想ネットワーク経由で接続する云々の情報をみて、どういう仕組みでやっているんだろうと調べてみたら、Raspberry PI ZeroではUSB OTG(On-The-Go)が使えるということを知った。 USB OTG (On-The-Go) USB OTGはAndroidのUSBポートにマウスとかキーボード繋げばマウスやキーボードとして動くけど、同じポートでPCに繋いだ時はPC側でストレージとして見えるみたいなアレっぽい。 USB On-The-Go(略してUSB OTG)は、USB機器どうしを直接接続するインタフェース規格である。パソコン等をホストとせずに、動作時にホスト機器を動的に切り替える機能を拡張したもの。 IEEE 1394のように直接接続できるので、いろいろな機器に

    Raspberry PI ZeroのUSB OTGで遊んだ - ミルク色の記録
  • RaspberryPiをUSBHIDデバイスとして使う - Qiita

    概要 RaspberryPiをPCやタブレットにつないでUSBマウスやUSBキーボードとして振る舞うようにします。 日語の情報が少なくて苦労したので、備忘録もかねてこちらに手順をまとめます。 使うもの RapberryPi Zero/ Zero W/ A/ A+ ※ 3/2/B/B+のようにUSBの口が複数あるものは使用できません。ほかの用途で有効に活用しましょう。 準備 まずはファームウェアのアップデートsudo rpi-update ※2017-07-05-raspbian-jessieを使ったところ、ファームウェアのアップデートをしないと動作しなかった。 終わったらrebootします。 続いてカーネルその他のアップデート

    RaspberryPiをUSBHIDデバイスとして使う - Qiita
  • [メモ] Raspberry Pi ZeroをUSBマスストレージデバイスとして使う - Qiita

    概要 Simple guide for setting up OTG modes on the Raspberry Pi Zero の g_mass_storage ファイルを作って、それをマスストレージのディスクイメージとするらしい。 ISOイメージのファイルをつかって、CD-ROMもできるらしい(要確認)。 /etc/modulesに記述しての、自動起動はできないので、起動スクリプトを書かないといけないと思う... (2017-3-20追記) 単純に/etc/rc.localで、ウェイトを入れて、modprobeすればよいみたい。 # Print the IP address _IP=$(hostname -I) || true if [ "$_IP" ]; then printf "My IP address is %s\n" "$_IP" fi # --- MassStorage

    [メモ] Raspberry Pi ZeroをUSBマスストレージデバイスとして使う - Qiita
  • RaspberryPiのインストールイメージ書き換え方法|izawa

    こんにちは、Kanazawa.IoTの井澤です。 普段、IoT で色々なセンサーデータを集約したり、データをAWSへ投入したりするときには Raspberry Pi (以下 RPi) を使うのがお手軽です。 一方で、幾つものRPi を使ったり、何度も環境を作って試したりする際に、インストール後に毎回同じ初期設定をするのは段々と苦痛になってきます。 例えば、WiFiの接続のための設定や、シリアルコンソールの設定などがこれにあたります。 そこで、自分のための最低限の設定をあらかじめインストールイメージに書き込んでおくことで、インストール後にすぐに目的の開発に着手することが出来るようになります。 今回は RPi のインストールイメージ(Raspbian stretch Lite)の編集方法について説明していきたいと思います。 以下の作業は RPi 上で実行することを想定しています。 つまり RP

    RaspberryPiのインストールイメージ書き換え方法|izawa
  • 1